![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/76/6d55c64b8049519fe8f5fa9cb8d426d6.jpg)
今日は風がある。気温は25度越えてるが、全然いい。
今日は手貝水門経由して川津の坂を上がることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/1da6d9bee7d512e1f28c888dd373d1fd.jpg)
しかし天気良いけどまだ梅雨明けしてないんだよねえ・・・・・・。
なんだかんだ言っても、雨は少ない気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/0d4ca2a5d2bbb142700486f2f3e6c0bc.jpg)
手貝水門を折り返していったん休憩。風がある分体の暑さはだいぶ冷やされる。
マーすごい汗だ。頭からパンツまですでにビショビショ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/c7f5c5d5f59cdd95db46f668dc59ccf6.jpg)
結構大きいショウジョウバッタ?。
うちの子供はまだ虫には全く興味がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/3ef238d1fdba38282bd4f8a944401f84.jpg)
川津の坂の手前で・・・・。ユリ??
最近は庭から逃げ出した外来種が異様に多くて、名前がわからないものが多い。
自然観察指導員としては恥ずべきことなのだろうけど・・・・・。植物の名前を多く知っているだけが指導員ではないというのが、オレの師匠筋の弁。大事なことは観察すること。
もっともジョギング中だから時間かけられないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/a9b7c3cac5d1c9ddf94fe051aa545253.jpg)
この坂は短いが、結構きつい。
そのうえ山の陰で全然風が回らない。あちー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c9/2d00932303945c63969bec4bc5e3c095.jpg)
嵩山が見えてくると、上りはおしまい。これから2キロかけてをじわっと下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/8c30a1559920e423577bff50021e46fc.jpg)
川面を渡る風が気持ちよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/aa7d01b70aaac4b657645c657f293a62.png)
本日のルート。
ピクニックラン桜江にむけて、少しは暑さならし及び坂ならしはできている。
夏に走りこめれば岡山マラソンの失速も防げそうだ。