goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 2月 2日(土)の「豊島区立目白庭園」

2019年02月13日 16時44分58秒 | 写真
前述のごとく、2019. 2. 1(金)、家から歩いて行ける場所の梅の咲き具合をチェックしに行ってきましたが、翌日の2019. 2. 2(土)もチェックしに行ってきました。

「甘泉園公園」より、北西方向に進んで、山手線の外側で目白駅と池袋駅にある「豊島区立目白庭園」(東京都豊島区目白3-20-18)に行きました。





「木瓜」です。



期待した通り、「紅梅」が咲いていました。











真っ赤な紅梅もありました。



「素心蝋梅」もまだ、残っていました。





と言うことで、期待した通り、紅梅が咲いていて良かったです。

これで、本日の撮影は終了としました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 30mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 2月12日(火)の「大横川」の「木場公園」付近

2019年02月13日 16時25分37秒 | 写真
地下鉄「木場駅」近くの「大横川」の堤防つたいは「河津桜」が植えられていおり、毎年2月中旬あたりより花が咲き始めます。と言うことで、そろそろ、咲き始めたのではないかと言うことで、2019. 2.12(火)、行ってきました。

木場駅の千葉県に近い方の出口より出て、左折すれば、すぐに大横川に着きます。橋の所から両側に植えられている河津桜を見ると、僅かですが咲いています。ここの河津桜は早咲きと遅咲きがあり、例年、上流の方が早咲きなので、川沿いの道を上流方向に進みます。この川の橋は100mも進むとあるのですが、思った通り、「豊木橋」の所に行くと、この辺りから、河津桜が満開に近い状態で咲いているが何本もあるようになりました。どうやら、この橋から、「茂森橋」までの左岸にあるものがまあまあの状態で咲いているようです。

背景を木場公園にして撮影、







そして、背景を青空にして撮影します。















縦位置での撮影です。









そして、upでの撮影です。









と言うことで、まだ、堤防全体の河津桜が満開になるまでには時間がかかりそうですが、それでも、本日はまあまあの状態のものを撮影することができて良かったです。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント