県立大学の薬草園に行きました。
ここに行けば、いろんな花が見られます。
県立美術館の周辺の緑地から急な坂を登っていくので、訪れる人もほとんどなく、撮影の穴場です。
薬草園で撮影していて、周りを見ると、見なれない花の咲いた木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/03f64c5aa11eb81dce1565a69995bffd.jpg)
たまたま薬草園で作業をしていた方がいたので聞いてみました。
ユーカリの花とのこと。
正式には、「◇*%●&$◇○・・ユーカリ」と言うらしいけど、種を持ってきた先生が品種を特定されていないので、プレートは出していません、と説明してくれました。
1週間くらい前が見ごろでしたよ、と教えてくれました。
自分のスマホで撮った写真まで見せていただきました。
親切な方で、下の方にはまだ花が見られますよ、ムクゲと一緒に撮れます、と教えていただきました。
さっそく木の根元に回り、ムクゲと一緒に撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/b1e193dd1fc8985cbeda8f3833c3f7da.jpg)
花もきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/102c8392b58bd318f16ce082e41caa97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e8/c0a0f95a9b615e5ea18f49dad0108a4a.jpg)
全体も1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/9d46ab8e0fb2bd5cc1c600b08602e57e.jpg)
ユーカリの花とは初めての出合いです。
めずらしい花に出合えてうれしかったです。
フェンスの手前は大学のテニスコート。
ユーカリの木の向こう側に薬草園があります。
薬草園の草花は次回に。