ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/28再投稿 日米地位協定が引き起こしている根本問題 

2015-06-28 13:57:13 | ab cuore
6/28再投稿 日米地位協定が引き起こしている根本問題 

6/27 今国民投票をやったら、日本にとって重要な法案は理解されないまま拒否されるかも

私はもちろん戦争は大反対だ。
そして集団的自衛権というのが直戦争に結びつくとは思っていない。

ただ、あまりに論戦がまずくてますます誤解が深くなっているように感じてしまう。

法案を下げるのではなく、見直してみる必要がある。

理想は憲法をまず見直すことだけど、
平和憲法を盲目に信じ込んでいる人が相当いるので、
とりあえず、憲法の許す範囲でということになるのだろう。

私なら
合憲か違憲かという問題に
自衛隊を設置したのが合憲なら、集団的自衛権も合憲やろと言うよ。

そうなると、見直すところは
この集団的自衛権でできることは何かという問題が必然的に起こる。

みんなが不安を感じているところは後方支援。
自衛隊にリスクがありすぎるわけだ。
ならば自衛隊のリスクをより減らすにはどうしたらいいか?
➀ 自衛隊が武器を取れる
② 自衛隊を集団の相手国に護衛してもらう

➀の場合、自衛隊は結構すぐれた武器を所有しているのだけど、
問題は弾が飛んでくるまでその武器を使えないことだ。

私が自衛官でそういう現場にいたら、待っていないで、武器をとってしますと思う。
これまでは運よく攻撃されたけど、被害者がでなかっただけだ。

だから武器を使えますという状態に法律を改正することが
集団的自衛権の自衛隊の立場をまず改善することになると思う。

②の場合、戦場の状況により必ずしも間に合って護衛が来てくれるとは限らないし、
毎回他国の部隊に護衛されていては、
日本が出て行く意味があまりない。

これは真剣に検討しなければならない問題。

話は飛ぶけど、
日本がこれまで武器もなく(本当じゃない、これは違憲にならないのですか?)
何もこちらからしなければ(そうやっていたから、北朝鮮に日本人が拉致され、
小笠原のサンゴが目の前で盗まれて、竹島が尖閣が中国や韓国に横取りされそうになっているわけだけど)
今後はもうこういう状態にいられないということを
いかに能天気な共産党や、アンチ集団的自衛権のグループでも
少し知恵を回せばわかると思うのだ。

この政治家だけでなく、平和憲法を洗脳された日本国民にどうすれば今後日本を守れるか?
しっかり示せるのは
やっぱり立場上、安倍総理しかいないのではなかろうか?

私は思う。
憲法は改正しなければならない。
しかし、今の現状に間に合わせるために ・・・・A
とりあえず、できる範囲で日本が自力で日本を守れるようにするために
集団的自衛権は必要なのだと思う。

・・・・Aはアメリカにこの夏までと言ったからではない。

これは右手でオファしよう。
そして左手でネゴできるようにすることはアメリカとの地位協定なのだ。

オナガ知事、沖縄に米軍基地は駄目だと言っているだけでは
どこに訴えようと
アメリカとの惨め協定は改善しない、従って、沖縄から米軍が消えるなんてありえないのだ。
日本とアメリカが対等な立場で協議しなければ、
沖縄の問題を含む日本とアメリカの問題は絶対に解決しない。

まったくおめでた人だよ。 ・・・・蛇足です、でも言いたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 この真っ赤な夕空、午後7時半近くです

2015-06-28 11:12:52 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 バリバリの晴天 鳥もちゃんと入っていた

2015-06-28 11:07:31 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 今朝みつけた素敵なサイト Kosy フォトギャラリー

2015-06-28 11:06:57 | ab cuore
6/28 今朝みつけた素敵なサイト Kosy フォトギャラリー

無断で拝借します。
あまり可愛くて。
これはツバメのおかあさん、
一体どうやってこんなラッキーな機会をゲットできたんだろう?

1羽だけ孵化して、ご飯をやっているのだけど、
子供を注意深く見守っている。
ちゃんと飲み込めたのか見ているのだと思う。
ベベはよく見えない。

そして撮らなかったのだけど、
おかあさんツバメの目のやさしこと。

このサイト、ぜひご覧ください。

Kosyってドイツ語で居心地のいいというような意味の言葉。
このタイトルもいいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 石原先生の冷え対策

2015-06-28 11:06:31 | ab cuore
6/28 石原先生の冷え対策

ラジオの番組。
昨日は最終回だった。
夕暮れを撮っていたので、途中から聞いたのだけど、

体温は塩分を制限し過ぎても下がるのだそうだ。
そして水分を取りすぎても体温が下がるのだそう。
驚きましたね。

体温を上げるにはやっぱりショウガが一番らしい。
すりおろして、あちこちに、美味しいと思う量を入れるのだそうだ。
また、手軽にとるには紅茶に自分の好きな量のおろしショウガを入れて、
黒糖、はちみつなどを加え、1日3杯くらい飲むと良いのだそう。

私は酢漬けのショウガを刻んで、サラダとか、味噌汁とかそこら中に入れています。

チューブのショウガでも大丈夫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 水戸黄門 家康のお墓参り

2015-06-28 11:06:03 | ab cuore
6/27 水戸黄門 家康のお墓参り

昨日投稿できなかったのだけど、水戸黄門の放送が月曜にあるそうで、
その前に日光東照宮を訪問した。

通常私たちが見ることができないところを何か所も訪問できて
実をいうと写真を撮りたかったのだけど、
なぜこんな写真が出回っているなんてことになるとこまるので
泣く泣くカメラは置いた。

でもTV画面越しで見られて、しかも解説付きで、本当にうれしかった。
いい時間でした。

これは貴重な録画だから何かのおりに再放送も考えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 こういう絵どう描くのかしら? 全部PCで?

2015-06-28 07:34:40 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 夕焼けと遠くの街灯

2015-06-28 07:33:21 | ab cuore
6/28 夕焼けと遠くの街灯

この街灯がなぜか、うちの中まで照らすのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 music fair Superfly 3

2015-06-28 07:33:02 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 music fair Superfly 2

2015-06-28 07:32:46 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 music fair Superfly

2015-06-28 07:32:02 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 CMの好きな子

2015-06-28 07:27:56 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 次のテーマです 昨夜のライブハウスのやったこと

2015-06-28 07:27:38 | ab cuore
6/28 次のテーマです 昨夜のライブハウスのやったこと

昨日6/27 管理会社の怒鳴り男が来た を投稿した。

管理会社の私の担当は私の言ったことを店に伝えてくれると言ってくれた。

さて、TV中、下の音は大きくなったり小さくなったりしていた。
そして、私の就寝後、かなり静かだったのだ。

ところがピッタリ23時40分に音量が突然上がったのだ。
騒ぎ方からも意図的にやっているようだった。
私が110番するかうかがっているのが手に取るようにわかる。

営業妨害にしたいのだ。
ガンガン音量を上げたまま続いているので、一時ラジオを大きくつけて
私の耳をごまかそうともしたけど、そのうち音が下がった。

やりすぎてオウンゴールをしてしまったのだ。

こういう意図的な嫌がらせになった夜間の音騒ぎ。

これも法律・規制の欠如によって起こる犯罪なのだ。

フランスは夜10時以降の騒音は警察を呼ばれも文句が言えないようになっている。

フランスの建物は下駄ばきタイプがほとんどだが、
こういう住まい用の建物にライブハウスのような音を出す店が入るのは許可にならない。
この手の店は出していい地域があって、夜間に騒音で住人に迷惑をかけるなんてことは不可能なのだ。

日本って野蛮な国!!
騒音問題は集合住宅にはついてまわる。
でも夜間の音はしっかり音規制をすべきなのだ。
規制できるのだ。

市役所の人が言ったように70-80デシベルの音は誰も出してはいけない。
しかし、この規制はおおざっぱすぎる。

例えばフランスでは騒音で電話すればすぐ来てくれて、
しっかり騒音元に注意できるけど、法律のバックアップがあるからできるのだ。

日本の巡査が来ても、そういう規制を知らないようだし、
2日ほど前の反応を見ていると、
恐らく「上が文句を言っているから止めて」のような注意をしたのだろう。
110番は匿名でと言ったのにこれでは意味がなく、別な問題が起きている。

風営法での介入が遅すぎるなら、環境問題で音規制はできる。

個人には70-80デシベルの音が規制されているのに
カラオケ、ライブハウスなど音をだす店舗に音規制がないってどういうこと?
店のさじ加減なのだそうだ。
本当に日本って野蛮な国。

ここから掘り下げて、怒鳴り男のオウンゴールについて書く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 Nスタ ぼったくりバーの追及から

2015-06-28 07:26:51 | ab cuore
6/28 Nスタ ぼったくりバーの追及から

新宿歌舞伎町のぼったりバー。
被害者たちはとりあえず交番に行くのだけど、巡査たちは介入しない。

ここに二つの問題がある。

➀ ぼったくりバーをやれる条件
② 交番・巡査の立場

Nスタの功績から言うと、Nスタの執拗な追及で、警察もようやく取り締まるようになった。

しかし、私は日本の男がそういう危険があるにもかかわらず、歌舞伎町で飲もうとするのか
理解できない。 熱いものに触って確認ってとこでしょうか?

さて、➀の問題が起こる根本の原因なのですが、
数日前に脱税の話に記述したように
日本はフランスのように、販売商品と価格リストを店頭に出していないのだ。
ぼったくりバーでドリンクの価格表を外に張り出してあれば、ぼったくりなんか絶対起きない。
法改正を切望します。

フランスではこのリストが義務付けられていて、これを出さない店なんかない。
不正行為の取り締まりに絶対要る条件なのだ。

下の西洋居酒屋もこういう値段表は出ていないから、何を飲食できるかいまだにわからない。

②の問題だけど、交番にぼったくり被害にあった客が店の人と言っても、
巡査は介入しないさまざまな理由を言う。
根本の問題は、書いたものがないこと。
お互いに言った、言わないで確かに巡査もどちらについていいかわからないのだ。

日本には警察官は民間のこと、夫婦ケンカとか、介入できないことが多い。

夫婦喧嘩なんかも、交番・警察には確かに来ていたけど、殺傷事件になって初めて動き出すのが
警察の現状なのだ。

日本人は犯罪の予防という発想がないのかもしれない。

それでは国民として警察に相談する意味がないと思うのだけど、

ここも法律・規制の欠如の結果なのだ。

と、ここまで来て次のテーマに行く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 ハイジが話した犬とライオン

2015-06-28 07:26:35 | ab cuore
6/28 この人がハイジ 動物と話せる人

彼女は警察犬を使っての調査をしていたと思う。
退職後、自分自身が動物とコミュニケーションができるとわかった。
哺乳類だけで、鳥、魚、両生類となんでも相手の意志を読み取り、
人間の気持ちを伝えることができる。

このライオンの目、優しくて、ハイジを信頼している目。

追加説明

子供のころ、ライオンは足に問題があって、
横の犬が面倒みていました。

時間があったら、ハイジの会話をab vita con 野鳥他の方に投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする