matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 4月30日(土)の「金刀比羅神社・高麗峠・天覧山」(1)

2022年05月01日 16時53分30秒 | ハイキング・登山
2022. 4.30(土)、本日は朝から青空でそれが1日中、続くと言うことで、奥武蔵に行って、「山ツツジ」を撮影してきました。と言っても、本当は、「西武鉄道・高麗駅→鹿台橋→日和田山登山口→(男坂)→金刀比羅神社→日和田山→駒高部落→物見山→北向地蔵→ユガテ→(飛脚道)→福徳寺→西武鉄道・東吾野駅」と歩くつもりだったのですが、男坂付近や、金刀比羅神社に向かって左側で、神社から日和田山へ行く途中にある山ツツジも、もう終わりに近い状態だったのでガッカリしたことから、日和田山へは行かずに直接、駒高部落に行こうとして、道を間違えてしまいました。間違っていることは歩き始めて5分位で気がついたのですが、駒高部落以降はもう山ツツジはほとんど見られないことから、そのまま下って、日向地区の高麗川に出ました。ここより、川沿いに下って鹿台橋の近くに出て、巾着田を進んで、ドレミファ橋を渡り、高麗峠コースを進んで、天覧山に登りました。おかげで、高麗峠コースと天覧山で山ツツジを撮影することができました。

まずは、GPSログです。



すなわち、西武鉄道・池袋駅7:35発飯能行急行に乗り、8:24飯能駅着。8:33発西武秩父行各駅停車に乗り、8:41高麗駅着。ここより、道標に従って進みます。

8:50高麗駅を発ち、いつも、巾着田に行くルートを進んで、



8:58高麗川に架かった鹿台橋を渡り、



9:00巾着田の北端にあるコンビニに着きました。ここで、昼食のおにぎりを購入し、9:03ここを発ち、日和田山への登山口を目指して、進みます。









9:08和田山登山口に着いたので、ここより、山道を進みます。林の中の緩い登り道です。



9:14石の鳥居をくぐると、男坂と女坂の分岐点に着くので、左折して、男坂方向に進みます。この辺りから、山ツツジが姿を現すのですが、橙色が薄い感じです。下を見ると、花びらが落ちています。すなわち、もう完全に盛りを過ぎた状態です。勿論、それでも、まあまあのものを探しながら、撮影します。





9:17男坂、男岩女岩、見晴しの分岐点に着くので、右折して、大きな石だらけの道を登ります。







ここにも山ツツジがある筈ですが、残念ながら、ほとんど姿が見られません。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2022年 5月 1日(日)の家の空... | トップ | 2022年 4月30日(土)の「金刀... »

コメントを投稿