ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/5 pm 昼食中にしがみついてきて、ビーナスの丘をモミモミ、誰だろう?

2014-06-05 16:11:26 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
6/5 pm 昼食中にしがみついてきて、ビーナスの丘をモミモミ、誰だろう?

外出から帰宅したらすでに12時をまわっていて、いつもより遅い昼食を取った。

かなりガツガツ食べていたら、下からすごくガツガツしがみついてきた。

無視して食べ続けていたらビーナスの丘をひっつかんでモミモミ始めた。

誰だろう、今まで山口なんか露骨なモミモミをやったけど、それとは違う。

水曜日だったから、水曜日が休みのところ?

それとも新聞配達関係?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 pm 臭いの伝わり方

2014-06-05 15:48:48 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
6/5 pm 臭いの伝わり方

玄関ドアを開けて表に出たら調理の臭いってことがよくある。

中にいると他の部屋の台所の臭いは伝わってこない。

にもかかわらず、うちの台所、トイレの臭いがカカの部屋まで入り込むのはどうして?

昨日?2日前の早朝、台所が熱いので、熱覚ましに噴霧器の水をまいた。
そうしたら、ずぐに下でクチャミが2回も。

臭いが伝わるとしたらどこかに穴が開いているからだ。

さもなければ不動産屋も認めるように心理的なものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 pm ゴリブリに執着するタイプ

2014-06-05 15:48:17 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
6/5 pm ゴリブリに執着するタイプ

昨日の午後うち鍵をするのを忘れた。

カタという音が聞こえた。
どこの音かはっきりしなかったけど、カーコが騒ぐので見に行った。

そしてチェーンのかけ忘れをみつけた。

昼間は何もなかった。

しかし、テレビが終わり冷蔵庫に電源を入れようとしてゴキブリを天井にみつけた。

昼間のあの時か?

ゴキには消毒用のアルコールをかけたけど、どこかに隠れてしまった。

ミヤタのときもそうだったけど、餌のまったくない天井にハエやゴキブリが出るってどういうことだろう。

私が生活臭が嫌で蝶理(これどういう意味、マイクロソフトさん?)、
調理しないので、ゴキブリはめったにうちにはこない。

天井だとやっぱり天井のどこかが開くということだろうか?

うちの台所とホシノさんの台所の接点におかしなくぼみがある。
幅は40cmくらいだけど、それが天井まで続いている。

私は下見にきてすぐここは棚にしようと思って、実際棚になっている。

ホシノさんの部屋から来るにはその棚のものを全部出さなければうちには入れない。

一度天井が開いてないか下から天井を突いたことがあった。
すぐ向こうも様子を見に来たから、やはりここは出入り口だったかもしれない。

マツザワのアパ-トがそうだったように、天井板がはずれるのだ。

そうするとゴキブリを掴んで天井板を持ち上げて突っ込むなんて朝飯前か??

通路に蜘蛛の巣があった。
それに向けてシュシュと殺虫剤をまくのがゴリブリは手づかみ!?
どういうタイプなのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 pm 訂正   夢の扉は日曜日

2014-06-05 13:32:15 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
6/5 pm 訂正   夢の扉は日曜日。 

私がブログに載せるのは翌日なので、酒井先生の夢の扉は3月16日です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 am 酒井先生の防音の仕事のひとつ

2014-06-05 07:24:57 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 amなにこれ ふじの花のトンネル  その骨組み

2014-06-05 07:24:29 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 amなにこれ ふじの花のトンネル 

2014-06-05 07:24:10 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 am なにこれ 恋のために脱走するウサギ

2014-06-05 07:23:13 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
踏み台にしているのは羊。

羊も協力的。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 am なにこれ 犬の座布団回し

2014-06-05 07:22:33 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 am 小保方さん、 それでも頑張れ

2014-06-05 07:21:57 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
6/5 am 小保方さん、 それでも頑張れ

小保方さんの研究の仕方をニュースで聞いていると、彼女かなりチャランポランなところがある。

昔部屋の掃除が悪くて、見ていられない母が掃除をしてくれた。
そういう時に私は怒り狂った。
汚くてもどこに何があるかわかっているんだからと文句を言ったけど、

小保方さんのもののさばき方はそれにちょっと似ている。

私はこの撤回が強制されたとビンビン感じる。

でもStap細胞の実験に参加できるようだから、今度は誰が見ても明確にわかるような検証実験をしてみて、
Stap細胞はあります
を見せてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 am 森田さんの ポピー  ポピー大好きな花

2014-06-05 07:21:29 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
6/5 am 森田さんの ポピー  ポピー大好きな花
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 am 先日の鳩さん 先頭を飛ぶのはどの子かお父さんには

2014-06-05 07:20:08 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
6/5 am 先日の鳩さん 先頭を飛ぶのはどの子かお父さんにはわかりますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 am スーパーN 医療検査キット

2014-06-05 07:16:40 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
6/5 am スーパーN 医療検査キット

いろいろな検査キットがアメリカではすでに市販されている。
写真に撮れなかったのだが、コレステロールがあった。
血糖値の検査キットがあるのにどうしてこれステロールはないの?
薬局でだだをこねたものだ。

勿論、市販キットですむレベルなら問題ない。

でももし怪しい数値が出たら、医者に行く目安になる。

ぜひあまり高くなくこういう検査キットを市販する許可を下してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 am 警察の方 車のNoは後から撮りましょう

2014-06-05 07:16:17 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
6/5 am 警察の方 車のNoは後から撮りましょう

初心者の私が言うのもおこがましいが、景色など車窓を撮りたいときは進行方向に向かって撮るとまず撮れない。
車窓と並行に撮るか、やり過ごしてから撮るととてもきれいに撮れます。
とても車窓には見えない。

この道路上に設置されたカメラ、正面から顔すらはっきり撮れるけど、迫ってくる、つまり一瞬ごとに変化する小さい
数字はむずかしいかもしれない。

後姿が撮れるようにカメラをもう一台設置すると操作時間にかなり省エネになると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 am 自衛隊の飛行騒音 減らせるかも 夢の扉 3月17日

2014-06-05 07:15:46 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
6/5 am 自衛隊の飛行騒音 減らせるかも 夢の扉 3月17日

自衛隊の飛行機音がうるさいというので、夜間は飛行禁止になったけど、Daycatchなんかには国のための働いている自衛隊がうるさいとはという派もあった。

それもそうだ。
しかし、飛行機爆音の下で日夜暮らすのは厳しい。
とてもこのままにはしておけない。

そこで思い出した酒井先生の研究。 3月17日の夢の扉。

無音にするわけではないけど相当静かになる。

高速道路のような例は見たけど、飛行場になにができるか?

費用は誰が出す?
費用は私が住人なら寄付するよ。

これをぜひ酒井先生と検討してみてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする