2020/8/16 日曜日 曇り
大雨が降って このモエレにもようやくシギがやって来ました
沼の水草の浮いている所にその姿を見つけたのですが
集団でその姿を現しました。
去年もそうでしたが タカブシギの集団かと思うのですが
その仲に 毛色の少し違うシギを見つけます
そんなシギたちの様子となります
沼の外側 A-水門と B-水門の間の辺りでシギの姿を見つけます
水草の中に混じって その姿がありますが 遠いのでなかなか姿は見えにくいです・・・。
斜めから見ると分かりやすいのですが
まずは
こちらのシギになりますが 2羽いるようです
そのさらに奥の方にも
こちらのシギが見えますが タカブシギだと思われます
さらに手前の方にも
こちらのシギが見えますが 何かくちばしに咥えているのが分かります
体の白黒のマダラを見ると タカブシギであることが分かります
しかし問題は
こちらの2羽のシギになります
大きさが随分違い
大きい方はタカブシギのようにも見えるのですが 白黒のマダラがあまり見えません・・・
足の色が分かればよいのですが・・・はっきりしませんね
小さい方のシギは 少し茶色がかって見えます・・・かなり小さいですね
こちらは 奥の方のシギですが
首が長く見えすらっとしているように見えます
胴体脇から全身の翼部分のマダラが はっきりタカブシギであることを示しています
問題のシギですが
少しずんぐりとしているように見え マダラの感じも
上のシギとは同じ鳥だとはとても思われない気がします・・・
後ろをちょこちょこと動いている小さなシギは
こちらになるのですが おそらく トウネンだと思われます
顔と頸のところがもっと茶色が強ければ はっきりしますが
大きさを考えてもおそらく トウネンで間違いないと思われます
大きい方のシギは全く動かないので困りますが
トウネンの方は 大きなシギの周りを動き回っていますね
大きな方は タカブシギではなく コアオアシシギでないかと考えましたが
如何でしょうか・・・?
足の色がもっとハッキリと分かればよいのですが(黄緑色)
遠くてはっきりしないのが困ります・・・。
こちらは
トウネンですが やはり随分と赤茶色が強いです
このままの状態が続きますが・・・
こちらが少し場所を変えると
同じ鳥が
この様に見えます
トウネンと コアオアシシギが タカブシギの群れに混じって来たのだと思いました。
遠く B-水門の前の方に タカブシギがたくさんおりました
2羽見えますが
右のシギ
左のシギになりますが
よく見ると その奥の方にも
2羽がいて
結局4羽見えます
全てタカブシギになります
左の3羽
真ん中の
2羽で
右の
3羽になります
ここでその右の方を見ると
水草で見ずらい中にやはりタカブシギが見えます
このシギは
羽の白黒のマダラがはっきりしていますから分かりやすいです
あしも 黄色っぽいです
胸のところにタテの縞が見えますね
ここまで来ると もうどこを見ているのかわからなくなってしまいますが
(こちらも動きますので・・・)
シギが3羽いますが
いえいえ
5羽いますね
真ん中の
綺麗に見えるタカブシギです
左側の
2羽になります
こちらは 右側の
3羽になります
その中の左の
2羽ですが 全てタカブシギですね
3羽
5羽
2羽ですが
近さ的にこの辺りが限界なのかな・・・と思いましたが
ようやくチャンスが訪れます
この鳥が近くに現れました
今までで一番写りが良いです
タカブシギはカメラ写りが良いです マダラがはっきりしているのがその理由かと思われます
水草の中の
何を食べているのでしょうか・・・?
あちこちと草の中を
捜しながら歩き回っていますが
ここで なにかを
食べているのが分かりますね 黄色い草のように見えますね
ひとしきり動き回ったのちに
ここで
しゃがみこんだと思ったら
不意に
跳んで場所を移動して行きます
翼の裏側は白っぽいのも タカブシギの特徴になりますね。
ここで お終いになりますが
もう少し近づいて見たいものです
それでは また
大雨が降って このモエレにもようやくシギがやって来ました
沼の水草の浮いている所にその姿を見つけたのですが
集団でその姿を現しました。
去年もそうでしたが タカブシギの集団かと思うのですが
その仲に 毛色の少し違うシギを見つけます
そんなシギたちの様子となります
沼の外側 A-水門と B-水門の間の辺りでシギの姿を見つけます
水草の中に混じって その姿がありますが 遠いのでなかなか姿は見えにくいです・・・。
斜めから見ると分かりやすいのですが
まずは
こちらのシギになりますが 2羽いるようです
そのさらに奥の方にも
こちらのシギが見えますが タカブシギだと思われます
さらに手前の方にも
こちらのシギが見えますが 何かくちばしに咥えているのが分かります
体の白黒のマダラを見ると タカブシギであることが分かります
しかし問題は
こちらの2羽のシギになります
大きさが随分違い
大きい方はタカブシギのようにも見えるのですが 白黒のマダラがあまり見えません・・・
足の色が分かればよいのですが・・・はっきりしませんね
小さい方のシギは 少し茶色がかって見えます・・・かなり小さいですね
こちらは 奥の方のシギですが
首が長く見えすらっとしているように見えます
胴体脇から全身の翼部分のマダラが はっきりタカブシギであることを示しています
問題のシギですが
少しずんぐりとしているように見え マダラの感じも
上のシギとは同じ鳥だとはとても思われない気がします・・・
後ろをちょこちょこと動いている小さなシギは
こちらになるのですが おそらく トウネンだと思われます
顔と頸のところがもっと茶色が強ければ はっきりしますが
大きさを考えてもおそらく トウネンで間違いないと思われます
大きい方のシギは全く動かないので困りますが
トウネンの方は 大きなシギの周りを動き回っていますね
大きな方は タカブシギではなく コアオアシシギでないかと考えましたが
如何でしょうか・・・?
足の色がもっとハッキリと分かればよいのですが(黄緑色)
遠くてはっきりしないのが困ります・・・。
こちらは
トウネンですが やはり随分と赤茶色が強いです
このままの状態が続きますが・・・
こちらが少し場所を変えると
同じ鳥が
この様に見えます
トウネンと コアオアシシギが タカブシギの群れに混じって来たのだと思いました。
遠く B-水門の前の方に タカブシギがたくさんおりました
2羽見えますが
右のシギ
左のシギになりますが
よく見ると その奥の方にも
2羽がいて
結局4羽見えます
全てタカブシギになります
左の3羽
真ん中の
2羽で
右の
3羽になります
ここでその右の方を見ると
水草で見ずらい中にやはりタカブシギが見えます
このシギは
羽の白黒のマダラがはっきりしていますから分かりやすいです
あしも 黄色っぽいです
胸のところにタテの縞が見えますね
ここまで来ると もうどこを見ているのかわからなくなってしまいますが
(こちらも動きますので・・・)
シギが3羽いますが
いえいえ
5羽いますね
真ん中の
綺麗に見えるタカブシギです
左側の
2羽になります
こちらは 右側の
3羽になります
その中の左の
2羽ですが 全てタカブシギですね
3羽
5羽
2羽ですが
近さ的にこの辺りが限界なのかな・・・と思いましたが
ようやくチャンスが訪れます
この鳥が近くに現れました
今までで一番写りが良いです
タカブシギはカメラ写りが良いです マダラがはっきりしているのがその理由かと思われます
水草の中の
何を食べているのでしょうか・・・?
あちこちと草の中を
捜しながら歩き回っていますが
ここで なにかを
食べているのが分かりますね 黄色い草のように見えますね
ひとしきり動き回ったのちに
ここで
しゃがみこんだと思ったら
不意に
跳んで場所を移動して行きます
翼の裏側は白っぽいのも タカブシギの特徴になりますね。
ここで お終いになりますが
もう少し近づいて見たいものです
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます