先ず先週末の西日本の豪雨災害で犠牲になられた方のご冥福と、
被災された方々のお見舞いを申し上げます。
映像でしか見れませんが、改めて「水」の恐ろしさを思い知らされた豪雨災害。
交通網も寸断されており、物流もストップしてます。
影響はもちろん魚類にもありますが、とにかく今はそんなことも言ってられませんからね。
現状、今あるものでどうにかしていただくしかなさそうです。
もちろん西日本の魚はマグロだけでなくて小物類も何もないようで、マグロはあるのは
輸入物の大西洋ジャンボと南半球のインドマグロ、あとは数本の近海定置網の小マグロのみ。
魚体の大きいところというのは大西洋しかありませんのでまぁ値段の高いこと。。
インドも本数の割には安くは無いのですが、今の本マグロに比べればまぁ・・・
安くも感じますね。
メバチも含めですが、今はやはり寒い南半球の魚の方が物が良いですよね~
これから津軽海峡もぼちぼち出てくると思いますが、これからさらに厚くなるこの季節・・・
まぁ脂はあまり期待できないでしょうね~
脂だったらやはり今は天然インド!!

ここのところ毎日インドですが、ホント!おススメなんです(^^;;)
今のインド、美味いですよ~
昨年に引き続きになってしまいましたが、やはり「水」というのは人が生きていくうえで
絶対に必要なものですが、逆に脅威でもあるということも思い知らされました。
映像みると、何とも言えなくなります。。。。
本当に1日もお早い復旧を願っております。
被災された方々のお見舞いを申し上げます。
映像でしか見れませんが、改めて「水」の恐ろしさを思い知らされた豪雨災害。
交通網も寸断されており、物流もストップしてます。
影響はもちろん魚類にもありますが、とにかく今はそんなことも言ってられませんからね。
現状、今あるものでどうにかしていただくしかなさそうです。
もちろん西日本の魚はマグロだけでなくて小物類も何もないようで、マグロはあるのは
輸入物の大西洋ジャンボと南半球のインドマグロ、あとは数本の近海定置網の小マグロのみ。
魚体の大きいところというのは大西洋しかありませんのでまぁ値段の高いこと。。
インドも本数の割には安くは無いのですが、今の本マグロに比べればまぁ・・・
安くも感じますね。
メバチも含めですが、今はやはり寒い南半球の魚の方が物が良いですよね~
これから津軽海峡もぼちぼち出てくると思いますが、これからさらに厚くなるこの季節・・・
まぁ脂はあまり期待できないでしょうね~
脂だったらやはり今は天然インド!!

ここのところ毎日インドですが、ホント!おススメなんです(^^;;)
今のインド、美味いですよ~
昨年に引き続きになってしまいましたが、やはり「水」というのは人が生きていくうえで
絶対に必要なものですが、逆に脅威でもあるということも思い知らされました。
映像みると、何とも言えなくなります。。。。
本当に1日もお早い復旧を願っております。