築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

画像ナシですm(--)mスミマセン。。

2014-01-23 11:21:17 | Weblog
今日は千葉県、銚子産のすばらしい!!マカジキを
仕入れたのですが、バタバタしているうちに
写真を撮り忘れてしまい、今日は画像ナシです。。

スミマセンm(--)m

相変わらずマグロに関しては、天然は数も無く
養殖物が中心!
メバチも最近にしては幾らかありましたが、
相場は安くはなく、面白味に欠ける状況。。

そのマグロ類に対して、マカジキは続いておりますね~♪
で、やはり『時季』の物!!
何と言っても品物が良く、うまいっ!!!


回遊魚のマグロにも当然時季があり、
冬の間は海が近海本マグロは時季ハズレ!!
僅かに獲れる津軽海峡などは数が無いことから
値段はとんでもないですからね~。。
やはり「時季物」というのは「良くて安く」なきゃ!
と私は考えます。
そのことを考慮すると、近海の天然マグロの時期は
『春の日本海と秋の太平洋(津軽海峡・三陸)』
かなぁ~と思います。


ということで、時季ハズレのマグロよりも、
食すなら『時季のマカジキ!』


しいつこいですが・・・ホント、うまいっす(^^;;)


ただ、「時季ハズレ」の天然本マグロも
少しずつ日本海の定置網の物が出てきてはいます。
もうちょっと!!なんですけどね~(ToT)