![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/7165ca9958e043e1a00ff5f19de7751c.jpg)
2024/5/18
この日もカンムリの様子を見に行きます
公園の道路を歩いてゆきますと C-中洲とD-中洲の間にある C-D 海峡の水の中に
先日見たばかりのオシドリを見かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/3ae56a5324e305bd2fa7bc9d04c2a24d.jpg)
メスは見えなく オスだけがいたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/7386aac31803dcab610152d54bc4e542.jpg)
たぶん先日見たオシドリのオスだと思われます
メスの姿が見えないのはどこかで抱卵しているのかもしれません…
このまま中洲の陰に隠れて見えなくなってしまいます
C-中洲の左端の水域に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/5fee8632eca592b8fc02ab238034ab75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/2857dfc06d3bd06e687f7a71f4190d47.jpg)
カンムリを見つけましたが おそらくFペアのはるみだと思われます
このまま 左の奥の方へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/909880d87c2d86384163a4457b3bac38.jpg)
消えてゆきます(灌木で見えなくなってしまいます…)
ここから見えるC-中洲の左先端部分にはいつものように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/67bfc37e4c63a8ccd1439eaa2528f2a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/dd78c41392bcd0f329e656ad32441c6b.jpg)
竜次の姿があるのですが はるみがやって来ませんので
A-B 海峡までやって来るのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/3d25315a5015767e4f9ebba02192e753.jpg)
いつもの竜次のルーティンとなります
この時 何気に 中洲小島の左先端部分の草の脇に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/9c03432fdc904eb0fb0cf4e35f2d63e9.jpg)
小さく白く見える鳥がいたのですが
これこそ先日見たかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/ed091403e8acba68e811a8ca01854094.jpg)
シマアジのオスでした
メスの姿もなく 先日の個体なのかどうなのかはわかりませんが珍しい鳥です
そしてA-B 海峡の水の中を泳いでゆくのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1a/e9cce730156b625f0f0cbcfd8b3c1aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/6722f5dc33c7752bc953b9112a39523d.jpg)
多分竜次なのだと思われます
C-ポイントまで行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8d/ce7ea82ebac1e229ef5e5612bd13cc1b.jpg)
Dペアの巣が見えますが1羽が上に見えますが
A-中洲左の巣の右側の中洲の脇に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/8a6f4442502c2f40dce998afe1420d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/11/caffcf59a9bdf69eedcd4c5c39b06d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/5d3654b5d56582f6e8e6095228e92d88.jpg)
じっと浮かんでいるのは たぶん悦子だと思われます
巣にいるのはD作になると思われます
悦子は中洲を右に流れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/1c2f677ffd174fb68e13b21fb5542aa4.jpg)
行くのですが
その先のA-中洲右には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/fae12f666f1638af9f886f2ff23bc571.jpg)
右側に竜次の姿がありました
珍しく竜次はここへやって来たようです はるみがどこに行ったのか気になるんですね…
竜次が見えますので悦子はまた巣の近くで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/45d84f90883e68bec5315c1025b89aa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c3/e42b35c0cc6fb389c8b04378c6121049.jpg)
のんびりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/cb970a3a452891514e6b5a9c497b8896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/144e835ac60fbe224f3109d9e4e19971.jpg)
漂っていました
竜次の方は
ここでまた向こうへ引き返してゆきます
中洲右の脇に沿って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/be02e77b75f54b9a2c59df3738fa8603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/e9382c3d06b03e042112d510f4ef64a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ae/0b52e3c0039d2d8d1b16403197e63265.jpg)
またA-中洲右の先端まで出て
そこから海峡の中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/f2f8a80ffd6ab7fcbc06c1679a2e2357.jpg)
入ってゆくのですが
少し行ったところでまた振り返り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/90c74be003e4ba2eb32fbd1a821b70c3.jpg)
そのまままたC-中洲の方へと消えてゆきます はるみを探しているんだと思いますね
ここでまた先ほどのシマアジを見ると
ずっとあの場所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/17535cc28fe3f643e44f3d7bf59d0230.jpg)
見えたのですが いきなり
泳ぎだして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/7165ca9958e043e1a00ff5f19de7751c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/8cec388d2d3d6404615336657c527bf5.jpg)
一直線にB-中洲の右先端の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/bdba02b0407a40ba30cb94ac44d4f6e0.jpg)
向こう側に隠れてしまいます
D-中洲のAペアは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/8a075166b2ed8b751c7fb530c514af37.jpg)
2羽で仲良く過ごしていました
水の中にいるのはA太です。
