完全徹夜明け。
テンションが高くて眠れなさそうなのでジョグに出る。

出発は10時。もう堀川遊覧船も運航していたし、川の藻を取り除く作業も始まっている。

堀川沿いのヒメヒオウギスイセンも綺麗。
大陸側の高気圧が張り出しているせいか、あまり暑くはない。

久々にソフトビジネスパークの坂を上る。ゆっくりやっているからあまりきつくはない。

これまた久々の真山の登山口の前を通る。車があったので登ってる人はいるんだなあ。

この空の色でもまだ梅雨明けじゃないらしい。

常福寺川の川の中の白い花びら・・・・・・何だろう??

オオカナダモかな??。バイカモじゃあないよな?

結構、ヤブカンゾウってあるもんだな。
まだまだ松江は田舎ってことだ。それでいいけど

本日のルート。
前線が南に下がったおかげで、さほど暑くは感じられんかったな。
さあ、帰ってひと寝入りだ。
テンションが高くて眠れなさそうなのでジョグに出る。

出発は10時。もう堀川遊覧船も運航していたし、川の藻を取り除く作業も始まっている。

堀川沿いのヒメヒオウギスイセンも綺麗。
大陸側の高気圧が張り出しているせいか、あまり暑くはない。

久々にソフトビジネスパークの坂を上る。ゆっくりやっているからあまりきつくはない。

これまた久々の真山の登山口の前を通る。車があったので登ってる人はいるんだなあ。

この空の色でもまだ梅雨明けじゃないらしい。

常福寺川の川の中の白い花びら・・・・・・何だろう??

オオカナダモかな??。バイカモじゃあないよな?

結構、ヤブカンゾウってあるもんだな。
まだまだ松江は田舎ってことだ。それでいいけど

本日のルート。
前線が南に下がったおかげで、さほど暑くは感じられんかったな。
さあ、帰ってひと寝入りだ。