6/6 am パトリック ミイラ状態から
この子、ゴミ捨て場に繋がれて死んだと思われていた。
餌ももらえず、ミイラ状態。
みつかった時は1歳だった。
そこから復活した。
ひどい仕打ちをされたけど、人を信じ、愛するようになって。
女主人は逮捕。
シムラのベッキーの犬もきっとこうなれるよ。
この子、ゴミ捨て場に繋がれて死んだと思われていた。
餌ももらえず、ミイラ状態。
みつかった時は1歳だった。
そこから復活した。
ひどい仕打ちをされたけど、人を信じ、愛するようになって。
女主人は逮捕。
シムラのベッキーの犬もきっとこうなれるよ。
6/6 am 愛国心、 国益
日本人は幸か不幸か愛国心がない。
それは第二次世界大戦まで愛国心を強いられてはきたけど、自身で感じる機会がなかったからだと思う。
感じるはずない。
日本人は近隣諸国との摩擦がなかったから。
東南アジアの人なんか見てみなさいよ。
自国をすごく意識しているから。
私が愛国心なるものを考えるようになったのはやはりパリにいて、自分の国にいることができない人たちを見て
すごく心に跡が残ったから。
自国にいたいのに政府からの、あるいは敵国からの弾圧でいられず、運よく一時受け入れてくれる国をみつけたという人のなんと多いことよ。
だから日本の教員なんかが「国家を歌うのを強いられるのは嫌だ」なんて言っているのを聞くと無性に腹がたつ。
国歌を歌うことを他国から禁止されたらどう思う? どう感じる?
スポーツ選手が海外の試合に出ることで「日本のために」を意識し、国歌を歌いたくなる。
直接に聞いたことはないけど、日本人でよかった、日本があってよかったという気持ちがいっぱいで表彰台に上って いると思う。自分の勝利だけに酔いしれているとは思えないのだ。
それに対して国益はちょっと違うように見える。
フランスなんかナポレオンの頃から、個人の家の庭の地面の下から出てものは国のものと法律で決めてある。
国益のために国民の個人の財産・幸福などを踏みつけにしては、今の日本なら問題になるだろうけど、それは日本であっても判断は紙一重だと思っている。
最終的に多くの日本人が守られればいいと、彼等は言うだろう。
国益とはもしかしたら、多かれ少なかれ、一分の国民の犠牲の上になりたつものかもしれない。
なんでこんなことを書く気になったかというと。
昨日のVoiceでの青山さんの発言を聞いたから。
一言一句わかったのではないが、どこぞの日本人がメタンハイドレイトを開発するのに英国かどこかの援助を求めたとか。 青山さんは英国ではメタンハイドレイトの恩恵を被るために喜んで参加するだろうと言ったけど、それにより日本の国益が変わってくるのだ。
日本政府は北海道などの水源のある土地を中国人なんかに売却する行為に何も気がつかなかった。
すごーく無邪気な子供みたい政府なんだ。
フランスでは外国の企業の参加に目を光らせている。
エールフランスだったと思う。
エールフランスがエールフランスであるがために、外国資本は拒否して、税金を投入した。
これは私の目には愛国心に見える。
メタンハイドレイトが日本国のものであるためには、外国の参加に規制をかけるべきで、それをもっと早く想定しておくべきだった。
そのどこぞの日本人には今からでも遅くないので、規制があるだろうけど、
日本政府よ、少し優しすぎませんか?
青山さんに抵抗ある人もいるだろう。 嫉妬、シットよ。 4ワードよ。
でもそういうことを乗り越えてこその国益ではないのかしら?
青山さんも恥も外聞もなく、堂々と抗議すべきです。
Voiceなんぞで、なにをいくら言っても馬の耳に念仏、カエルの面にションベンです。
青山さん、国益のためにガンバレ!
蛇足
例え安い給料で割が合わなくても、愛国心があるなら犯罪に走らない警察官であってほしい。
各自の愛国心はすぐ理解されない。
蛇足
愛国心度を測るちょっとしたテストがあるとおもしろい。
日本人は幸か不幸か愛国心がない。
それは第二次世界大戦まで愛国心を強いられてはきたけど、自身で感じる機会がなかったからだと思う。
感じるはずない。
日本人は近隣諸国との摩擦がなかったから。
東南アジアの人なんか見てみなさいよ。
自国をすごく意識しているから。
私が愛国心なるものを考えるようになったのはやはりパリにいて、自分の国にいることができない人たちを見て
すごく心に跡が残ったから。
自国にいたいのに政府からの、あるいは敵国からの弾圧でいられず、運よく一時受け入れてくれる国をみつけたという人のなんと多いことよ。
だから日本の教員なんかが「国家を歌うのを強いられるのは嫌だ」なんて言っているのを聞くと無性に腹がたつ。
国歌を歌うことを他国から禁止されたらどう思う? どう感じる?
スポーツ選手が海外の試合に出ることで「日本のために」を意識し、国歌を歌いたくなる。
直接に聞いたことはないけど、日本人でよかった、日本があってよかったという気持ちがいっぱいで表彰台に上って いると思う。自分の勝利だけに酔いしれているとは思えないのだ。
それに対して国益はちょっと違うように見える。
フランスなんかナポレオンの頃から、個人の家の庭の地面の下から出てものは国のものと法律で決めてある。
国益のために国民の個人の財産・幸福などを踏みつけにしては、今の日本なら問題になるだろうけど、それは日本であっても判断は紙一重だと思っている。
最終的に多くの日本人が守られればいいと、彼等は言うだろう。
国益とはもしかしたら、多かれ少なかれ、一分の国民の犠牲の上になりたつものかもしれない。
なんでこんなことを書く気になったかというと。
昨日のVoiceでの青山さんの発言を聞いたから。
一言一句わかったのではないが、どこぞの日本人がメタンハイドレイトを開発するのに英国かどこかの援助を求めたとか。 青山さんは英国ではメタンハイドレイトの恩恵を被るために喜んで参加するだろうと言ったけど、それにより日本の国益が変わってくるのだ。
日本政府は北海道などの水源のある土地を中国人なんかに売却する行為に何も気がつかなかった。
すごーく無邪気な子供みたい政府なんだ。
フランスでは外国の企業の参加に目を光らせている。
エールフランスだったと思う。
エールフランスがエールフランスであるがために、外国資本は拒否して、税金を投入した。
これは私の目には愛国心に見える。
メタンハイドレイトが日本国のものであるためには、外国の参加に規制をかけるべきで、それをもっと早く想定しておくべきだった。
そのどこぞの日本人には今からでも遅くないので、規制があるだろうけど、
日本政府よ、少し優しすぎませんか?
青山さんに抵抗ある人もいるだろう。 嫉妬、シットよ。 4ワードよ。
でもそういうことを乗り越えてこその国益ではないのかしら?
青山さんも恥も外聞もなく、堂々と抗議すべきです。
Voiceなんぞで、なにをいくら言っても馬の耳に念仏、カエルの面にションベンです。
青山さん、国益のためにガンバレ!
蛇足
例え安い給料で割が合わなくても、愛国心があるなら犯罪に走らない警察官であってほしい。
各自の愛国心はすぐ理解されない。
蛇足
愛国心度を測るちょっとしたテストがあるとおもしろい。