ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/2 黒南風に窓辺を覆うバスタオル

2018-06-02 20:05:39 | 医療関係

6/2 黒南風に窓辺を覆うバスタオル


バスタオルが湿った空気のせいで乾かない。

取り入れても窓の側に、なるべく広げて置くので覆うという表現になった。

この使い方は適切ですか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 最後の表情の中でこれを選んだ

2018-06-02 16:52:15 | 医療関係
一瞬の彼の表情。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 ノーカットで でも気に入った写真は少なくて

2018-06-02 16:50:32 | 医療関係
ここにその中で好きなところを投稿する。

時間があれば雀のチータンたちも見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 昨夜 報ステで見たこの特集

2018-06-02 16:49:29 | 医療関係
国民栄誉賞、それだけのことやったよね。

おめでとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 羽生君 彼の偉いのは苦しかったことを忘れないこと

2018-06-02 16:48:12 | 医療関係
今回の勲章、本当によかった。

おめでとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 栃ノ心 今朝 生島じゅんさんが言ったこと ゆるふん

2018-06-02 16:46:50 | 医療関係


6/2 栃ノ心 今朝 生島じゅんさんが言ったこと ゆるふん

横綱鶴竜の勝負のとき、鶴竜がゆるふんだったと言った。

それで栃ノ心はマワシ(字がわからない)がうまくとれなかった。

この「ゆるふん」が意図的なものかわからない と生島さんは言った。

そしてとても残念がっていた。

今朝の「まとめて」という番組に毎週出る生島さんが言った。

よければ聞いてみてください。


相撲の写真を見直していたら投稿したい記事があったので、時間があったらまた書く。

遅ればせながらおめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 トレラとその仲間が読んでいるかと思うと腹がたつ

2018-06-02 12:02:09 | 医療関係
でも、そうでない人もちょっといる。

6月1日は表示が妨害されたと思う。

今朝、ちょとした検索をした。

PC関係。

セイキュリティがつかなった。

どんだけ仲間がいるかってことよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 千客万来が方向転換 やるそうだ でも五輪の後だって!

2018-06-02 12:01:39 | 医療関係



6/2 千客万来が方向転換 やるそうだ でも五輪の後だって!


それまで手つかずというわかにはいかないということで

何かやるらしい。

そこで、できるならやってもらいたいことを都民の一人として提案します。


何かの番組で、豊洲には観光で来てもトイレもない、座るところもない、

食べるところもないと見た。

こういう中でまずやるとしたら、公衆トイレの設置。

千客万来がするべきことか?とも思うけど、

観光で人を呼び寄せるなら当然考えるべきことだから、

やってください と鶴の一声で良いのでは?

ところで、豊洲で働く人たちのトイレはしっかりできているの?

シャワールームとかは?


そして築地の場外食堂で豊洲にも開店したい人たちと、

千客万来の経営陣が話し合っても良いと思う。


食べるところは豊洲で働く人たちの食堂がまず要る。

早朝というかほぼ24時間経営のレストラン。

これは急ぐ。

そして一般の人たちが食べられる個性的な食堂は築地から移転あるいは2号店でもいいけど


千客万来はもっとアイディアがあっても良いはず。


まだ書きたいことはあるけど、今急ぐのでまた書く。


築地に食のなんとかって都知事の発想だけど

食の歴史博物館は興味深い。

江戸時代からのとか、もっと昔に戻っても良い。

されにこれは観光ではなく、よりアカデミックに作ってほしい。


メディア攻撃のトラウマに負けないで強気で攻めてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 トラ大の政策アルミ鉄鋼の関税 ヨーロッパにも 絶好の

2018-06-02 12:00:46 | 医療関係


6/2 トラ大の政策 アルミ鉄鋼の関税 ヨーロッパにも 絶好のチャンス

トラさん、ありがとう。

これで日本はひがまなくて済む。


ヨーロッパは対抗策を立てるとか。

日本も言っていたよね。


でも、アルミ・鉄鋼関係の企業はトラ大に何がアカンのか聞いてみたらどうだろう?


民間企業だから聞けない?

私なら聞く。

アメリカで作れないものがあるのだからとか、ネゴというか話し合いの余地はある。


河野外相でも通訳として依頼したらどうだろう?


車の関税について、たまきさんがアホに見える質問をして時間つぶしをしていたけど

これだって同じだ。

大手の車メーカーはアメリカに工場をもっていた。

アメリカ人を雇用しているわけでしょ?

なんなら、今度は日本の工場にアメリカ人の日本語を話せる人前提で

働く場所を提供してみたらどうだろう?


車の場合は昔、日本車を一般人が破壊した事件にも発展したから、

国民感情を日本車はいいと思わせる教育が必要。


そして日本でアメリカ車が売れない現実をトランプに納得させる必要もある。

トランプは世界中で改善しようと温暖化問題まで嘘だーい!って言ってのけた

人だから、

アメリカ車がどうして駄目なのか手取り足取りで説明する必要がある。

例えば、日本はガソリンが高いからガソリンをたくさん消費する車は使わない。

日本のガソリンの価格をなんとかしてくれれば、あるいは、アメリカ車にチャンスはあるかも

なんて、言いたい放題を言ってみるのはどうだろう?

だれか、外務省にはユーモアのセンスのある英語ぺらぺらの人いないのかしら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 トラ大の真剣な思惑 米朝首脳会談

2018-06-02 12:00:15 | 医療関係

6/2 トラ大の真剣な思惑 米朝首脳会談


北朝鮮に対して、トラ大はすごく先を見ている。

首脳会談が一度では済まないかもと、まだ1回目の始まらないうちから

言っているのはすごい。

一度で済むわけないよ。

トラ大は本当になんとかしようと考えている。


ちっっとおかしいのは、昨夜の報ステでは、キムジョの親書をトラ大に渡そうと

移動しているとか見たけど、

今朝になってもそのニュースがまったくないのはどうして?


何かあったのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 通販? 食べたい

2018-06-02 11:58:55 | 医療関係

6/2 アカエイ料理 浜名湖

アカエイか知らないけど、フランスではエイを食べる。

アンモニア臭いから私は嫌い。

でも東京から来た友達がエイが食べられると感激して注文していた。

満足してました。

上手に冷凍できれば、輸出もできると思う。


このアカエイ、尾の針が危険なのだそう。

網にかかると、漁師は尾を切るとることから始めるほど。

そしてできたこのフランス料理。


そのほかに通販でも買えるらしい。


母は乾燥させたエイのひれが大好きだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 フレンチになったアカエイ

2018-06-02 11:58:21 | 医療関係

6/2 アカエイ料理 浜名湖

アカエイか知らないけど、フランスではエイを食べる。

アンモニア臭いから私は嫌い。

でも東京から来た友達がエイが食べられると感激して注文していた。

満足してました。

上手に冷凍できれば、輸出もできると思う。


このアカエイ、尾の針が危険なのだそう。

網にかかると、漁師は尾を切るとることから始めるほど。

そしてできたこのフランス料理。


そのほかに通販でも買えるらしい。


母は乾燥させたエイのひれが大好きだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 犬が大好きな鹿の角

2018-06-02 11:57:49 | 医療関係

6/2 犬が大好きな鹿の角

アカエイもこの鹿の角の話もPC騒動で当日に書けなかった。


鹿の角を犬が大好きと発見したのを犬を飼っているクリーニング屋さんだった。

Nスタの解説によると、鹿の隋を食べたくてかじるとか。


固いので長持ちするけど、硬いので、犬の歯を痛めるリスクもあるとか。

注意してあげてみたら。

鹿の骨をかじりだしたら、噛むいたずらが止んだという話もあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 Tokio CMが増えたみたい

2018-06-02 11:56:43 | 医療関係
TokioらしいCMにしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする