趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
CALENDAR
2012年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
RECENT ENTRY
水滴が付いたキッコウハグマ
マンジュウドロホコリ
クロスジフユエダシャク
クヌギカメムシの産卵
露とクモマハエトリ
ツルウメモドキ
キノカワガ
ヤマナメクジ
オスクロハエトリ♂
続・コミスジ幼虫の越冬態勢
RECENT COMMENT
matsupokkun/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
森うず/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
matsupokkun/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
森うず/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
matsupokkun/
シロヒゲナガゾウムシ
森うず/
シロヒゲナガゾウムシ
matsupokkun/
シロヒゲナガゾウムシ
森うず/
シロヒゲナガゾウムシ
matsupokkun/
ジャコウアゲハの産卵
森うず/
ジャコウアゲハの産卵
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
自然に癒される
(207)
野山の花に癒される
(812)
野鳥に癒される
(618)
昆虫に癒される
(985)
蜘蛛に癒される
(582)
動物に癒される
(24)
花と蝶
(38)
両神山に魅せられて
(15)
富士山
(57)
野山の樹木
(81)
桜
(26)
きのこ類
(519)
動物全般
(51)
散策
(171)
いろいろ
(8)
今日の1枚
(13)
旅
(56)
FSX
(20)
石積み
(26)
雑記
(101)
過去を振り返って
(11)
Weblog
(9)
BOOKMARK
フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風穴
Mチェのフィールド
たたなづく
気ままな山旅
MY PROFILE
goo ID
matsupokkun_360
性別
都道府県
自己紹介
リハビリを兼ねて前向きに取り組む、しかし無理はしないで楽しむ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
近くの渓流へ
自然に癒される
/
2012-07-16
猛暑のため、いつもの渓流へ避暑です
クワガタソウ(鍬形草): 環境によってはこれから?
カラスアゲハ(烏揚羽)
: 今日は輝いていました
⇒ミヤマカラスアゲハに修正
タマアジサイ(玉紫陽花): 咲き始めました
イカリモンガ(碇紋蛾): ”蝶”で探しても無いわけだ・・・
アカショウマ(赤升麻)?
ナナフシ(七節)
: くもの巣から救助・・・元気でした
→エダナナフシに修正
ミゾホオズキ(溝酸漿): 終盤で花びらがポロポロ落ちます
アサヒナカワトンボ(朝比奈川蜻蛉): 成熟して白い粉をまとっています
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
とんぼ (2)
昆虫に癒される
/
2012-07-15
ひょっとしているかなー、と期待薄で寄ってみたらチョウトンボが乱舞していました
また来るぞー
今日は前から撮れなかった真っ赤なとんぼなど、暑さの中での収穫があって満足です・・・
チョウトンボ(蝶蜻蛉)
ショウジョウトンボ(猩々蜻蛉): 全身真っ赤!
ウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今日も虫を
昆虫に癒される
/
2012-07-14
朝のうちに散歩をして、午後からはまた昆虫の観察デーになりました。目的を虫に絞ったおかげか、ありふれながら初見がありました
カラフルなナガメ(菜亀)
オジロアシナガゾウムシ(尾白脚長象虫)
コフキゾウムシ(粉吹象虫): 沢山いたので再登場です
ベッコウハゴロモ(鼈甲羽衣)の幼虫
キアゲハ(黄揚羽)の幼虫
ノカンゾウ(野萓草)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
クワカミキリ(桑髪切)
昆虫に癒される
/
2012-07-10
今度は大きなクワカミキリです。ゴマダラより一回りも大きくなかなか貫禄がありますが、嫌われ者のようです・・・
クワカミキリ(桑髪切)
ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)
こんなのもいました・・・
シオヤアブ(塩屋虻)
カラスビシャク(烏柄杓)/ハンゲ(半夏): あまり見かけないので・・・
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
コフキゾウムシ(粉吹象虫 )
昆虫に癒される
/
2012-07-09
コフキゾウムシ、名前のように粉をふいたように見える小さなゾウムシですが、淡緑色の鱗片に覆われているためで、この微妙な色合いがきれいですね
ついでに撮った小さな虫もおまけです。
コフキゾウムシ(粉吹象虫)
トホシテントウ(十星瓢虫)
キイロクビナガハムシ(黄色首長葉虫)
クロウリハムシ(黒瓜葉虫)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
とんぼ
昆虫に癒される
/
2012-07-08
はっきりしない天気の中、近くへハグロトンボを撮りに行きました。そしたら予想外に日差しが出てきて暑くなりましたが、そこそこの収穫がありました
ハグロトンボ(羽黒蜻蛉): ひらひらと飛ぶ姿が好きです
オニヤンマ: さすが大きい!
オオシオカラトンボ(大塩辛蜻蛉)
ノシメトンボ(熨斗目蜻蛉)
ウスバカゲロウ(薄翅蜉蝣): ふわふわ飛んでいて・・・とんぼじゃなかった、失礼
ネムノキ(合歓木): いつのまにか咲いていました・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
苔の森
きのこ類
/
2012-07-07
北八ヶ岳の締めくくりはやはり苔の森の主役達ですね
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ミツバオウレン(三葉黄蓮)
野山の花に癒される
/
2012-07-05
ミツバオウレンはキンポウゲ科オウレン属で亜高山帯~高山帯の針葉樹林内のやや湿ったところにひっそりと咲いています。弱々しい茎と花、それに似合う三つ葉、なかなか気品があっていい花です
ミツバオウレン(三葉黄蓮)
コミヤマカタバミ(小深山片喰)
森のきのこ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
クロユリ(黒百合)
野山の花に癒される
/
2012-07-04
久々に見たクロユリ、そういえば北八ヶ岳の黒百合ヒュッテにはまだ行ったことがありません。いつか訪れてみたいですね
クロユリ(黒百合)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
イワカガミ(岩鏡)
野山の花に癒される
/
2012-07-04
高見石に咲いていたイワカガミはほとんどが盛りを過ぎていましたが、大きな岩陰に隠れるように咲いていた中で、まだ蕾があるのを見つけました
コイワカガミかイワカガミかよく分かりませんが、この辺りはまだ亜高山帯であるのと、見た目の大きさなどからイワカガミにしました・・・
イワカガミ(岩鏡)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ツマトリソウ(褄取草)
野山の花に癒される
/
2012-07-03
この前、北八ヶ岳で見つけたツマトリソウは、花びら(裂片)の先端がやや赤く染まっており、これが名前の由来である”つまどり”なのかなーと妙に関心しております
ツマトリソウ(褄取草)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
タケシマラン(竹縞蘭)
野山の花に癒される
/
2012-07-02
小さな花のタケシマランは、葉っぱの下にチョコンとぶら下がっていて、教えてもらわなければ素通りでした。高見石ハイクでの貴重な収穫ですね、感謝です
このタケシマラン、名前は蘭ですがユリ科の多年草で、夏の終わりには赤い果実になるそうです。まだ見ていませんが・・・
タケシマラン(竹縞蘭)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
オサバグサ(筬葉草)
野山の花に癒される
/
2012-07-01
八ヶ岳で初めて出会って好きになったオサバグサですが、今回の高見石周回コースでは小ぶりながらも途切れることなく咲いていました。それで、単調になりがちな針葉樹林の登山道でも結構楽しめました
オサバグサ(筬葉草)
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!