ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

パソコンの設定を依頼する?

2011-06-27 13:31:29 | 日記
6/27 No 4 パソコンの設定を依頼する?


昨日 「6/26 No5  迷惑メール」を投稿した。

今朝アマゾンから再度メールがあった。

「お客様ご自身が受信制限をされていない場合でも、プロバイダの設定やご利用のサーバー、またはフィルタリング機能により、・・・以下略」

昨日のNo5で私が推測した部分があるが、やはり自分自身で設定しなくても、可能なようだった。

そう解釈できる。

通販の競争相手などを迷惑メールにしたい時、会社Aが直接私のパソコンには設定しにくいだろう。
しかし、依頼が可能なら、他者を蹴落とすことなんか簡単にできるのかもしれない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題の時間帯は7-8時代です。

2011-06-27 10:41:19 | 日記
2/27 No3  問題の時間帯は7-8時代です。

①7-8時
防犯カメラ、冷蔵庫 パソコンが動いていた。

しかし、冷蔵庫は7時に止まり、7時30に再び起動。 
冷蔵庫は30分
防犯カメラ 1時間
PC 26分

計算上は91ワット。 メーターは250ワット動いていました。

比較のために他の時間帯ですが

② 6-7時 200ワット (計算上 115ワット)
ここでは冷蔵庫ほぼ1時間(58分)
防犯カメラ  1時間
PC 26分

③ 8-9時 200ワット超え (計算上 135ワット)
ここでは冷蔵庫1時間
防犯カメラ 1時間
PC 38分

④ 9-10時 150ワット(計算上 100ワット)
ここでは冷蔵庫止めたので24分
防犯カメラ 1時間
PC 35分

今朝はPCはだいたい同じような使用時間でした。
防犯カメラは常時動いています。

冷蔵庫ですが ④ではだいたい30分ですから①と大きな差はありません。
もし起動の初めというなら①のほうが多くて自然では?

①7-8時の時間帯で他と違うことはちょっとゴミ捨てに家を開けました。
そしてあえて言えば、ブログのNo1を書いたことでしょうか?

留守中にいつもメーターが回ることはどこかに書きました。
きょうは捨てに行く前と戻ってきたときの写真は取りませんでした。
買い物のときは撮ります。

やっぱりメーターの回り方おかしいです。
挙動不審とでもいいましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁先生、 終わったね No2

2011-06-27 08:43:07 | 日記
6/27 No2  仁先生、 終わったね

ハッピーエンドを願う年代があるそうだ。
将来性のもう少ない年をとりめの女性が多いとか聞いたことがある。

そうですか!

私はロミオとジュリエットを中2ごろ読んで、ハッピーエンドでないのが我慢できなくてタイムマシーンを導入して助けに行くストリーにしたくらいで。 はい!

とてもじょうずな終わり方ですね。

咲が助かってとりあえずよかった。

仁先生も咲に「おしたいしておりました」と告白されてとてもうれしそうだった。

仁先生は蛍光灯なところがあるけど、
仕事はできてもこういうタイプの男いるよね、私生活では。

今思い出した話。
どこかの待合室で珍しく読んだ週刊誌に

仁先生のように専門外でも一応対応できるのが医者なら普通のようです。

本当の医者にシナリオから仁先生のカパシティを判断させた記事です。
そしてその現代の医者は「彼みたいにやる気ある人がいるなら、自分の病院にきてほしい」と言ってました。

助けたいって思った時の仁先生はもうイノシシそのもの。
演技している時のこの俳優さんみたい。 すいません、名前を思い出せません。

医者もかなりサラリーマン化してますから、
やるだけやったら、あとは楽にって人多いのではないでしょうか?

このストリーの中で私の好きな人。
咲のおかあさんです。

基本的に子供を信じています。
それから状況をよく考え、彼女の経験していない事柄にでも可能性を見出す。
これはすごいことです。

脱線ばかりしている咲に「猶予」をいつも与え、「乗り切れ」と祈る。
口では怒りながらも手助けさえする。

こういうおばさん、大好きです。

さて、日曜日の夜にWHAT'S NEXT?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁先生

2011-06-27 08:42:21 | 日記
6/27 No1  仁先生

仁先生が残せるのは知識だけ、自分の死後解剖して彼の頭の中の脳腫瘍を見て、知識としてほしいと言った。
医者としての使命感があるなら、自ずから出てくる言葉なのだけど、

これを聞いた瞬間に思い出したのは三浦綾子さんの石狩峠。
そして少し経ってから宮城県南三陸町で津波の警報を出し続けて亡くなった若い女性を

思い出した。 

同じです。 
宗教でもなく、医学という分野でもなく、究極の果てにあるのは博愛。

こんな爽やかな気持ちのときに引き合いに出したくないけど

鈍ツク、
トレラ、
そして自分だけ助かりたくてヤクザまで使って腎臓を得たとか、得ようとした医者。
医者なんて一番なってはいけない人たちだった。

あなたたちのような医者は残念ながら多い。意外に多いのだ。
あなたたちは医者になるべきではなかった。

恥なんて考えたこともなかった人たち。

逮捕されても、「どうして逮捕されるのだ」とつぶやく生き物たち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教は心に

2011-06-26 14:55:48 | 日記
6/26 No6  宗教は心に

ここはキリスト教の”売り込み”が時々来る。 
遠路、ごくろうなこった。

忙しいときに来るからもあるが、
私の今の人生観として宗教を押し売りされたくない。

先日来た女性2人組も「こういう時世だから宗教を」って感じだった。

6月26日 日曜日 4時半過ぎに目覚めた。 
ラジオをつけたら宗教の話をしていた。

そうだ、きょうは日曜だ。 

5時、毎週そうだが、仏教の話。
そうしたらそこでも、こういう時世だから宗教をと言っている。

宗教というのは、説く立場ではそれなりの理由があるのだろうが、
説かれる立場では
「ほっといて」という気持ちまずなる。

私は「苦しいときの神頼み」は嫌いだ。
意地でもやらない。

私にとって宗教とは人としての良心。

あのときはつい、あんなことを言ってしまった。やってしまった。
と言う”悔い”を持ちたくない。

昔、午後テレビを見ていた。 
画面は白黒だけど、映画が白黒かテレビが白黒か思い出せない。
めずらしく父も一緒にみていた。
珍しいというのは洋物の映画だったから。
ドン・ジュアンだ。 (このドンは鈍ツクのドンではない。)

ドン・ジュアンが乞食に
「神を呪え、そうしたら、この金を恵んでやる」と言った。
乞食は「できません」と哀れっぽく言った。

父は「悪い奴だ」と言った。

父はキリスト教ではない。

しかし、宗教を超えて、神を呪えに反応したのだ。
宗教とはそれだと当時も、今も思っている。

Oさん、孝ちゃん、松なんとか、鈍ツク、OT、諸々のその他
心に宗教を持とう。
心に宗教があると、犯罪に走れなくなる。
ヒューマンなんて言わなくても、歯止めをかけてくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メール

2011-06-26 14:30:10 | 日記
6/26 No5  迷惑メール

迷惑メールに設定していないのに迷惑メールに入るメールがある。

ずいぶん前からそうなって、その後何度もパソコンの初期化をしているのに、
その送信者だけはいつも迷惑メールに入る。

今朝さまたまアマゾンが迷惑に落ちたので聞いてみたら、

お客様のご利用のEメールのセキュリティの高さなどによりましては、当サイトからのEメールがスパムメールの扱いとなってしまう場合がございます。

という返事。

Eメールのセキュリレイの設定など私は自分ではやっていない。

今後どうなるか見ていよう。

もうひとつの送信者は名前の似ているところがあって、何か依頼すればそういう
相手を蹴散らすみたいな設定を頼めるのかななんて思っていた。

PSも裏世界があるみたいだから。

YahooとMSNだけど、どういう関係があるのかな?
やっているとことは同じ?
なぜって、自分のブログみたら、Yahooで見て、その後MSNで見たら
MSNで見た私のブログが赤くなっていた。
ツールのインターネットオプションで削除してないかったかな?

インターネットって検索するのに適格な単語が必要。
そうでないとたどり着かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この矛盾 メーター

2011-06-26 12:54:11 | 日記
6/26 No4 この矛盾 メーター

今朝の話です。

7-8時
防犯カメラ、 冷蔵庫、パソコン
計算上 139ワット
メーター 250ワット
差 111ワット
パソコンは40分

8-9時
防犯カメラ、 冷蔵庫、 パソコン
計算上 126ワット
メーター >250ワット
差 124ワット
パソコン 32分

防犯カメラと冷蔵庫はそれぞれ1時間

この差からパソコンの計算をやり直してみたが、
7-8時、8-9時と全く関係ない数値が出た。
ようするに手動で、なんの理論的根拠はないのだ。

詳しく書こうと思ったけど、やめます。
すごくカンニングな連中ですから。

その都度変化を発表します。

されにこれだけ電力消費がありながら冷蔵庫も冷凍庫も冷えていない。
メーターが上昇しているだけなのだ。

東電さん、りっぱな窃盗です。

私が追及していることに対する嫌がらせなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は子供なんか放り出して、好きに生きたい。

2011-06-26 12:37:55 | 日記
6/26 No  本当は子供なんか放り出して、好きに生きたい。

毎週日曜日の子供電話相談室。 TBS

リンゴちゃんの問題が児童相談書を介して対処されているようで
ほっとしていたら、今朝また、怒りがこみ上げるメールがあった。

親が子供を世話をするというのは、親として子供を愛するからという理由がある。

しかし、社会構造で強いられてきたと言えなくもないと思う。

本当は子供なんか放り出して、好きに生きたい。
子供が邪魔。

だから信じがたい残忍な親によるいじめが起こるのだ。

親になる資格がない、幼稚な成人。

フランスには子供手当に相当する社会保険の援助がある。
もう何度か書いている。

実に大きな額でもらえない人たちにとっては免除してよと言いたくなる額。

しかし、子供はフランスの子供で、あなた個人の子供ではないのだというのが
基本の考え方。

日本もそうすべきです。

親は”子供手当”を条件を満たして受け取れます。

しかし、それはさらに条件がある。
子供をきちんと育てるという条件がついている。

子供が学校に無断欠席、子供がちゃんとケアされていない、等、等。
親はこの手当を止められるのだ。

だらしのない親は日本の専売特許ではない。
しかし、そういう心理を見越して、法律が作られているというのは素晴らしいと思う。

あなたはどう思いますか?

日本の法律が、
子供は個人のものではなく、日本の子供という前提で作られることを
切に願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読

2011-06-26 10:31:02 | 日記
6/26 No2  朗読

日曜の朝、ラジオで朗読の時間がある。 

ラジオの好きになった理由のひとつ。
発見したのは中学か高校のころ。
小山田宗徳さんが漱石の心を読んでいた。
よかったです。

フランスでも朗読に聞き入ったことがある。
Jouveとい詩人の数少ない小説のひとつ。
当時発禁になったという作品。
よかったです。

今朝聞いたのは藤沢周平さん。 
彼の小説はどれも似ていて(私にとって)聞きながら混乱することがある。
いつも同じ視点、観念、思考方法で書くからだと思う。

俳優が役ごとにガラっと変わるけど、(変われない俳優もいる)
作家の中にも同じ人の作品かと表紙を見返してしまう作家がいる。

藤沢さんにはそういうことはない。

フランスで、アルバイトで老人に本を読むというのがあった。
一度やった。
どうしてって言うくらい下手で、一度で首になった。

聞かせる読み方って、習得しなければならないみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういうの窃盗って言うんです 第2

2011-06-26 08:21:43 | 日記
6/26 No 1 そういうの窃盗って言うんです 第2

1日の使用用平均を1.6から1.7 にしようと計画をたてたのは4月。 
それまでの使用量から出した数値です。

A/メーター                   B/マニュエルからの計算

1.500  (6-18時)            1.199(6-18時)

0.800  (前日18-今朝6時)      0.638 (同様)

24時間合計
2,300                     1.837

AとBの差: 0.463

Bは洗濯と平日にはない昼のテレビが原因です。

でもメーターは同じ内容でこれほど多いのです。

それからNB。
もういつか103もわからいでしょうから言いますと、
彼らが留守のときは冷蔵庫ちゃんと計算の数値で動いています。

東電がからんでいるのです。
アンペアを10に変えて、もうからないのがこまるんですかね?
メーターの異常が始まったのはそれからです。

今や節電中ですよ。

なにを使っても1時間200ワット。 これ以下の場合はです。
25日の18-22時の時間帯。 冷蔵庫がオンになっていました。
やはり1時間200ワットまわっています。

そしてもうひとつ。
パソコン。これまでパソコンはマックスで計算してきた。
しかし、ワットメーターを見ていると0.240KwHになるなんて見たことない。
ここ数週間統計を取っていたのです。
100ワット以下。でも面倒なので100ワットで計算しています。
インターネットをやると多少増えるのを考慮してです。
インターネットに接続しないときのパソコンなって微々たるものです。

例えば今朝の7-8時
防犯カメラ、冷蔵庫、パソコンとあるのですが
パソコンは40分 (インターネットなし) 今までの計算だと160ワットで
計230ワット。 メーターは250ワットだからこれでトントン?
今は100ワットですから40分では66ワット。
だから100ワット以上多いのです。

本当に240ワット/時も消耗したら、誰も買いませんよ、HPさん。

東電さん、こういうの窃盗って言うんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなこと書くと袋叩きになりそうだけど

2011-06-25 19:32:16 | 日記
6/25 No6 こんなこと書くと袋叩きになりそうだけど

美空ひばりさんの23回忌とか。
Music Fairで彼女の歌をやった。
初めて聞いた曲もあった。 

彼女はいい歌をたくさん持っている。

でも実は好きでない。

何が原因かわからなかった。

でも今夜彼女の歌うカバー曲を聞いていて、「声だ。」って思った。

技術的なすばらしさをいろいろな歌手が言うのをこれまでも聞いてきた。

声のせいでその良さも、歌も好きになれないと言うのは残念だ。
入ってこなのだ。

ミーシャがその例。
彼女の歌ですごくいいと思ったのがあった。
でもミーシャの歌とわかり、好きでないことも思いだした。

そう言えば声のせいでマリアカラスが好きでないと言った友達がいた。

ひばりさんの歌には好きな歌がたくさんある。
「津軽のふるさと」とかが一番好きだけど、これが島津亜矢さんが歌って知った曲。
そしてひばりさんのCDで唯一買ったCD。
でもがっかりしたけど。

テレビではたいてい見ている。

逆に声が好きで、ごく最近まで技術面に気がつかなかった例もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音 低周波?

2011-06-25 19:31:10 | 日記
6/25 No 5 音 低周波?

朝ゴミを出した。
もう選択していた。 向かいのアパート第一の1階。
何か聞き覚えのある音、音のリズム。

そうだ、夜中に下から聞こえる音だ。

あそこから音を取って流していたんだ。
今度見に行こう。

これをやったのが、トレラの友達のエーリックとか言った馬鹿。

隣のアパートの洗濯機の水の音を取ってうちの天井上に流していた。

水の音で目が覚めた。 構造から言って水が天井を流れるのは不可能なので
探したら上の階の隣が洗濯をしていた。

こういうことができます。

インターネットでも道具は買えますので、気をつけてね。
マネする馬鹿が絶対いるはずだから詳細は書きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ている人を送ってくる心理とは?

2011-06-25 16:35:09 | 日記
6/25 No 4 似ている人を送ってくる心理とは?

普通犯罪行為をした場合、なるべく身を隠そうとするのが人の心理。

それを似た人を送ってくる、たとえば私とすれ違うように、心理というのは
どうしたものだろう。

白髪の人をアチコチで出会わせたOさん。
私がOさんを思い出したとしたら、何をその後に期待するのかしら?

孝さん、いい年をしてあなたまで。 
電話でもしてほしいのですか?
長男さんが先日来たのかと思うほど似た人を見つけていました。

どうしてこの犯罪があなた方に結びつくのを誇示したいのですか?

あなた方が参加者であるのはもう何年も前からわかっていて、
だから鈍ツクもOさん、あまり出現しないほうがいいって助言したでしょ。

読み手のかた、犯罪心理を考えてみてください。

Oさん、孝さんが私の周辺に姿を見せたい心理?
私がハッとして、ビビるとかを期待している?
ありえない!

それとも早くむかえに来てほしいのでしょうか?
大丈夫、準備してます。

犯罪を犯して隠れる心理って、苦しいでしょうからね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーコです。訂正します

2011-06-25 14:43:37 | 日記
6/25 No3 カーコです。訂正します、


先日はご心配をおかけしました。

左の僕をみてください。

羽ってたためるのです。

くつろいだりしたり、なにかの拍子にたたんだところを見られたのでしょう。

大丈夫です。 ちゃんと羽あります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークやナイフを入れてある引出に出ました

2011-06-25 08:48:56 | 日記
6/25 No2 フォークやナイフを入れてある引出に出ました

ゴキブリの小さいの。おなじみのとは種類が違います。 

うちはスプレーの殺虫剤は使っていないのですが、
ゴキブリにはしっかりごはんをあげて、領分をわけています。

どうして食べ物のないこんな引出に出てきたのか???です。

しかしながら昨年の秋、涼しくなってからのことでした。

飲食厳禁のパソコンのある部屋に小さいハエがいたのです。
何匹も。真夏にさえいなかったのにです。

「おかしい」と思いまして、部屋のアチコチをチェックしてみたら
天井にへばりついているのです。

前に天井からタバコ臭とか、屁の臭いとか書きましたが、
もし人が長時間天井裏に潜んでいたら、ほしくなるのは食べ物とか飲み物とか。
ポテトとかのジョンクフードみたいなもの?
それならハエが惹かれても可能でしょうか? でも窓から入ったとも考えにくいのですが。

ここの天井は描写するのむずかしいのですが、
例えば板を梁に2枚渡した想像してください。
そしてその2枚の板の上にもう1枚のせます。
そうすると密着しているのですが、かすかに隙間も作れるのです。

昨年の夏、上からいろいろな虫が出まして、その虫の中に蛾がいました。
天井裏に蛾が出回るのはありえません。
なぜ、天井裏から蛾がと言いますと、蛾が一生懸命入って来たところから
逃げようとしたのです。
押し込まれたのです。
上(天井裏だと)からだとこの板動かしやすいのです。
かわいそうに。 結局窓から出したのですが、本当にかわいそう。

天井裏に入れないようにするのは簡単。
空き部屋の天袋の戸をふさげばいいのです。
管理会社に言ったのですが、
管理会社は例の引っ越し屋をかかえた不動産屋。

無理みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする