2020. 3.31(火)、本日も朝から青空と思っていたのですが、意外や、曇り状態だったので、気に入った写真は撮れないだろうと思いながらも、荒川区「尾久」の辺りを歩いて、咲いている花を撮影してきました。
すなわち、西日暮里駅より日暮里・舎人ライナーの下を通って、北東方向に進み、
熊野前駅の所で右折して、「東京都立尾久の原公園」に行きます。
先日、行った時に一部が咲いていた「枝垂れ桜」はもう終わりに近い状態で、その代わりに枝垂れ桜とは思えない形の「センダイシダレ」がほぼ満開です。この木も結構な数、あります。
ここより、熊野前駅まで戻り、今度は都電・荒川線の線路づたいに王子駅方向に進みます。「尾久八幡神社」(東京都荒川区西尾久3-7-3)には、先程も民家の庭で見た「花海棠」が咲いています。
更に進むと、「花桃」が咲いています。
「尾久駅」に着きました。改札口に向かって、左に人専用のトンネルがあるので、それを通って、東北本線・高崎線の線路の下をくぐって、東北本線・高崎線の線路と山手線の線路との間の区域に行きます。ここより、田端駅に向かって進みます。「上中里つつじ荘」前に地蔵尊が安置されています。
ここより田端駅前の通りは桜並木になっており、
そして、田端駅に着きました。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
すなわち、西日暮里駅より日暮里・舎人ライナーの下を通って、北東方向に進み、
熊野前駅の所で右折して、「東京都立尾久の原公園」に行きます。
先日、行った時に一部が咲いていた「枝垂れ桜」はもう終わりに近い状態で、その代わりに枝垂れ桜とは思えない形の「センダイシダレ」がほぼ満開です。この木も結構な数、あります。
ここより、熊野前駅まで戻り、今度は都電・荒川線の線路づたいに王子駅方向に進みます。「尾久八幡神社」(東京都荒川区西尾久3-7-3)には、先程も民家の庭で見た「花海棠」が咲いています。
更に進むと、「花桃」が咲いています。
「尾久駅」に着きました。改札口に向かって、左に人専用のトンネルがあるので、それを通って、東北本線・高崎線の線路の下をくぐって、東北本線・高崎線の線路と山手線の線路との間の区域に行きます。ここより、田端駅に向かって進みます。「上中里つつじ荘」前に地蔵尊が安置されています。
ここより田端駅前の通りは桜並木になっており、
そして、田端駅に着きました。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
楽しませていただきました。
いまは、本当に色々な花が咲いて、
いい季節ですね。
昨日まで寒かったので、花粉症を
忘れていて、今日散歩に出たら
花粉が多くて、ひどい目にあいました。
えっ、まだ、杉花粉、漂っているのですか! 花粉は武漢肺炎騒ぎに完全に隠れてしまいましたが、やはり、結構な数の人が困っているのでしょうね。
本当は、今は花海棠等を撮影したいのですが、家の工事と武漢肺炎騒ぎの外出自粛で我慢、我慢です。
春の花がいろいろ咲いていますね。
花桃が咲いているんですね。
桜もこの頃ですとまだたくさん楽しめすね。
自分も散歩を楽しんできました。
人間は適度な運動をして、刺激を与えなければ、体も頭も衰えてしまいますので、「集近閉」を避けながら、散歩が必要ですよね。
それにしても、本日の都内の武漢ウィルスの感染者は143名とか! ううん、急激に増えてきた感じがしますね。