前述のごとく、2022. 3.25(金)は「新宿駅→新宿御苑→地下鉄・四谷三丁目駅→四谷駅→国立劇場→千鳥ヶ淵公園→皇居・乾門→皇居・北の丸公園→地下鉄・九段下駅→飯田橋駅→小石川後楽園→地下鉄・後楽園駅」と歩いて、主に桜の花を撮影してきました。
「半蔵門」より「内堀通り」とお堀の間にある細長い公園「千鳥ヶ淵公園」を進みます。ここも勿論、「染井吉野」は僅かしか咲いていません。
「菜の花」が咲いています。
公園が終わった所で、右折して、「代官町通り」を進みます。「大島桜」でしょうか。葉っぱが出ている桜です。
「寒桜」の一種だと思います。
「ヨウコウ」が咲いています。これを撮るのが目的で、この代官町通りを進んでいたので、目的を達したことになります。
旧「近代美術館・工芸館」を背景に撮ります。
皇居「乾門」に着いたので、大通りを渡って、皇居「北の丸公園」に行きます。ここの大きな「寒緋桜」はまだ、健在です。
「ユキヤナギ」は一気に咲いてきました。
ここにも「染井吉野」が結構、ありますが、まだまだです。
「田安門」より出て右折し、「靖国通り」を僅かに進んで、地下鉄「九段下駅」の所で左折して、今度は「目白通り」を飯田橋駅に向かって進みます。
飯田橋駅に出て、神田川に架かっている橋を渡って、交差点を右折して、川に沿って僅かに進み、信号の所を左折して大通りを渡って、少し進めば、「小石川後楽園」です。
ここに来た理由は、勿論、枝垂れ桜の咲き具合です。ここには枝垂れ桜の木が3本ありますが、入口に近いのは咲いてはいますが、冴えない感じです。
そして、小さな池に近いものです。
そして、小さな池の所にも1本あるのですが、それはほとんど咲いていません。
これで、本日の撮影は終了とし、地下鉄「後楽園駅」まで歩きます。
と言うことで、この辺りの桜は、今週はまだと言う状態です。天気が良ければ、来週の月曜日からが良いのではと思います。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
「半蔵門」より「内堀通り」とお堀の間にある細長い公園「千鳥ヶ淵公園」を進みます。ここも勿論、「染井吉野」は僅かしか咲いていません。
「菜の花」が咲いています。
公園が終わった所で、右折して、「代官町通り」を進みます。「大島桜」でしょうか。葉っぱが出ている桜です。
「寒桜」の一種だと思います。
「ヨウコウ」が咲いています。これを撮るのが目的で、この代官町通りを進んでいたので、目的を達したことになります。
旧「近代美術館・工芸館」を背景に撮ります。
皇居「乾門」に着いたので、大通りを渡って、皇居「北の丸公園」に行きます。ここの大きな「寒緋桜」はまだ、健在です。
「ユキヤナギ」は一気に咲いてきました。
ここにも「染井吉野」が結構、ありますが、まだまだです。
「田安門」より出て右折し、「靖国通り」を僅かに進んで、地下鉄「九段下駅」の所で左折して、今度は「目白通り」を飯田橋駅に向かって進みます。
飯田橋駅に出て、神田川に架かっている橋を渡って、交差点を右折して、川に沿って僅かに進み、信号の所を左折して大通りを渡って、少し進めば、「小石川後楽園」です。
ここに来た理由は、勿論、枝垂れ桜の咲き具合です。ここには枝垂れ桜の木が3本ありますが、入口に近いのは咲いてはいますが、冴えない感じです。
そして、小さな池に近いものです。
そして、小さな池の所にも1本あるのですが、それはほとんど咲いていません。
これで、本日の撮影は終了とし、地下鉄「後楽園駅」まで歩きます。
と言うことで、この辺りの桜は、今週はまだと言う状態です。天気が良ければ、来週の月曜日からが良いのではと思います。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)