社会福祉協議会主催で、「地域の支え合いシンポジウム」が開催されました。
シンポジストとして、当地のボランティア活動の報告が行われました。
報告は役員が行いましたが、まちとももメンバーの一員として参加しました。
参加者は約200人。
それぞれの地域の状況に応じて、サロン活動など、主に地域の高齢者のつながりを作っていく取り組みが行われてきています。
どこでも活動を生み出すために、時間をかけて地域住民の協力を得ながら、組織づくりが行われています。
これから高齢者が増える中、公的なサービスで対応できない「ちょっとした困りごと」にどう対応するのか、各地域の状況に応じた仕組みづくりが重要になると思われます。
誰が音頭取るわけでもなく、困った時に「お互い様」の気持ちで助け合える、助けてほしいと言える、そんな地域の人間関係を作っていきたいものです。
そのために、日頃からご近所とのコミュニケーションは大切にしたいですね。
会場近くの公園のお花がきれいでした。

シンポジストとして、当地のボランティア活動の報告が行われました。
報告は役員が行いましたが、まちとももメンバーの一員として参加しました。
参加者は約200人。
それぞれの地域の状況に応じて、サロン活動など、主に地域の高齢者のつながりを作っていく取り組みが行われてきています。
どこでも活動を生み出すために、時間をかけて地域住民の協力を得ながら、組織づくりが行われています。
これから高齢者が増える中、公的なサービスで対応できない「ちょっとした困りごと」にどう対応するのか、各地域の状況に応じた仕組みづくりが重要になると思われます。
誰が音頭取るわけでもなく、困った時に「お互い様」の気持ちで助け合える、助けてほしいと言える、そんな地域の人間関係を作っていきたいものです。
そのために、日頃からご近所とのコミュニケーションは大切にしたいですね。
会場近くの公園のお花がきれいでした。

