初めにこの度の台風19号の犠牲になられた方のお悔やみと、
被災された方々のお見舞い申し上げます。
仕事以外のプライベートではそのほとんどの時間を過ごす、私の大好きな場所の
埼玉県内にある荒川沿いのとある場所・・・・今回の台風で完全に水没してしまいました。
実際に私はまだ現地には足を運べてはいないのですが、写真を拝見させていただくと
その考えられないほどの自然の猛威。。
人間の想定をはるかに超えて来る台風の脅威を改めて思い知らされました。
私も微力ながらその場所の復興に協力させていただこうと思っておりますが、
こういう時、そこにいる周りのみんながいかにそこの場所を愛しているかが本当に良くわかります。
そしてもう一つの大好きな場所が職場!?
築地の時は大好きでしたが(汗)
豊洲に移ってきて・・・・まぁ「好き」位にはなったかな??(笑)
場所はともあれ、この仕事は大好きです!!
しかしこの仕事も自然からの恵み物があってこそ。
海という場所は時に人に活力、エネルギーも与えてくれますし、時に命をも奪われてしまう・・・
しかし私たち人間は海が無くては生きてはいけませんからね!!
海の資源は無限ではありませんので、大切に、そして無駄なく頂きたいと思います(^^)
ということでこの3連休・・・やはり土曜日はもう外出できる状況になく、日曜日もその影響が。。
そして昨日の祭日は雨と物が動かない条件がそろってしまいました。
というわけで動きは悪いんですが、セリ場にはマグロはきちゃってます(^^;;)
海峡物の大きいのも今日は普段より幾分多くあった感じですね。
で、多いのはやっぱり大西洋ジャンボ。
ただそのジャンボも連日こう続いてしまうとボストン産は漁獲枠に到達してしまうわけでして・・・・
ボストン産は今週でおわりですかね~??
カナダ産は引き続きあるそうなので、ボストンが終わってしまったら
カナダ産が中心になってくると思われます。
今年は近海物が今のところは小さいのばかりで、また養殖物も大きいのが無く・・・
もうしばらくは大西洋ジャンボに頑張ってもらわないとホント、エライことになっちゃいます(><)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/201005cc297975c4d7a48c57c6f0b5fb.jpg)
今日のご注文で柵取りしたボストン産の大トロ!
品物は引き続き抜群です!!
復旧、復興作業に皆さま・・・・どうかご安全に
被災された方々のお見舞い申し上げます。
仕事以外のプライベートではそのほとんどの時間を過ごす、私の大好きな場所の
埼玉県内にある荒川沿いのとある場所・・・・今回の台風で完全に水没してしまいました。
実際に私はまだ現地には足を運べてはいないのですが、写真を拝見させていただくと
その考えられないほどの自然の猛威。。
人間の想定をはるかに超えて来る台風の脅威を改めて思い知らされました。
私も微力ながらその場所の復興に協力させていただこうと思っておりますが、
こういう時、そこにいる周りのみんながいかにそこの場所を愛しているかが本当に良くわかります。
そしてもう一つの大好きな場所が職場!?
築地の時は大好きでしたが(汗)
豊洲に移ってきて・・・・まぁ「好き」位にはなったかな??(笑)
場所はともあれ、この仕事は大好きです!!
しかしこの仕事も自然からの恵み物があってこそ。
海という場所は時に人に活力、エネルギーも与えてくれますし、時に命をも奪われてしまう・・・
しかし私たち人間は海が無くては生きてはいけませんからね!!
海の資源は無限ではありませんので、大切に、そして無駄なく頂きたいと思います(^^)
ということでこの3連休・・・やはり土曜日はもう外出できる状況になく、日曜日もその影響が。。
そして昨日の祭日は雨と物が動かない条件がそろってしまいました。
というわけで動きは悪いんですが、セリ場にはマグロはきちゃってます(^^;;)
海峡物の大きいのも今日は普段より幾分多くあった感じですね。
で、多いのはやっぱり大西洋ジャンボ。
ただそのジャンボも連日こう続いてしまうとボストン産は漁獲枠に到達してしまうわけでして・・・・
ボストン産は今週でおわりですかね~??
カナダ産は引き続きあるそうなので、ボストンが終わってしまったら
カナダ産が中心になってくると思われます。
今年は近海物が今のところは小さいのばかりで、また養殖物も大きいのが無く・・・
もうしばらくは大西洋ジャンボに頑張ってもらわないとホント、エライことになっちゃいます(><)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/201005cc297975c4d7a48c57c6f0b5fb.jpg)
今日のご注文で柵取りしたボストン産の大トロ!
品物は引き続き抜群です!!
復旧、復興作業に皆さま・・・・どうかご安全に