まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

8月も後半になったのに

2018-08-21 21:02:46 | 日記


暑さがぶり返し、定点観測地の景色も盛夏です。
8月後半といえば、自由研究のお題があったので参加します。

小学生の頃は、昆虫の標本を作るか工作で済ましていました。
中学生になるとそうもいかず、今ごろから夏休みの終わりに向けていろいろ考えたものです。
1年か2年か忘れましたが、自由研究に困って、当時集めていた切手を模造紙に貼って提出しました。

祖母が新聞配達をしていて、小学校高学年から、それを手伝い、小遣いを稼いでいました。
それで切手を収集するようになりました。
そこそこあった切手を、いくつかのテーマに分けて説明を書き、提出しました。

これが意外にも注目され、校内の発表会に出ることになり、当時の町内3中学校の発表会に学校代表で出ることになってしまいました。
思いもよらぬ展開に、困ったことになったと思ったものです。

人前で話すことが苦手だった私は、発表会当日、順番を待っている間、緊張して震えていたようです。
付添いの先生から「大丈夫?」と声をかけられても、大丈夫なわけがありません。
発表を終わってからのことは覚えていません。
その場から、一刻も早く離れたい気持ちが強かったのでしょう。

50数年前の自由研究には、ちょっと苦い想い出があります。

ちなみに切手収集は中学まで。
収集した切手の大半は、大学生の時の帰省の交通費になってしまいました。