築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

辛うじて・・・ボストン!!

2013-06-21 10:17:10 | Weblog
台風4号の接近にともない、魚の数は案の定
減ってきてしまいました。。。
しかし、全く無いわけでもなく、
近海の定置が太平洋側、日本海側ともに
少しずつ出ていました(^^)
長崎や宮崎など、九州のものも何本か・・・
境港の旋網も何本か見かけました!
(止めものかな??)
と、近海物は少ないのですが、今日は
大西洋のボストン産天然本マグロが
今年1番多く出てきましたよ~(^0^)



まぁ~大西洋の最も魚が良くなる時季は
9月~11月の『秋』ですから、
漁獲枠のある大西洋・・・
今捕っちゃうともったいないような気も
するのですが・・・
でも、さすがは大西洋!!
時季の早い出始めでも味の良さはさすがです♪

ただ、正直言って今日みたいな近海物の
少ない日にあってくれると助かってしまいます(^^;)

ですが!あまり捕りすぎずに・・・ほどほどに~


ニュージーランドの天然インドは今日は無し!!

今日、卸したニュージーのインドマグロです(^^)

昨日、一昨日とやたら人気のあった天然インド!
この魚を見て・・・納得です(^^;;)


メバチはずーっと少なかったのですが、
今日は千葉県銚子の旋網のメバチがありましたね!
しかし・・・ただでさえ身の柔らかくなってしまう旋網漁。
血管が細く、シミが出やすいメバチでは旋網漁は
リスクが大きいなぁ~(><)


明日も大西洋のボストン産がそこそこあるとか??
近海(特に小物類)は明日は厳しいでしょうね~