2022. 5. 2(月)、昨日の雨は止み、本日は朝から青空だったので、東武鉄道「東松山駅」近くの「箭弓稲荷神社」に行った後、今度は東武鉄道「高坂駅」より「物見山」を経由して、「武蔵嵐山駅」まで歩いて、藤と山ツツジを撮影してきました。本当は、京王電鉄「高尾駅」より東高尾山稜、そして、南高尾山稜に入り、西沢峠より下って、高尾山口駅まで歩くつもりだったのですが、昨日の雨が結構、長く降り、これでは、山道はぬかるみだらけで滑って危ないと思って、急遽、ほぼ舗装道路を歩く上記に変えたと言う訳です。しかしながら、天気は期待したよりは悪くて、午前中は、北側は青空となりましたが、南側は雲が急激に動いて、時々、陽が陰ると言う状態、午後は雲がかなり増えて、曇り時々晴れと言う状態の上、肝心の藤の花はもう終わりに近い上、天然の藤の花も全く見られない状態でした。加えて、山ツツジももう終わりに近い状態でした。
と言うことで、東武鉄道・池袋駅7:30発小川町行急行に乗り、8:25東松山駅着。8:27駅前を発ち、駅と直角の道を進んで、
右折すれば、「箭弓稲荷神社(ヤキュウ イナリ ジンジャ)」(埼玉県東松山市箭弓町2-5-14)です(8:29)。
鳥居をくぐって中に入ります。
拝殿の階段の手すりには牡丹の花が飾られていました。
拝殿の奥には本殿がありますが、
その本殿の壁には龍等の多数の彫刻があります。あ、龍は水を呼ぶと言うことから、火災から守ると言うことだと思います。拝殿に向かって左側です。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
と言うことで、東武鉄道・池袋駅7:30発小川町行急行に乗り、8:25東松山駅着。8:27駅前を発ち、駅と直角の道を進んで、
右折すれば、「箭弓稲荷神社(ヤキュウ イナリ ジンジャ)」(埼玉県東松山市箭弓町2-5-14)です(8:29)。
鳥居をくぐって中に入ります。
拝殿の階段の手すりには牡丹の花が飾られていました。
拝殿の奥には本殿がありますが、
その本殿の壁には龍等の多数の彫刻があります。あ、龍は水を呼ぶと言うことから、火災から守ると言うことだと思います。拝殿に向かって左側です。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます