趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
CALENDAR
2020年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
RECENT ENTRY
ヤマジハエトリとヤガタアリグモ
ウスタビガの繭と卵
ヤハズハエトリの仲間の幼体
クロマルズオナガヒメバチ?
シラホシコゲチャハエトリ
最近の蜘蛛から
クモマハエトリ
ヤマトコノハグモ
最近の昆虫から
カラスハエトリとチャイロアサヒハエトリ
RECENT COMMENT
matsupokkun/
ネギオオアラメハムシ
necydalis_major/
ネギオオアラメハムシ
matsupokkun/
イチモジフユナミシャク♀
だんちょう/
イチモジフユナミシャク♀
matsupokkun/
フユシャク
necydalis_major/
フユシャク
matsupokkun/
だれの足跡?
heybrows/
だれの足跡?
matsupokkun/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
森うず/
ヒメナガニジゴミムシダマシ
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
自然に癒される
(209)
野山の花に癒される
(817)
野鳥に癒される
(627)
昆虫に癒される
(1007)
蜘蛛に癒される
(597)
動物に癒される
(26)
花と蝶
(38)
両神山に魅せられて
(15)
富士山
(57)
野山の樹木
(81)
桜
(26)
きのこ類
(520)
動物全般
(52)
散策
(171)
いろいろ
(8)
今日の1枚
(13)
旅
(56)
FSX
(20)
石積み
(26)
雑記
(102)
過去を振り返って
(11)
Weblog
(9)
BOOKMARK
フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風穴
Mチェのフィールド
たたなづく
気ままな山旅
MY PROFILE
goo ID
matsupokkun_360
性別
都道府県
自己紹介
リハビリを兼ねて前向きに取り組む、しかし無理はしないで楽しむ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ホソエノヌカホコリ
きのこ類
/
2020-10-16
以前にもホソエノヌカホコリを見た朽ち木にまた出ていました。今度は子実体へ形成したばかりの超未熟(白)なものから、やや成熟し始めたもの、成熟した子実体と、みんな揃っていました
ホソエノヌカホコリ
⇒ヌカホコリのようです
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
エダナシツノホコリとタマツノホコリ
きのこ類
/
2020-10-15
エダナシツノホコリが出ていた朽ち木に、今日、新たにタマツノホコリが出ていました
エダナシツノホコリ
タマツノホコリ(未熟な担子体)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
タマツノホコリ
きのこ類
/
2020-10-14
もう出ないだろうと思いながらも覗いてみると、まだありました
タマツノホコリ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
最近の蜘蛛から
蜘蛛に癒される
/
2020-10-13
最近見つけたいろいろなクモからです
ヤマトヤドカリグモ
ワキグロサツマノミダマシ
スジアカハシリグモ
ヤマトカナエグモの卵のう
センショウグモの卵のう
CDのような小さな円網
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
最近の蜘蛛から~ オニグモ
蜘蛛に癒される
/
2020-10-12
大型のクモでも夜行性なのであまり見かけませんが、日中に見つけるとさすがに貫禄があり、網も大きくて迫力がありました
オニグモ(大きさは3cm位)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
最近の蜘蛛から~ ヤリグモ
蜘蛛に癒される
/
2020-10-11
ヤリグモは「クモを襲うクモ」とありますが、見た感じでは脚が長くてそんなイメージはないです。ちなみに、和名は卵のうの形が槍の穂先に似ているから、とあります。
ヤリグモ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
最近のキノコから~ キクバナイグチ
きのこ類
/
2020-10-10
ちょっと変わったキノコを見つけました。傘の表面は鱗片に覆われて縁は垂れ下がり、傘の裏側は黄色の管孔がありました。名前の由来は傘の大きな鱗片が菊の花を思わせる、との事です。
キクバナイグチ(菊花猪口)
1日経過
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
最近の変形菌から~ タマツノホコリなど
きのこ類
/
2020-10-09
いままでのタマツノホコリはいつも未熟っぽい担子体でしたが、やっと白いサンゴのような美しい姿に出会えました
タマツノホコリ
シロウツボホコリ
シロウツボホコリとエダナシツノホコリ
シロウツボホコリとムラサキホコリの仲間
ハダカコムラサキホコリ
ウツボホコリ
ヘビヌカホコリ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
続々・クダホコリ
きのこ類
/
2020-10-08
鮮やかな色のクダホコリを見つけてから昨日まではほぼ壊れずに見ることが出来て、少し胞子が飛び始めていました。さすがに、今日からの雨ではもう無理でしょう・・・
クダホコリ(未熟な子実体)
1日後
5日後
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
森林公園にて
散策
/
2020-10-07
昨日の続編になります。
ヒメクロホウジャク
ナンバンギセル
ヤマカガシ
ダリア
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
フジバカマとアサギマダラ
花と蝶
/
2020-10-06
秋の七草のフジバカマが咲き始め、アサギマダラが吸蜜に来ていました
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
スズミグモのまどい
蜘蛛に癒される
/
2020-10-05
クモのまどいが低い位置にあったので撮ってみたらスズミグモのようでした。高い木から糸が垂れており、子グモがそれぞれのしおり糸で降りてきたのか、そのしおり糸が束になって太い糸に見えていたようです。ちなみに後で見に行ったら1匹もいませんでした。
スズミグモのまどい
ハート型隠れ帯
の母グモは健在でした(卵のうは空か?)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
オウギグモの捕食
蜘蛛に癒される
/
2020-10-04
オウギグモがいた所を通ったら、ちょうど獲物をぐるぐる巻きにしていました。また、別の網でも獲物がかかったばかりでまだ一生懸命に暴れており、網主のオウギグモは近くで様子をうかがっていました。こちらは獲物のおかげで見つかりました
オウギグモの捕食
扇網にかかった獲物
網主は振動でブレブレです・・
こちらはオウギグモのオスでしょうか?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
続・クダホコリ
きのこ類
/
2020-10-03
昨日鮮やかな色だったクダホコリが、今日は成熟してきたようでぜんぜん目立たなくなりました。1日遅れていたら見過ごしていたでしょう。未熟続きで、今度はムラサキホコリの仲間を見つけました。ムラサキホコリの仲間もほとんどが褐色や黒っぽい色なので、子実体になりたての新鮮な姿はみんな神秘的ですね
クダホコリ
ムラサキホコリの仲間(未熟な子実体)
変形体(不明)
シロオニタケ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
クダホコリ(未熟な子実体)
きのこ類
/
2020-10-02
変形菌を見なくなり、ちょうどキノコが赤、青、黄の三拍子揃ったので名前を調べていたら、なんと変形菌クダホコリだったのでビックリです。未熟だとこんなに鮮やかになるとは知りませんでした
クダホコリ(未熟な子実体)
ロクショウグサレキン
ダイダイガサ
ビョウタケ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』