matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年11月10日(木)の「国営昭和記念公園」(1)

2022年11月12日 19時54分16秒 | 写真
2022.11.10(木)、本日は雲が多いながらも青空だったので、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「モミジ」の紅葉の撮影に行ってきました。

すなわち、新宿駅8:36発豊田行快速にて9:12立川駅着。立川駅9:17発青梅行各駅停車に乗り替え、9:20西立川駅着。昭和記念公園の西立川口に着くと、
そろそろ、銀杏並木の黄葉が見頃になったためか、50名位の人が待っていたのには驚きました。あ、空は家を出た時よりかなり増えている感じです。まずは、門が開く前に、入口付近の紅葉している木等を撮影します。

















そして、9:30の開門とほぼ同時に中に入り、大きな池に行き、そこより、池の周りを反時計回りに進みます。





プラタナスみたいな木が黄葉しています。









島みたいな所の木です。





matsimo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年11月12日(土)の「豊島区立目白庭園」

2022年11月12日 18時39分48秒 | 写真
2022.11.12(土)、本日は8時過ぎには青空となり、それがほぼ1日、続きました。しかいsながら、本日の午後は、荻窪駅近くに「杉並公会堂・大ホール」で行われるコンサートに行かねばならないので、午前中を中心に紅葉等を撮影しました。すなわち、「家→子安天満宮→都電荒川線・向原停留所付近→池袋駅→豊島区立目白庭園→目白駅→高田馬場駅→地下鉄・落合駅→中野ブロードウェイ→中野駅→(電車)→荻窪駅→杉並区立大田黒公園→角川庭園→大田黒公園→荻窪駅→杉並公会堂」と歩いて、撮影してきました。内、「豊島区立目白庭園」です。

ここは都内ですので、モミジの紅葉はまだまだかと思っていたのですが、もう完全に見頃になっていました! 池の周りを時計回りにまわりながら、撮影して行きます。







滝みたいな所のモミジです。



ススキもあります。



更に進みます。それにしても、先日行った国営昭和記念公園のモミジの紅葉は枯れたような感じのものが多かったのですが、ここのは非常に綺麗です。









と言うことで、今秋撮った、モミジの紅葉の内、最も綺麗なのが、この目白庭園でした。もう数日したら、再度、行きたいです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント