どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 3031

2021-04-25 19:23:42 | 時間の無駄
うん、まずは電話で先着順と云うのは止めようか。ワクチン接種予約を巡り、全国各地で混乱が発生している。「コールセンターがパンクして延々繋がらず、やっと順番が回ってきたら枠が埋まっていた」と云う、お互いが徒労感に襲われる場合が多い様である。ここはITを活用して、ウェブで事前登録・抽選にすべきと言いたい所だが、スケーラビリティテストもやらないだろうから多分パンクすると思う。加えて現時点では高齢者が対象である。電話が繋がらないと役所に怒鳴り込んでくる気の短い人も居る。故にこのケースでは、電話の初期応対を自動化する対策が望ましい。例えばクーポン券番号を口頭で告げたらすぐ抽選し、当選したらオペレータから折り返しの電話を入れて詳細を決める方式にすれば、電話が架からないストレスは無くなる。延々再抽選を試す人は別途対策するとして、待ち時間は人をイラつかせる要因の上位である事を、自治体側は理解すべきなのである。

どうでもいい四百字 3030

2021-04-24 18:24:47 | 時間の無駄
よし、全競技これにしよう(暴論)。IOCの公式ライセンスを受けたeSportsの大会「Olympic Virtual Series」が、本番に先立って開催される。パワプロとかグランツーリスモとかが正式競技として採用されるそうで、エントリーの方法はよく分からないが、一般の参加も認めるらしい。腕に自信の有る方は挑戦してみてはどうだろうか。まだレギュレーションは発表されていない模様だが、自宅からでもOKらしいので、記録と云うよりは「参加する事に意義が有る」イベントと云う事になろう。観客は理論上無制限だが、何千万人と接続したら確実にパンクするので、動画配信サービス等で観戦する事になると思う。スポーツで研鑽を積んでいる方々は複雑な思いではあろうが、今のIOCは少なくともボランティアではなく、興行主である。人気の競技が新たに採用され続けている事からもそれが窺えよう。これを以って「五輪は開催された」と強弁したら面白いのだが、存外的外れでも無い様に思えるのである。

どうでもいい四百字 3029

2021-04-23 18:43:12 | 時間の無駄
EUらしいと言えばEUらしい。現在検討中のAI規制法案である。公共の場での顔認証システムの利用は、法執行を目的とする場合は禁止する項目を盛り込むらしい。ややこしい言い回しであるが、要するに個人の生体情報を国家が無制限に収集したらダメ、と云う事らしい。空港とかで犯罪者を捕捉するのに便利だと思うのだが、まずは「人権が最優先で、AIを用いた監視社会は作りません」と宣言したものと思っておけばよかろう。コッソリやっている分には、誰にも分からないのである(露見した時の罰金が法外だが)。後は各論のトレードオフである。色んな所が顔パスになれば便利この上ないが、ちょっと後ろめたい事をしようとするとそれが仇になる。クレカの利用履歴でバレてしまい、バツの悪い思いをした人も居るかも知れない。監視社会はまず論外として、自分の顔がIDになってしまった時にどうやって匿名性を獲得するか。その策は人間様が考えないとならないのである。

どうでもいい四百字 3028

2021-04-22 19:16:43 | 時間の無駄
明るい話題に乏しい昨今である。火星で初めてヘリが飛行したと云うのはすっごく明るいと思うのだが、ヨノナカ的には暗いニュースの需要が多いのか、目立った扱いにならない。ヘリを浮かせるに足るだけの大気の存在が実証された意義は大きいと思うので、誠に残念である。将来、火星に人類が移住出来るかどうかは分からないが、取り敢えず「やる」方向で動いているのが面白い。人口増加が懸念されているが、居住に適さない土地は地球上にまだ幾らでも有る。コロニーを造るのなら砂漠にでも造った方が安上がりだし手っ取り早いと思うのだが、どうもそう云うものではないらしい。「見える所に島が有るなら、海を渡ってみようとする」人類古来の性癖が、そうさせるのかも知れない。そのお陰で地球の何処に行っても大抵誰か居ると云う生物史上不可解な状況になっているのであり、ウィルスにとっては寄生し甲斐の有る相手だよなあ、と暗い現実に引き戻されるのである。

どうでもいい四百字 3027

2021-04-21 18:32:52 | 時間の無駄
エンタメ系サブスクには大変お世話になっている。と言ってもアマプラだけであるが、それでも一生掛けても視聴不可能な分量のコンテンツが使い放題である。とても有難いのであるが、一抹の不安も覚えている。私が対価を支払っているのは「放題サービス利用権」であって、コンテンツそのものではない。お気に入りの作品であっても配信リストから外されれば視聴出来ないし、まず有り得ないがAmazonが破綻した場合、手元には何も残らない事になる。お小遣いを貯めてレコードを購入し、それが宝物であった最終世代としては、何となくしっくりこない。レコードプレイヤーを持っていないので今では単なるコレクターズアイテムと化してしまっているが、モノとして所有する悦びもエンタメの一つの形だろう。そう云う好事家向けの受注生産品があっても良い様に思うのだが、残念な事に生活費を削ってでもそれを手に入れたいと云う純粋な情熱が、湧かなくなって久しいのである。