ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

9/25 No5 プラグが楽に抜ける道具

2011-09-25 12:36:21 | 日記
だいぶ前にテレビで100円ショップで売られている優れものを紹介した。

そのひとつがプラグにつけて、コンセントから抜くとき瞬時に抜けるトリック。

これは投稿した。

ところが、それが瞬時で抜けなくなった。

これを発明した方、

どうやれば妨害から防御できるか教えてください。

103が忘れたころにやれば簡単に抜けるのだ。
しかし、例えばテレビを消してする抜こうとすると抜けない。
電源はもう止めてある。

コンセントの中が電気で焼け、溶けるなんてことあるだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9・25 No3 郵便配達の時間

2011-09-25 12:35:35 | 日記
写真はあるけど、プライバシーにかかわるので添付しない。

読み手のみなさん、お宅では普通の郵便物が夜遅く配達されることは
ありますか?

これはもう投稿したかもしれないのですが、
昨夜も郵便が(OCNの請求書)夜9時に来ました。

8時にはありませんでした。

もっと遅くきたこともあります。

メールだと時間は不規則のようです。
宅配メールは確かに遅くにでも来ることはあります。

このアパートは集合の郵便受けはありませんので、
他の部屋の人がちょっと見てみるなんてことはできないはずです。

通路はいつ取り替えたのか知りませんが、
節電のためかかなり暗くなったので、
テレビでも見ていればどの配達人が来たのか
判別はかなりむずかしいです。

以前のところで、他の部屋に渡していたことがあるので
すごく気になるのです。

もうひとつ、日本の郵便局は夜間のシフトはないと思うのですが
実際はどうなんでしょう?

昼間の職員が夜9時、10時まで配達しているとしたら
働かせ過ぎです。

フランスの郵便局は窓口もシフトでしたので、
朝7時からやっていました。
夜も7時までやっています。
おまけに土曜日も午前中(1時まで)開いていて、
日本よりはるかに便利でした。

郵便局の職員が公務員かどうか知りませんが、
雇用を増やすためにも、郵便局なんて土曜日も開いてくれると
いいのですが、

皆さんはどう思いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 No4 ラジオ 同調ランプで合わせたのに、こんなのってあり?

2011-09-25 12:35:01 | 日記
ラジオを合わせるのに赤い同調ランプはとても役にたつ。

でも寝る前にちゃんと合っていて、翌朝つけたら合っていないって
どういうことなんだろう。

ずれているのだ。

夜中に触っていない。 眠りながらラジオを回せるわけがない。
夜中のうちに周波数が変わるのもありえない。

朝はニッポン放送で始めることが多いが
ニッポン放送に同調ランプがつかないのは妨害電波と考えていいだろうか?
他の局はは赤くなる。

下が妨害しない局はHNKとFEN。
NHKは調査に来るし、FENはそういう妨害電波をキャッチするのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 No2 口笛、 薬師丸さんが

2011-09-25 09:16:34 | 日記
薬師丸さんが口笛の話をした。

口笛ですか、いいですね。

口笛も人の声のようにいろいろな音色がある。

昔、音楽の先生が私たちのコーラスの途中から口笛で参加した。
すごく澄んだ音色で思い出に残っている。

口笛と言えばやはりミッチ・ミラーと彼のギャング。

日曜日の昼のテレビで番組があった。
大好きで欠かさず見たものだ。
その中にボブ・マグラスとか言う人がいた。
声が他の人と違っていて、グループ内では若手で大学の先生と聞いたことがある。
彼の声はコントル・テノールに入るのだろうか?

ボブさんは日本のチョコレートのCMも歌った。
不二家さんではなかったかと思うけど、どうだったろう。

ミッチミラーのCDは数枚あるけど、ボブさんの歌はどこにもない。

ついでにこのチョコのCMではウォーカー・ブラザースも歌っていた。
スコットが素敵で、CMを見た時はラッキーだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 No1 見つけました

2011-09-25 08:22:48 | 日記
これ、クリームチーズ。
チューブ入りとは開封して知りました。
ちょっと使いにくいです。

でも味は生クリーム中心で軽くて、私好みなので投稿することにした。

ご提案以外にも使い方あると思うのですが、
なんせこのチューブは使いにくい。

メーカーさん、カナペでも作ることを想定していたのではありませんか?

他にハーブ入りがあるので、
ブルサンのシェーブルチーズのイメージで買った。
もっとずっと軽い。
次回はハーブ入りを試してみよう。

今朝はキリを食パンに乗せて、間をこのクリームの泡チーズで満たした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする