先日小西さんがUEの偽造の話をしたけど、
これはまさにEUができた当時、EUを作ろうとした時の
ヨーロッパ人が想像もしなかった失態。
これはまた書く。
そして、想定外のもう1点は難民。
移民とはとても違う難民。
それをよりによってドイツが呼び寄せた。
これも別に書きます。
これはまさにEUができた当時、EUを作ろうとした時の
ヨーロッパ人が想像もしなかった失態。
これはまた書く。
そして、想定外のもう1点は難民。
移民とはとても違う難民。
それをよりによってドイツが呼び寄せた。
これも別に書きます。
地震では放射能のコントロールはできないからね。
しかし、原爆の後は水爆ですか?
水爆をどうする気なんだろうね?
しかし、原爆の後は水爆ですか?
水爆をどうする気なんだろうね?
1/6 林先生 魚君は天才的に絵が上手の話
YYWでだったかしら、魚君が絵がうまい話を聞いて、楽しみにしていた。
この白衣の絵も、黒板の絵も魚君の作品。
実に特徴をとらえていて、魚の観察が鋭いからと言える。
番組の話はしないけど、
この寝袋を使う魚だけ本物を添付する。
寝袋を使うことで、魚の臭いが漏れないらしく、寝込んだところを襲われるようなことはないのだとか。
魚君、魚君のデッサンを商品化して売って、
得たお金を研究に使うのってどうでしょう?
魚君の好きなところは、
こんなに魚を愛しているのに、
魚君、しっかり魚を食べるのだ。
林先生の笑顔がなんとかく上から目線で気になった。
YYWでだったかしら、魚君が絵がうまい話を聞いて、楽しみにしていた。
この白衣の絵も、黒板の絵も魚君の作品。
実に特徴をとらえていて、魚の観察が鋭いからと言える。
番組の話はしないけど、
この寝袋を使う魚だけ本物を添付する。
寝袋を使うことで、魚の臭いが漏れないらしく、寝込んだところを襲われるようなことはないのだとか。
魚君、魚君のデッサンを商品化して売って、
得たお金を研究に使うのってどうでしょう?
魚君の好きなところは、
こんなに魚を愛しているのに、
魚君、しっかり魚を食べるのだ。
林先生の笑顔がなんとかく上から目線で気になった。
1/6 パートの健康保険の話
今朝投稿したけど、添付をよく見てほしい。
日本は扶養家族の妻の収入により、夫が妻および子供の健康保険を払う。
ここがどうもひっかっていた。
フランスでは妻が専業主婦の場合どうであったか覚えていないのだけど、
夫の給料は妻の分、つまり扶養手当は入っていない。
フランスの企業に働いていた日本人の知り合いがそれでブータレたところ、
金が足りないなら妻も働けばと言う返事が返ってきたそうだ。
これをよーく考えると、このほうが理にかなっている。
まして、保険まで妻の分となると
私でさえ、これおかしいのでは?と思うのだ。
夫が妻の分の健康保険を払ったとすると、
掛け金はどうなるのだろう?
夫の給料から引かれるのかしら?
どのくらい?
夫の給料は妻の、扶養家族の分もあるのかな?
どうもすっきりしない。
フランスのように、
夫と妻の収入を合算して申告するほうがスッキリするのでは?
フランスでは多くの人が最低保障賃金のカテゴリーだった。
指定保障賃金の6000フランくらいだと夫婦合わせても大した課税はなかったように思う。
でも家賃が1つ分になつので、このカテゴリーの人たちは結婚が早い。 と言われていた。
しかし、2万フランにもなると、いい収入に入り、
家族手当(子供の養育費)なんかはもう払う一方でもらえなかった。
当時最低保障賃金の6000フランって日本円にして13万くらいで換算していた。
さて、日本の場合、妻のアルバイトに負担をかけると、
1億が一抜けたになりかねねいと思うのだけど・・・・・
どうでしょう?
でも一方、パートの健康保険、年金は絶対に要る。
企業の負担がどうなるか、そこが問題。
個人、個人で自己負担は絶対に駄目。
今朝投稿したけど、添付をよく見てほしい。
日本は扶養家族の妻の収入により、夫が妻および子供の健康保険を払う。
ここがどうもひっかっていた。
フランスでは妻が専業主婦の場合どうであったか覚えていないのだけど、
夫の給料は妻の分、つまり扶養手当は入っていない。
フランスの企業に働いていた日本人の知り合いがそれでブータレたところ、
金が足りないなら妻も働けばと言う返事が返ってきたそうだ。
これをよーく考えると、このほうが理にかなっている。
まして、保険まで妻の分となると
私でさえ、これおかしいのでは?と思うのだ。
夫が妻の分の健康保険を払ったとすると、
掛け金はどうなるのだろう?
夫の給料から引かれるのかしら?
どのくらい?
夫の給料は妻の、扶養家族の分もあるのかな?
どうもすっきりしない。
フランスのように、
夫と妻の収入を合算して申告するほうがスッキリするのでは?
フランスでは多くの人が最低保障賃金のカテゴリーだった。
指定保障賃金の6000フランくらいだと夫婦合わせても大した課税はなかったように思う。
でも家賃が1つ分になつので、このカテゴリーの人たちは結婚が早い。 と言われていた。
しかし、2万フランにもなると、いい収入に入り、
家族手当(子供の養育費)なんかはもう払う一方でもらえなかった。
当時最低保障賃金の6000フランって日本円にして13万くらいで換算していた。
さて、日本の場合、妻のアルバイトに負担をかけると、
1億が一抜けたになりかねねいと思うのだけど・・・・・
どうでしょう?
でも一方、パートの健康保険、年金は絶対に要る。
企業の負担がどうなるか、そこが問題。
個人、個人で自己負担は絶対に駄目。
1/6 林先生 取り合えずこれを注意 アラーム投稿です
知りませんでした。
これは非常に良いことで、当然のことなのだけど、
岸先生、わからないところがありました。
保険は全面的に自己負担なのですか?
企業が負担する分は昨夜は聞けなかった。
私が聞き漏らした?
本来、パートも社会保険を負担すべきなのだ。
しかし、全部自己負担はありえない。
それでは正社員と同じとは言えない。
厚生年金まで全面的に個人負担では踏んだり、蹴ったりだ。
そんな制度はないほうがいいと思うのも当然。
もし、これを強行したら、
ブラックマーケットができると思うよ。
この制度、検索してみよう。
確答すると思う方は注意してください。
そのために投稿しました。
知りませんでした。
これは非常に良いことで、当然のことなのだけど、
岸先生、わからないところがありました。
保険は全面的に自己負担なのですか?
企業が負担する分は昨夜は聞けなかった。
私が聞き漏らした?
本来、パートも社会保険を負担すべきなのだ。
しかし、全部自己負担はありえない。
それでは正社員と同じとは言えない。
厚生年金まで全面的に個人負担では踏んだり、蹴ったりだ。
そんな制度はないほうがいいと思うのも当然。
もし、これを強行したら、
ブラックマーケットができると思うよ。
この制度、検索してみよう。
確答すると思う方は注意してください。
そのために投稿しました。
1/6 林先生 取り合えずこれを注意 アラーム投稿です
知りませんでした。
これは非常に良いことで、当然のことなのだけど、
岸先生、わからないところがありました。
保険は全面的に自己負担なのですか?
企業が負担する分は昨夜は聞けなかった。
私が聞き漏らした?
本来、パートも社会保険を負担すべきなのだ。
しかし、全部自己負担はありえない。
それでは正社員と同じとは言えない。
厚生年金まで全面的に個人負担では踏んだり、蹴ったりだ。
そんな制度はないほうがいいと思うのも当然。
もし、これを強行したら、
ブラックマーケットができると思うよ。
この制度、検索してみよう。
確答すると思う方は注意してください。
そのために投稿しました。
知りませんでした。
これは非常に良いことで、当然のことなのだけど、
岸先生、わからないところがありました。
保険は全面的に自己負担なのですか?
企業が負担する分は昨夜は聞けなかった。
私が聞き漏らした?
本来、パートも社会保険を負担すべきなのだ。
しかし、全部自己負担はありえない。
それでは正社員と同じとは言えない。
厚生年金まで全面的に個人負担では踏んだり、蹴ったりだ。
そんな制度はないほうがいいと思うのも当然。
もし、これを強行したら、
ブラックマーケットができると思うよ。
この制度、検索してみよう。
確答すると思う方は注意してください。
そのために投稿しました。
1/6 小笠原 日本の国際的リゾートにできるのに 飛行機なんかなくても
元旦から海に入れる。
東京から1000km離れた東京都の離れ小島。
イルカと泳げたり、間近でクジラを見られたり、
どこぞの外国みたい。
でも観光はいいけど、この島とどこかの地点を結ぶ小笠原丸は6日に一度しか来ないとか。
島民は困るよね。
日常生活の不便さ、そして病人が出た場合。
で、今、飛行場を作ろうとしている。
でも自然を犯すリスクも飛行場の場合はある。
船が6日に一度なら、
飛行場を作る前に、高速の船を増やせばいい。
毎日とは言わない。
観光客の数から、毎日はペイしないと思う。
それに観光客が来ても、泊まるところもないだろうし、
キャンプなんて、これも島を汚す。
どこの船だっけ? 日本の船です。
すごいスピードの”渡し船”があった。
そして急病人、重症な病人は自衛隊でいいと思う。
なぜなら飛行機があったとしても、
民間の普通の飛行機では間に合わない。
救急のヘリという方法もある。
でも毎日のことではないのだから自衛隊機のほうが使える。
ヘリを設置するために金を使うより、
すでに介入している自衛隊のほうが経済的。
要領もわかっているし。
外国からの観光客はこういう不便さが案外好きなのよ。
行くのに困難、でも着いたらオールモスト天国なんて魅力的です。
元旦から海に入れる。
東京から1000km離れた東京都の離れ小島。
イルカと泳げたり、間近でクジラを見られたり、
どこぞの外国みたい。
でも観光はいいけど、この島とどこかの地点を結ぶ小笠原丸は6日に一度しか来ないとか。
島民は困るよね。
日常生活の不便さ、そして病人が出た場合。
で、今、飛行場を作ろうとしている。
でも自然を犯すリスクも飛行場の場合はある。
船が6日に一度なら、
飛行場を作る前に、高速の船を増やせばいい。
毎日とは言わない。
観光客の数から、毎日はペイしないと思う。
それに観光客が来ても、泊まるところもないだろうし、
キャンプなんて、これも島を汚す。
どこの船だっけ? 日本の船です。
すごいスピードの”渡し船”があった。
そして急病人、重症な病人は自衛隊でいいと思う。
なぜなら飛行機があったとしても、
民間の普通の飛行機では間に合わない。
救急のヘリという方法もある。
でも毎日のことではないのだから自衛隊機のほうが使える。
ヘリを設置するために金を使うより、
すでに介入している自衛隊のほうが経済的。
要領もわかっているし。
外国からの観光客はこういう不便さが案外好きなのよ。
行くのに困難、でも着いたらオールモスト天国なんて魅力的です。
1/6 小笠原 日本の国際的リゾートにできるのに 飛行機なんかなくても
元旦から海に入れる。
東京から1000km離れた東京都の離れ小島。
イルカと泳げたり、間近でクジラを見られたり、
どこぞの外国みたい。
でも観光はいいけど、この島とどこかの地点を結ぶ小笠原丸は6日に一度しか来ないとか。
島民は困るよね。
日常生活の不便さ、そして病人が出た場合。
で、今、飛行場を作ろうとしている。
でも自然を犯すリスクも飛行場の場合はある。
船が6日に一度なら、
飛行場を作る前に、高速の船を増やせばいい。
毎日とは言わない。
観光客の数から、毎日はペイしないと思う。
それに観光客が来ても、泊まるところもないだろうし、
キャンプなんて、これも島を汚す。
どこの船だっけ? 日本の船です。
すごいスピードの”渡し船”があった。
そして急病人、重症な病人は自衛隊でいいと思う。
なぜなら飛行機があったとしても、
民間の普通の飛行機では間に合わない。
救急のヘリという方法もある。
でも毎日のことではないのだから自衛隊機のほうが使える。
ヘリを設置するために金を使うより、
すでに介入している自衛隊のほうが経済的。
要領もわかっているし。
外国からの観光客はこういう不便さが案外好きなのよ。
行くのに困難、でも着いたらオールモスト天国なんて魅力的です。
元旦から海に入れる。
東京から1000km離れた東京都の離れ小島。
イルカと泳げたり、間近でクジラを見られたり、
どこぞの外国みたい。
でも観光はいいけど、この島とどこかの地点を結ぶ小笠原丸は6日に一度しか来ないとか。
島民は困るよね。
日常生活の不便さ、そして病人が出た場合。
で、今、飛行場を作ろうとしている。
でも自然を犯すリスクも飛行場の場合はある。
船が6日に一度なら、
飛行場を作る前に、高速の船を増やせばいい。
毎日とは言わない。
観光客の数から、毎日はペイしないと思う。
それに観光客が来ても、泊まるところもないだろうし、
キャンプなんて、これも島を汚す。
どこの船だっけ? 日本の船です。
すごいスピードの”渡し船”があった。
そして急病人、重症な病人は自衛隊でいいと思う。
なぜなら飛行機があったとしても、
民間の普通の飛行機では間に合わない。
救急のヘリという方法もある。
でも毎日のことではないのだから自衛隊機のほうが使える。
ヘリを設置するために金を使うより、
すでに介入している自衛隊のほうが経済的。
要領もわかっているし。
外国からの観光客はこういう不便さが案外好きなのよ。
行くのに困難、でも着いたらオールモスト天国なんて魅力的です。
1/6 小笠原 日本の国際的リゾートにできるのに 飛行機なんかなくても
元旦から海に入れる。
東京から1000km離れた東京都の離れ小島。
イルカと泳げたり、間近でクジラを見られたり、
どこぞの外国みたい。
でも観光はいいけど、この島とどこかの地点を結ぶ小笠原丸は6日に一度しか来ないとか。
島民は困るよね。
日常生活の不便さ、そして病人が出た場合。
で、今、飛行場を作ろうとしている。
でも自然を犯すリスクも飛行場の場合はある。
船が6日に一度なら、
飛行場を作る前に、高速の船を増やせばいい。
毎日とは言わない。
観光客の数から、毎日はペイしないと思う。
それに観光客が来ても、泊まるところもないだろうし、
キャンプなんて、これも島を汚す。
どこの船だっけ? 日本の船です。
すごいスピードの”渡し船”があった。
そして急病人、重症な病人は自衛隊でいいと思う。
なぜなら飛行機があったとしても、
民間の普通の飛行機では間に合わない。
救急のヘリという方法もある。
でも毎日のことではないのだから自衛隊機のほうが使える。
ヘリを設置するために金を使うより、
すでに介入している自衛隊のほうが経済的。
要領もわかっているし。
外国からの観光客はこういう不便さが案外好きなのよ。
行くのに困難、でも着いたらオールモスト天国なんて魅力的です。