まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

無病息災を願い どんど焼き

2019-01-12 15:10:32 | ボランティア
学区の自治会連合会主催でどんど焼きが行われました。
無病息災を祈願する伝統を受け継ぎながら、地域のみなさんの交流を図る場として実施されています。

会場の遊水地緑地広場には、朝早くから多くの人たちが集まってきました。




正月飾りなどが山と積まれます。



神事が行われ、無病息災を祈願します。



各住民団体の代表のみなさんによりお飾りの山に点火です。



勢いよく燃えるお飾りの山に、参加者それぞれも願い事を念じています。



どんど焼きの周囲では地元の太鼓グループの演奏や、子どもたちのダンスグループのパフォーマンスが演じられました。





お汁粉や豚汁なども出され、冷えた体を温めます。





遅れて持って来たお飾りは消防団のみなさんの出番。防火服に身を包んだ団員のみなさんが火に投げ入れていました。



残り火の周りでは、会場で会った知り合い同士の話に花が咲きます。
焼き芋ならぬダイダイ焼き。竹に刺したダイダイを焼き、玄関に刺しておくと魔除けになるとか。




そんなこんなの3時間余りでしたが、毎回取材していて、年々、参加者が増えている感じがします。学区全体で実施するようになって5、6年ですが、運営も慣れてきたようです。住民団体が用意したお汁粉や豚汁もほぼ完売。
まちともは、行事の一端を担えればと豚汁作りのお手伝いをしてきました。