午前に小学校、午後に中学校の入学式があり、来賓として出席してきました。
年に数回しか着ないスーツ。だいぶ窮屈になってきました。
それぞれに参加して感じたのは、子どもが減ったなということ。
小学校も中学校も、今年の卒業生より、それぞれ1クラスずつ少なくなっています。
こんなところで少子化の現状をつぶさに感じます。
小学校は、毎年6年生が新入生の手をとって入場します。
かわいい子どもたちが、6年間でここまで成長するということを感じることができます。
小学校の入学式は、じっと座っていられない子どももいるということから40分ほどで終了です。
来賓あいさつも、PTA会長が代表しておこない、その他の来賓は一同声をそろえて「ご入学おめでとうございます」で終わり。
セレモニーはその程度でちょうどいいですね。
中学校は、一人一人紹介されて「おめでとうございます」とあいさつが続きます。
小学校のように一同まとめてあいさつすればと思いますが、そうもいかないのでしょうか。
この子たちが成長した時、一人一人の力が発揮され、格差のない安心して暮らしていける社会を作っていくのが私たちの責任だと強く感じます。
数日前に遊水地で撮ったウグイスの写真です。
年に数回しか着ないスーツ。だいぶ窮屈になってきました。
それぞれに参加して感じたのは、子どもが減ったなということ。
小学校も中学校も、今年の卒業生より、それぞれ1クラスずつ少なくなっています。
こんなところで少子化の現状をつぶさに感じます。
小学校は、毎年6年生が新入生の手をとって入場します。
かわいい子どもたちが、6年間でここまで成長するということを感じることができます。
小学校の入学式は、じっと座っていられない子どももいるということから40分ほどで終了です。
来賓あいさつも、PTA会長が代表しておこない、その他の来賓は一同声をそろえて「ご入学おめでとうございます」で終わり。
セレモニーはその程度でちょうどいいですね。
中学校は、一人一人紹介されて「おめでとうございます」とあいさつが続きます。
小学校のように一同まとめてあいさつすればと思いますが、そうもいかないのでしょうか。
この子たちが成長した時、一人一人の力が発揮され、格差のない安心して暮らしていける社会を作っていくのが私たちの責任だと強く感じます。
数日前に遊水地で撮ったウグイスの写真です。