ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/22 都 下水道見学 子供たちと保護者向け

2018-06-22 14:53:17 | 医療関係


6/22 都 下水道見学 子供たちと保護者向け


下水道はかなり改善されたと思う、

汚水をろ過する装置・薬品なども改善され、

帰国したら多摩川なんてすごくきれいになっていた。

この見学は夏休みに2回やるけど、

一般人にも見学できるようにしてほしい。


浄水場もこういう見学はあるのだろうか?


その昔、フランスでは浄水場で水を消毒するのにオゾンを使っていた。

日本のように漂白剤の匂いが嫌いだからとオゾンを使う理由を聞いた。


日本はいまだに漂白剤を使用しているようだけど、

そんな心も見学してみてみたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 さっきのニュースでイブに麻薬はみつからなかった

2018-06-22 14:52:49 | 医療関係


6/22 さっきのニュースでイブに麻薬はみつからなかった

ではどうしてイブは苦しんで死んだのだろう?


薬剤は体内に死後どのくらいの期間残っているものだろうか?


ニュースで薬剤の出入りがみつからないと、捜査ができないと言っているけど


これまでの経験に固定しないで、可能性を考えてほしい。

被害者が室内に防犯カメラを設置していなかったのは残念だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 北朝が米に亡くなった米兵を返した

2018-06-22 14:52:20 | 医療関係


6/22 北朝が米に亡くなった米兵を返した

すごく速い動きだと思う。

これまでは遺体の返還時には、金が払われたのだけど

今回はどうだったのだろう?


トラ大は満足しているようだけど、

マティスさんは非核化の詳細は何も決まっていないと言っている。


キムジョはトラ大に言われたことならヒョイヒョイやるだろう。

日本は次にどんな手を使って、キムジョにアプローチできるか

少しは何かを考えているんだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 夏井先生 次回のお題が出なかった

2018-06-22 14:51:45 | 医療関係

6/22 夏井先生 次回のお題が出なかった。


去年の今頃は何をやったかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 米 アルミ・鉄鋼に例外措置

2018-06-22 12:18:39 | 医療関係

6/22 米 アルミ・鉄鋼に例外措置

ほら、できたではないか!

今の段階では5か国しか対象にないけど、

車は同じ方法で日本は少なくても例外に入れる。


でも、日本が何かやるなら、ドイツと共同戦線を張るほうがいい。

一人だけ、自国だけというのは嫉妬や余計な新しい問題を起こすからね。


日米の貿易赤字のバランス化には

日本の食品企業の米国進出を国からプッシュするといい。

もう一度書く。


特に、米のレトルトパックはこれから、保存食として絶対に世界中で売れる。

今、私の勝っているレトルト飯は柔らかくて、冷たいご飯が嫌いな人には悪いけど

開けて、そのまま食べられる。

このタイプの製造工場をアメリカに作るのだ。


その他日本では消費者が増えている、五穀米とか、それ以上の雑穀を飯に入れることも

アメリカでやるべき。

アメリカ人は案外健康嗜好が強いから、まずアメリカで消費が増えると思う。

そして、肉だけど、これも今日本ではサラダチキンなんか出てきたけど、

もう少し、日本で研究して、第一目的は保存食、で牛・豚・チキンの保存料理を

研究できないものか?


もうすでに丸ごとのローストチキンのパックなんかあるけど

量が多すぎるのは輸入品の難。

もう少し量を減らして、国内にも輸出にも消費できるものを考える。


日本でも最近少しずつ出て来てはいるけど、

地方の伝統料理をパックで保存できる商品を日米同時に開発するのも興味深い。

開封してすぐ食べられるという意味で、常温保存の食品を開発すべき。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 下のような飲み屋はどういうカテゴリーなんだろう?

2018-06-22 12:18:02 | 医療関係


6/22 下のような飲み屋はどういうカテゴリーなんだろう?


昨夜も私が寝入ってしまってから、枕の右か左側に音楽を流すという

巧妙なアンプの使い方をしていた。

110番、今夜はしてやると電話に手を伸ばしてそのまま眠り続けてしまった。

しかし、目が覚めた。 1時半ごろ。

トイレに行った。 水なんて飲んでないのに、膀胱を絞るのだ。

トレラを見つけるために、警察に念を入れて下の店を探すように言うよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 大阪地震で 教育委員会は殺人 タケローで

2018-06-22 12:17:26 | 医療関係

6/22 大阪地震で 教育委員会は殺人 タケローで

あの倒れたブロック塀は危険かもしれないというチェックがあった。


校長はそれを教育委員会に言ったけど、

簡単なチェックで大丈夫とか言ったとか。


これ、不本意に起こした殺人として警察は動き出すべきだ。

ちゃんとした言葉が出てこない。

昨日、安部総理は現地に出向いたとニュースで見たけど、

それなら、昨日の朝、やはりタケローで聞いたことを書く。


日本は建築されたものがチェックを受けてから使用可能になる。

しかし、ブロック塀の場合はこのチェックをする義務がないのだそう。

誰でも自分で自由に作れるのだそう。

宮城県の地震でブロック塀の被害者が多く出て改正された話で

すごく簡単な見分け方が高さ。

2.2mの高さ制限と、この倒れた塀の3.5mの区別が目視で見分けられないもの不可解。

よほど無知だったとか!


そして、報ステで校長が違法建築と高槻市が認めたという不可解なことも

やっと理解できた。

警察の介入する事件だと考える。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 麻生大臣 オウンゴールが多かったという意見もある

2018-06-22 12:16:20 | 医療関係


6/22 麻生大臣 オウンゴールが多かったという意見もある


4-5回あるって話よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 穴見議員 食に係っていた!!

2018-06-22 12:15:49 | 医療関係


6/22 穴見議員 食に係わっていた!!


調理人に喫煙者がいるのじゃない?


客席だけでなく、調理人に喫煙者がいないことも法律家すべきと考える。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 穴見議員 これが受動喫煙法律化を妨害していた一人か!

2018-06-22 12:15:19 | 医療関係

6/22 穴見議員 これが受動喫煙法律化を妨害していた一人か!


この議員、腹が立った。

非常識だよね、

魔の三回生とか言われているとか。

この人が受動喫煙をレストランに課することを反対しているのは

自分もレストランの経営に関係しているからなのだ。

私は何やであれ、食べ物を扱っているところで、喫煙するのがいたら

絶対に食べに行かない。

銀座にある洋菓子店で菓子職人がタバコを吸うのがいたけど

手の匂いがケーキにつかないと思っているのかしら?

ラーメン屋でもそういうところがある。

食べに行きたいと思っていたけど、それを知ってから興味を亡くした。


受動喫煙の恐ろしいところは、周囲に喫煙者がいないのに

あちこちで、煙を集めてもでも長谷川さんみたいことになるのだ。

長谷川さんは途中で背骨を支えているコルセットを撮って見せたけど

喫煙から骨にまで影響があるなんて、


子供、幼児を持っている人は厳重に注意すべきだと思った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする