
朝6時過ぎだというのに異様にぬくい。
風はあるけれど南風でじっとりしている上に熱風。

ヘクソカズラがもう咲いていた。花はなかなか可愛いんだがねえ。

ナンキンハゼの花の匂いを嗅いでみた。結構いい匂い。知らなかったぞ。

今日はひとりハーフのつもりで出てきたので、ゆっくり走る。
暑いのが苦手なのがメタボランナーの苦悩の一つ。

宍道湖大橋から宍道湖方向。ほーんと熱風。まだ2キロしか走ってないのに汗だく汁だく。

朝六時半だといのに、もう29℃・・・・・。キツイわけだ。

忌部川の河口には例のコブハクチョウの親子。まだオヤスミチュウ。

玉湯の布志名のあたりで強烈な腹痛に襲われたので、玉湯温泉駅のトイレに駆け込む。
おかしーなー。ちゃんとしてきたのに??。最近このパターンが戻ってきた。
このトラブルのおかげでリズムが完全に狂う。
もはやこれまでと、ひとりハーフは早々にあきらめる。だってくそ暑いんだよ。

久々に玉湯川の河口に行く。風はいいが熱風なのは変わらない。これで日が照ったら地獄だな。

ヤブカンゾウ。こんなとこにあるとは。

日が照りだしてきた・・・・・・。途端に体感暑さは5割増しになる。
ひとりハーフやめて正解だったかな??

何度も休憩しようやく宍道湖大橋に戻ってきたが・・・・・朝8時半で30℃かよ。

実は日が照っていたのは今日はこの走っていた時間帯だけ。なんでだよー。

本日のルート。結局17キロをのんびり走行。
さすがにくだばった。あしたは雨のようだが走れるかな?。
もっとも保育園のプール設置に行くので長い距離は無理だけどね。