常識のアップデートが追い付かない昨今である。まさかこの時期に、台風に関する記事を目にするとは思わなかった。勢力は最高ランクの「猛烈」で、最大瞬間風速85m/sを記録したそうである。まずは被害が発生しているフィリピンにお見舞いを申し上げたい。流石にその勢いでこちらに来ない様だが、進路には警戒したい。地球温暖化の影響は凄まじい、と改めて思う。ただこれが人為的なものなのか、中長期的な気候サイクルに因るものなのかの結論は、私の中では出ていない。10世紀から14世紀に掛けては北半球で温暖化が進み、その後19世紀までは寒冷化していた事は堆積物の放射性元素測定で概ね確定している。ただそれが全地球的なものかを判断するにはデータ不足との事で、ヨノナカ的には皆さんエコでいきましょう、と云う意見が根強い。実際問題、500年単位の気候変動よりも明日の天気の方が気になるのであり、それがビジネスに繋がるのであれば、更に重要なのである。