そんなカンムリの様子ですが翌日は面白いことが起きます
それでは また
この日もカンムリの様子を見に行きます
公園の道路を歩いてゆきますと C-中洲とD-中洲の間にある C-D 海峡の水の中に
先日見たばかりのオシドリを見かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/3ae56a5324e305bd2fa7bc9d04c2a24d.jpg)
メスは見えなく オスだけがいたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/7386aac31803dcab610152d54bc4e542.jpg)
たぶん先日見たオシドリのオスだと思われます
メスの姿が見えないのはどこかで抱卵しているのかもしれません…
このまま中洲の陰に隠れて見えなくなってしまいます
C-中洲の左端の水域に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/5fee8632eca592b8fc02ab238034ab75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/2857dfc06d3bd06e687f7a71f4190d47.jpg)
カンムリを見つけましたが おそらくFペアのはるみだと思われます
このまま 左の奥の方へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/909880d87c2d86384163a4457b3bac38.jpg)
消えてゆきます(灌木で見えなくなってしまいます…)
ここから見えるC-中洲の左先端部分にはいつものように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/67bfc37e4c63a8ccd1439eaa2528f2a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/dd78c41392bcd0f329e656ad32441c6b.jpg)
竜次の姿があるのですが はるみがやって来ませんので
A-B 海峡までやって来るのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/3d25315a5015767e4f9ebba02192e753.jpg)
いつもの竜次のルーティンとなります
この時 何気に 中洲小島の左先端部分の草の脇に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/9c03432fdc904eb0fb0cf4e35f2d63e9.jpg)
小さく白く見える鳥がいたのですが
これこそ先日見たかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/ed091403e8acba68e811a8ca01854094.jpg)
シマアジのオスでした
メスの姿もなく 先日の個体なのかどうなのかはわかりませんが珍しい鳥です
そしてA-B 海峡の水の中を泳いでゆくのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1a/e9cce730156b625f0f0cbcfd8b3c1aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/6722f5dc33c7752bc953b9112a39523d.jpg)
多分竜次なのだと思われます
C-ポイントまで行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8d/ce7ea82ebac1e229ef5e5612bd13cc1b.jpg)
Dペアの巣が見えますが1羽が上に見えますが
A-中洲左の巣の右側の中洲の脇に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/8a6f4442502c2f40dce998afe1420d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/11/caffcf59a9bdf69eedcd4c5c39b06d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/5d3654b5d56582f6e8e6095228e92d88.jpg)
じっと浮かんでいるのは たぶん悦子だと思われます
巣にいるのはD作になると思われます
悦子は中洲を右に流れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/1c2f677ffd174fb68e13b21fb5542aa4.jpg)
行くのですが
その先のA-中洲右には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/fae12f666f1638af9f886f2ff23bc571.jpg)
右側に竜次の姿がありました
珍しく竜次はここへやって来たようです はるみがどこに行ったのか気になるんですね…
竜次が見えますので悦子はまた巣の近くで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/45d84f90883e68bec5315c1025b89aa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c3/e42b35c0cc6fb389c8b04378c6121049.jpg)
のんびりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/cb970a3a452891514e6b5a9c497b8896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/144e835ac60fbe224f3109d9e4e19971.jpg)
漂っていました
竜次の方は
ここでまた向こうへ引き返してゆきます
中洲右の脇に沿って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/be02e77b75f54b9a2c59df3738fa8603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/e9382c3d06b03e042112d510f4ef64a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ae/0b52e3c0039d2d8d1b16403197e63265.jpg)
またA-中洲右の先端まで出て
そこから海峡の中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/f2f8a80ffd6ab7fcbc06c1679a2e2357.jpg)
入ってゆくのですが
少し行ったところでまた振り返り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/90c74be003e4ba2eb32fbd1a821b70c3.jpg)
そのまままたC-中洲の方へと消えてゆきます はるみを探しているんだと思いますね
ここでまた先ほどのシマアジを見ると
ずっとあの場所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/17535cc28fe3f643e44f3d7bf59d0230.jpg)
見えたのですが いきなり
泳ぎだして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/7165ca9958e043e1a00ff5f19de7751c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/8cec388d2d3d6404615336657c527bf5.jpg)
一直線にB-中洲の右先端の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/bdba02b0407a40ba30cb94ac44d4f6e0.jpg)
向こう側に隠れてしまいます
D-中洲のAペアは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/8a075166b2ed8b751c7fb530c514af37.jpg)
2羽で仲良く過ごしていました
水の中にいるのはA太です。
そんなカンムリの様子ですが翌日は面白いことが起きます
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます