ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/17 私の大豆料理 料理というにはちと恥ずかしいけど

2015-06-17 13:47:47 | ab cuore
6/17 私の大豆料理 料理というにはちと恥ずかしいけど

大豆の成分 イソフラボンは足りなくなった女性ホルモンを補ってくれるとラジオで聞いた。

お、ここのところ大豆を多く食べていたけど、自然の要求か?

どうやって食べるかというと、水煮の大豆をたっぷり目のオリーブ油で炒める。
ここにゴボウとか、ニンジンとかカットして一緒に炒めて、
その日の気分で味付けをするわけ。

でもゴボウやニンジンを刻むのが面倒なとき、
炒めた大豆を、シイタケ昆布で味付けしてみた。
スパイスは適当。コショウ、唐辛子なんかが多い。
これが意外にも美味しかった。

子供のころ、母が鉄火味噌という大豆の固いのを炒め味噌味にしたのをよく出した。
あれはしっかり咀嚼するので、いいのだと最近になって聞いたけど
嫌いだった。

しかし、水煮の大豆を炒めたのは、噛めば味が出てきて、
パン食でも合うと私は思う。

女性ホルモンをサプリでなく補給するということろが味噌、この字かしら??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17 ゆーゆワイドを聞きだしたのは

2015-06-17 13:47:26 | ab cuore
6/17 ゆーゆワイドを聞きだしたのは

オオサワさんは通販なんかもやっていて、ごく最近まで聞く気にならなかった。
しかし、番宣か何かで聞いたとき、
オオサワさんのゲストとの会話に一度で魅了された。

オオサワさんの話し方、 話の展開のさせ方、ゲストをしっかり立てて、実に快い
一時だった。
それからはもう8時になれば局を合わせることが多い。

その他、どの番組でもやっているコーナーだけど、
どれもいい。

聞いていてよかったと思う番組。

最近、聞いていると軽―くオオワサさんの言葉の乱れが時々起る。
体に注意してくださいね。

安住さん、真似して習得できるものではないけど、
オオサワさんの司会は聞くに値しますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17 風営法が通った また破棄すると出たので投稿します

2015-06-17 13:46:31 | ab cuore
6/17 風営法が通った

あれまと思ったら、条件がバッチリ厳しくて、それならいいやと
思わずニンマリ。

投稿すると、横に直接省に投稿できるようになっていますが、
どこに書けばいいのかわからないことが多いのです。

これ、どこの管轄と調べても今一はっきり検索できないのはどういうわけ?

それはね、例えばライブハウス。
しっかり許可を出すときの条件が書いてない。
風俗、飲食、等々で管轄が変わる。
一般の人にそんなことわからない。
これっておかしいんじゃない?
なぜ、ライブハウスの許可条件とか、規制法とかで検索できるようにならないのかしら?

まだ言いたいことあるけど、睨まれる(下のライブハウスじゃないよ)、というか
逆恨みする行政がいるからね、
うかうかしたことは言えない。
慎重やります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17 風営法が通った

2015-06-17 13:46:31 | ab cuore
6/17 風営法が通った

あれまと思ったら、条件がバッチリ厳しくて、それならいいやと
思わずニンマリ。

投稿すると、横に直接省に投稿できるようになっていますが、
どこに書けばいいのかわからないことが多いのです。

これ、どこの管轄と調べても今一はっきり検索できないのはどういうわけ?

それはね、例えばライブハウス。
しっかり許可を出すときの条件が書いてない。
風俗、飲食、等々で管轄が変わる。
一般の人にそんなことわからない。
これっておかしいんじゃない?
なぜ、ライブハウスの許可条件とか、規制法とかで検索できるようにならないのかしら?

まだ言いたいことあるけど、睨まれる(下のライブハウスじゃないよ)、というか
逆恨みする行政がいるからね、
うかうかしたことは言えない。
慎重やります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17 電気の量り売りから 電気の洩れない充電器はないかしら?

2015-06-17 11:03:36 | ab cuore
6/17 電気の量り売りから 電気の洩れない充電器はないかしら?

この電気の量り売りの発想はすごい。
これによって、大仕掛けな発電は要らないことがわかった。

しかも、電線も設置せずに、電気を必要なだけ買うことができるわけだ。
電気を必要なだけ買うって、今私たちが家庭でやっていることだよね。

例えばひとつの家庭で、しっかりした蓄電器があればこの量り売りで満タンにしてもらって
数日分の電気を心配なく家で使える。

ソーラー電気のランプを初めて使ったとき、
しっかりした充電器があれば、風でもソーラーパネルでも小規模に電気を作れることに気がついた。

ところが、そのころ、2011年?、充電器がみつからなかったのだ。
金スマの一人農業で、車の充電器を使っているのを見て、
探せばあるかもしれないと思い出している。

しっかりした充電器があれば、夜間に充電して昼間使うということは可能なのだ。

そういう車があるけど、それほど投資しない方法を今模索している。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17 中国の埋め立て問題、EUにも話そうよ

2015-06-17 11:02:59 | ab cuore
6/17 中国の埋め立て問題、EUにも話そうよ

日本もそうだけど、中国も白人の目は気になるところを利用しよう、

アメリカや日本はもう中国は気にならない。怖くもない。

EUが中国が音頭取りをして開いた銀行にEUが参加しているから、
中国はこの埋め立てについてかなりEUに対して楽観している。

ドイツはここのところ、中国とかなり接近しているけど、
総理は何かフランス、あるいはイタリアでもいい、
接近する口実はないかしら?

中国が手を伸ばそうとしている東南アジアの国は昔はEUのメンバー国の植民地だったからね。
もしかしたら、EUの心を揺すぶれるかもしれない。

中国にお前のやっていることは世界中が見ているということをまず意識させる。
それから「植民地政策はそうやって始まるのだ」とEU国から中国に言ってもらう。
EUの特にフランスの人道主義は中国には未知のものだからね。

遠いところで、どうでもいい国がいい加減ことやっていると大半のEU国は思っているはず。
それを目覚めさせるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17 風営法改正の前に、やること一杯あるでしょ??

2015-06-17 08:48:15 | ab cuore
6/17 風営法改正の前に、やること一杯あるでしょ??

日本の法律の矛盾は誰がこういう法律を作るから起こるのだろう。

帰国して、ダンスが風俗と言う摘発を受けたというニュースに仰天した。
なんでダンスが風俗?

今回の改正しようという動きを見て、法的な矛盾がもともとあって、
その矛盾で警察の仕事ができて、というどうしようもない現実が見えた。

たいていのクラブは飲食店で許可を撮っている。
でもそうすると踊れない。
なんでこういう枠を作るのだろう?

こういう場合の飲食店ってどういう飲食をやっているのだろう?
レストランではなさそう。

フランスではこういう矛盾をみなかった。
理由は夜という時間帯は家族ですごすのが前提で、
繁華街の娯楽を見ると、そういう家族が一緒に楽しめるようなものしかないのだ。
映画、レストラン。

信じがたいだろけど、
私が初めてパリに着いたころはデパートは日曜日は休みだった。
理由? 日曜日は家族で過ごすもので、デパートなんかに来ない。

日本とフランスでは娯楽に対してこの違いがあるのだ。

日本の繁華街には飲み屋、とか風俗の枠の娯楽が多すぎる。
そういう娯楽が客に楽しみを与えながら、
人が生活して、税金も納められる。

だからと言って、中途半端な定義・規制でやっているから犯罪が絶えない。

こういうところを民間が根気よく調査して、
例えばNスタの歌舞伎町のぼったくりも
ようやく警察が腰を上げた。

こういうことが起こることが、パリのおのぼりさんのわたしにはわからない。

ダンスのできるような昔ディスコなんて言っていたところは
騒音問題が付きまとっている。
にもかかわらず、騒音問題は規制の対象になっていない。

だから下のライブハウスのようなことが起こるのだ。

こういうところをしっかり規制して、許可を出す前に
抜き打ちでチェックもするような慎重さを願う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17 風営法改正の前に、やること一杯あるでしょ??

2015-06-17 08:47:04 | ab cuore
6/17 風営法改正の前に、やること一杯あるでしょ??

日本の法律の矛盾は誰がこういう法律を作るから起こるのだろう。

帰国して、ダンスが風俗と言う摘発を受けたというニュースに仰天した。
なんでダンスが風俗?

今回の改正しようという動きを見て、法的な矛盾がもともとあって、
その矛盾で警察の仕事ができて、というどうしようもない現実が見えた。

たいていのクラブは飲食店で許可を撮っている。
でもそうすると踊れない。
なんでこういう枠を作るのだろう?

こういう場合の飲食店ってどういう飲食をやっているのだろう?
レストランではなさそう。

フランスではこういう矛盾をみなかった。
理由は夜という時間帯は家族ですごすのが前提で、
繁華街の娯楽を見ると、そういう家族が一緒に楽しめるようなものしかないのだ。
映画、レストラン。

信じがたいだろけど、
私が初めてパリに着いたころはデパートは日曜日は休みだった。
理由? 日曜日は家族で過ごすもので、デパートなんかに来ない。

日本とフランスでは娯楽に対してこの違いがあるのだ。

日本の繁華街には飲み屋、とか風俗の枠の娯楽が多すぎる。
そういう娯楽が客に楽しみを与えながら、
人が生活して、税金も納められる。

だからと言って、中途半端な定義・規制でやっているから犯罪が絶えない。

こういうところを民間が根気よく調査して、
例えばNスタの歌舞伎町のぼったくりも
ようやく警察が腰を上げた。

こういうことが起こることが、パリのおのぼりさんのわたしにはわからない。

ダンスのできるような昔ディスコなんて言っていたところは
騒音問題が付きまとっている。
にもかかわらず、騒音問題は規制の対象になっていない。

だから下のライブハウスのようなことが起こるのだ。

こういうところをしっかり規制して、許可を出す前に
抜き打ちでチェックもするような慎重さを願う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17 サイバー犯罪の原因のひとつ パスワードの話

2015-06-17 08:46:19 | ab cuore
6/17 サイバー犯罪の原因のひとつ パスワードの話

以下のタイトルで投稿しましたが、見落とした方、視点を変えて読み直してください。
6/16 パスワードは必須よ
年金機構の問題から見直されているITの弱点。

先日Daycだったと思う。
パソコンなんかに精通している出演者が、スマホなんかで町中でパスワードについていない
なんとかがあるって言った。

私はなんとも理解がむずかしかったのだけど、
人のパスワードを解析できるソフトすらあるのだ。

そうすると、私のパスワードなんかも解析されているということか?

以前に無線ランは危険だから、リスクがあるからやらないほうがいいとPC屋の人が言った。
私はそれを固く信じていたのだけど、
数年前、電気店の人が今の無線ランはもっと安全になっていると言った。

先ほどのことだ、街中に無線ランを使える場所があると言った。
しかしこういう無線ラン(WIFI)の提供場所もリスクを考えて、登録制とか、時間制限をつけることをやる傾向に
あるという。
とにかく、自分の使うものにはパスワードを設置、
そして公共のこういう無線ランは誰かに見られていると言うことを意識すべきとも言った。

パスワードの話だけど、HPのPCはよかった。

起動用のパスワードがあって、
起動させて、いわゆるマイドキュメントに接続するためのもうひとつのパスワードがあった。
さらに設定のためのパスワードまであった。

私がハッキングされているとわかったのは、この設定用のパスワードが外され、もう設定できないように
なっていたときだ。
私の当時のPCは物理的にパソコンを開いて、ピンを外さないと起動パスは解除できないシステムに
なっていた。

だから私のアパートに潜り込んで、PCを開けてというのはかなり難しい。

それなのにどうして?

PCのプログラムをいじりすぎて、PCが使えなくなったとき、
一度だけマイクロソフトに遠隔で見てもらったことがあるのだ。
遠隔はその都度、遠隔にするための手続きをすることになっているけど、
何か設定されると、私がインターネットに接続しているときは
簡単に接続できるようになっている。
遠隔はその時にしか、やったことのないことなので、言い訳無用です。
これは先日書いたばかりだ。
PCの設定用のパスワードが設定できなくなってからは、もうやられ放題。
結局、PCは壊されたのだ。

でも、パスワードを2段階に設定できるのはすごくいいことだと思う。
この今のPCになってからはなおそう思う。

先日Gooブログでログインパスを2段階にという話があった。
私がログインすると、Gooからメールが来て、それがその時のもうひとつのパスワードになるらしい。

でもこの方法は2つ目のパスが私以外の人が設定しているのだからあまり意味ない。
その番号が漏れたら? そして漏れることは明白なんだ。明白って英語だとEVIDENTなんですけど。
PCのパスワードというのは自分で考えるしかないのだ。

Ps この話は続きがあるので、整理がついたら書くつもり。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17 フォトチャンネルをご覧ください  私のCM

2015-06-17 07:04:15 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17 国旗とか国歌って国がヘーコラする問題かしら?

2015-06-17 07:02:52 | ab cuore
6/17 国旗とか国歌って国がヘーコラする問題かしら?

子供の頃、祭日には国旗が出ていた。
いつの間にかやらなくなったけど、国に反旗をひるがえしたわけではない。
国歌も歌う際には歌っていたと思う。

帰国してから国家を歌うことを嫌がる人たちのいることを知った。
いったい何があったのだろう?

主に学校の先生が抵抗していたけど、
公立の学校の先生って公務員でしょ?
何か国にしいたげられたことがあったのかしら?

自衛隊員の精神心理も分析したいけど
学校の先生も何を感じているか知りたい。

橋下さんが口やかましく言ったので、知ったのだけど
教師が刺青するってどういう心理?
日本には刺青は罪人にするという嫌な面もあった。
もしかして教職にはついているけど、本当は他のことをやりたくて
イライラが刺青とか国歌斉唱時の沈黙とかに出る、出てしまうとか??

日本は教員採用試験を見直す必要がある。

国歌とか国旗というのは自然にわくものなのだ。
大臣がお願いして回ることではない。

どこぞの局さん、地方は地方局に頼んで
日本国民が国歌、国旗に何を思うか
アンケートをとってみたらどうでしょう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする