2021/8/14 土曜日
この日のモエレの様子となります
この日カイツブリの親子の姿は見つけられず もうしばらくは会うことが出来ないのかなと実感することになりましたが オオバンのファミリーのその後を何家族か見ることになりました
そんなモエレの様子となります
いつものように
ノビタキの幼鳥が見えますが
こちらは
よくわからないのですが
ホオアカの幼鳥なのかと思いました
下ノ橋の上から光の中にボヤっと見えたのが
どうやらモズなのだと思いますが
幼鳥なのだと思います
こちらは
シメになりますが
なんとも
独特の顔をしていますね
その横に見えたのが
最近富によく見る
キジバトです
街道を歩いてゆくと A-水門の後ろの茂みの中に見えたのが
オオジュリンのメスかと思います
体を震わせていましたね
その先の草の隙間から 水門の前に見えたのが
こちらのオオバンの幼鳥になりますが くちばしが黒くなっています
3羽しか写っていませんが 4羽いたように思います
4羽であればおそらくオオバンA3-ファミリーなのかと思います…
もう少し育っていても良いかとは思いますが微妙ですね
このファミリーは後からも出てきます
そのずっと遠く B-C 海峡の前あたりに見えたのが
こちらのオオバンファミリーとなります
ここには親鳥が1羽と幼鳥が4羽写っているのですが
幼鳥の顔を見ると
もうかなり大きくなっており くちばしが白くなってますね
黄色→黒→白 とくちばしは変化してゆくようですが 額板も出てきていますので
もう親鳥と見分けがつかないほどに成長しているのがわかります
親鳥の向こう側に
幼鳥が4羽見え
その左の方には
幼鳥が1羽被っていますが
もう1羽の親鳥と別の2羽の幼鳥が見えます
つまりこのオオバンファミリーは A1-ファミリーの成長した姿かと思われます
幼鳥が大きくなっても親鳥は2羽で一緒に過ごしているのがわかります
オオバンの楽園ですねここは
中の橋に行くと
何も見えなかったのですが 西側の公園側の岸の中から
オオバンたちが出てきました
親鳥の後から
2羽の幼鳥が出てきます
その後から
もう1羽出てきて
最終的には
4羽の幼鳥が出てきます
この育ち具合と 4羽ということで
いつもD-中洲を根城にしていた オオバンE-ファミリーであると思いました
ほとんど 先ほどのA3-ファミリーと同じくらいの育ち具合に見えますね
そういえば D-中洲の3ファミリーの中では このファミリーが一番育っていましたね
A-水門のところまでまた引き返してくると
先ほどのオオバンファミリーが見えました
この中には4羽の幼鳥が見えますが それ以上には増えませんでした
なので やはりA3-ファミリーだと思うのですが
幼鳥の顔は見分けがつきませんね
4羽の幼鳥が見えます
どのファミリーもオオバンは元気に育ったようですね欠員もなく
中野川の護岸のコンクリートの上に見えたのが
こちらのハクセキレイの幼鳥になります この辺りがとっても好きみたいです
川の縁にいますが ここで
飛んで水の中を覆っている
水草の上にフワリと
降ります 水の中の虫を探すのだと思います
そんなお盆のモエレの様子となります
今年のモエレの芸術花火は 9/4の開催になるそうです
私はゆきませんが 好きな方は楽しみにしておられると思います
コロナ過での開催となりますので見に行かれる方には充分気を付けていただきたいです
何かと不自由な世の中になってしまいましたが健康が一番です
それでは また
この日のモエレの様子となります
この日カイツブリの親子の姿は見つけられず もうしばらくは会うことが出来ないのかなと実感することになりましたが オオバンのファミリーのその後を何家族か見ることになりました
そんなモエレの様子となります
いつものように
ノビタキの幼鳥が見えますが
こちらは
よくわからないのですが
ホオアカの幼鳥なのかと思いました
下ノ橋の上から光の中にボヤっと見えたのが
どうやらモズなのだと思いますが
幼鳥なのだと思います
こちらは
シメになりますが
なんとも
独特の顔をしていますね
その横に見えたのが
最近富によく見る
キジバトです
街道を歩いてゆくと A-水門の後ろの茂みの中に見えたのが
オオジュリンのメスかと思います
体を震わせていましたね
その先の草の隙間から 水門の前に見えたのが
こちらのオオバンの幼鳥になりますが くちばしが黒くなっています
3羽しか写っていませんが 4羽いたように思います
4羽であればおそらくオオバンA3-ファミリーなのかと思います…
もう少し育っていても良いかとは思いますが微妙ですね
このファミリーは後からも出てきます
そのずっと遠く B-C 海峡の前あたりに見えたのが
こちらのオオバンファミリーとなります
ここには親鳥が1羽と幼鳥が4羽写っているのですが
幼鳥の顔を見ると
もうかなり大きくなっており くちばしが白くなってますね
黄色→黒→白 とくちばしは変化してゆくようですが 額板も出てきていますので
もう親鳥と見分けがつかないほどに成長しているのがわかります
親鳥の向こう側に
幼鳥が4羽見え
その左の方には
幼鳥が1羽被っていますが
もう1羽の親鳥と別の2羽の幼鳥が見えます
つまりこのオオバンファミリーは A1-ファミリーの成長した姿かと思われます
幼鳥が大きくなっても親鳥は2羽で一緒に過ごしているのがわかります
オオバンの楽園ですねここは
中の橋に行くと
何も見えなかったのですが 西側の公園側の岸の中から
オオバンたちが出てきました
親鳥の後から
2羽の幼鳥が出てきます
その後から
もう1羽出てきて
最終的には
4羽の幼鳥が出てきます
この育ち具合と 4羽ということで
いつもD-中洲を根城にしていた オオバンE-ファミリーであると思いました
ほとんど 先ほどのA3-ファミリーと同じくらいの育ち具合に見えますね
そういえば D-中洲の3ファミリーの中では このファミリーが一番育っていましたね
A-水門のところまでまた引き返してくると
先ほどのオオバンファミリーが見えました
この中には4羽の幼鳥が見えますが それ以上には増えませんでした
なので やはりA3-ファミリーだと思うのですが
幼鳥の顔は見分けがつきませんね
4羽の幼鳥が見えます
どのファミリーもオオバンは元気に育ったようですね欠員もなく
中野川の護岸のコンクリートの上に見えたのが
こちらのハクセキレイの幼鳥になります この辺りがとっても好きみたいです
川の縁にいますが ここで
飛んで水の中を覆っている
水草の上にフワリと
降ります 水の中の虫を探すのだと思います
そんなお盆のモエレの様子となります
今年のモエレの芸術花火は 9/4の開催になるそうです
私はゆきませんが 好きな方は楽しみにしておられると思います
コロナ過での開催となりますので見に行かれる方には充分気を付けていただきたいです
何かと不自由な世の中になってしまいましたが健康が一番です
それでは また
ちなみに翌日は足がガクガクです(笑)。石狩浜には、アカエリヒレアシシギとトウネンが居ました。
カイツブリの雛はどこにいるのかわかりませんが どうやらオオバンの2番子か遅い雛がまた出てきたようです
このモエレにはシギはあまり来ませんが シギってなかなか味わい深い鳥ですね じっくり観察したいものです。
お疲れさまでした