ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/28 野蛮な国 日本議員ってインテリ業ではなかった

2018-06-28 11:20:46 | 医療関係


6/28 タバコ 野蛮な国 日本、 議員ってインテリ業ではなかった


フランスは教養が増すにつれ、喫煙人は減る。

ところが、日本ってそういうのあまり関係ないようだ。


先週、穴見議員のやじ問題のとき、議員は国会レベルでも喫煙するんだとわかった。


昨日だと思うけど、国会担当の記者が国会は喫煙者が多いからと言っていた。

つまり日本の国会議員って、学歴なんか問わないけど、欧米のブルーワーカーと同じなんだ。


職場によっては採用の条件が喫煙しないことだったりするけど、

日本の場合、議員って職は喫煙しないことを問わないのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27トレラがメガネの鼻に当たる所をギューと押して痛いの

2018-06-28 11:18:54 | 医療関係


6/27 今、トレラがメガネの鼻に当たるところをギューと押して痛いのなんの

鼻骨が変形しそうだ。

これを投稿させないために破棄が出た。

だから同じ記事が2回投稿されている。

まだ投稿していない記事を知っているんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 38ノースの報告 北朝はまだウラン濃縮施設はまだ稼働中?

2018-06-28 11:17:58 | 医療関係


6/28 38ノースの報告を見て、北朝はまだウラン濃縮施設はまだ稼働中?


なんて書こうかと思っていたら、 今、11時前のニュースでポンペオさんが言ったことを伝えた。

アメリカは米韓の合同訓練を中止したのだから、


北もちゃんと約束通り、実行していくように。

中国にも私の表現で言うと、最近北朝に対してぶったるんでいるんじゃないか? と言った。


安部総理はもう一度トラ大に動いてもうらおうよ。

トラ大はキムジョに直通で電話できるのだから、

その後、拉致問題は進展しているか?と言えるのでは?

頼んでください。

他の誰にもできない安部総理の強みだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 38ノースの報告 北朝はまだウラン濃縮施設はまだ稼働中?

2018-06-28 11:17:58 | 医療関係


6/28 38ノースの報告を見て、北朝はまだウラン濃縮施設はまだ稼働中?


なんて書こうかと思っていたら、 今、11時前のニュースでポンペオさんが言ったことを伝えた。

アメリカは米韓の合同訓練を中止したのだから、


北もちゃんと約束通り、実行していくように。

中国にも私の表現で言うと、最近北朝に対してぶったるんでいるんじゃないか? と言った。


安部総理はもう一度トラ大に動いてもうらおうよ。

トラ大はキムジョに直通で電話できるのだから、

その後、拉致問題は進展しているか?と言えるのでは?

頼んでください。

他の誰にもできない安部総理の強みだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 具体案っではないけど トラ大の中国政策

2018-06-27 20:22:50 | 医療関係


6/27 具体案っではないけど トラ大の中国政策


これはラジオで聞いたけど、昨日のテレビではニュースで見なかった。

アメリカの企業の資本で中国が25%か30%か資本金を持っているところに

制限をつけるような話をトラ大が出していた。

まだ何も決まっていないけど、

私はこのトラ大の考え方に賛成。


国内の産業、企業を守るためには中国かどうかは横において

外国の投資は注意が必要。


フランスだって、エールフランスだったか傾いたとき、どこか外国の企業が買おうとした。

でもフランス政府が介入して、それはならんとして、結局国から金を出したと思う。


当時、日本や世界ではこのニュースをどう受け止めたか知らない。


でも、今トラ大がやれば目立つけど、国として当然考えるべきことだと思う。


EUのようになって、同じ政策でやっている場合は別よ。

でも、個々のの国の場合は当然の対処だ。


日本の大企業が自社のミスで部分売りをしたり、全面的に外国の企業に身をゆだねる様を

国がボケーっと見ているのは私には考えられない。


日本は当面、土地だけは外国に売ってはいけない。

中国なんかに、民間企業であっても、重々に気をつける必要がある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 二階さん、私は子供がいなくて幸いだと思っていますが

2018-06-27 20:22:06 | 医療関係

6/27 二階さん、私は子供がいなくて幸いだと思っていますが


子供を作らなかった理由は今の社会が不安だから。


私だけなら生きるのは困らないけど、子供が大人になっても、

不安を感じる世に置いていきたくないのだ。


フランスは教育は無料だから、日本みたいに莫大な金額を教育のために

要らなかったけど、子どもがいれば、孫だってできる。

私が子供を作ったことによる責任は限りなく重い。


子供がたくさんいて、家族団らんで幸せなんて世はあるかどうか、

いつまで続くかわからないものだ。


私はもう子供を持てる年ではないけど、

今も私の判断を正しかったと思っているよ。


皆が私みたいに考えたら世の中は滅びてしまうかもしれないけど


幸いにして貧しくても子だくさんで、そういう人たちのおかげで、地球はまだ人類が盛んでいる。


それでいいのでは?

各自に任せておけば!!


そんなことより、なんで子供が本当はほしい人たちが子供を作れないかでも考えてみてよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 ヨガの2つのポーズなんだけど、それは番組のHPを見て

2018-06-27 15:52:40 | 医療関係

6/27 タケシの を見て 野村先生

1)内臓脂肪を下げる

2) 頻尿対策

3) 認知症 

4つ目は眠ってしまった。


ここで書きたいのは2つ目の話。

アメリカが日本よりはるかに過活動膀胱の患者がこんなに多かったなんて!

これは何か生活習慣病の匂いがする。

でも今は書かない。


私の頻尿の原因について書く。

膀胱が引っ張られる感じは数日前に初めて感じたので、これも今は横jに置く。

トレラが私を頻尿に追い込むやり方はまだ医者も気がつかないだろう。


まず、知っている人は知っているけど、足の土踏まずには尿意を刺激するツボがある。

これは誰かに教わった。

そこを猛烈に、必要以上に刺激するのだ。

尿が出にくいなんて感じている人はもんでみるといい。

即効性がある。 旅行にきてちゃんとオシッコがでない友達に教えて感謝された。


トレラが刺激する他のポイントもある。

腎臓。腰・背中の位置をしっかり書くのはむずかしいけど、

腎臓のあるところを刺激される。

他には腎臓と膀胱をつなぐ線。

添付に二本見える。

ここを刺激することで、出たり出なかったりもできる。

行きたいてトイレに座って出ないときは時にここを押さえられていることがある。

トイレを出て、まもなく、ここを刺激したりするから、今行ったばかりなのに行きたいなんて

現象が起こるのだ。


今までも、ここに書いていることを書きたかったけど、

単語不足だし、今回、図がたくさんあって、書くには絶好のチャンス。


こういうところを体内に入り込む電磁波で刺激しても、尿意は起こるということなのだ。


骨盤底筋が衰えることが頻尿の原因だと今まで思われていたけど、

お腹の中のコルセットのような働きがあるもうひとつ筋肉がある。

図の青いところのその筋肉。

ここでトイレに行って写真がないのだけど、

青いところをはずすと、体幹の筋肉というものがあって、

体内のコルセットの役目をする。

だからここをきたえれば、骨盤底筋だけでなく、内臓、膀胱のサポートをするわけだ。

理屈はよくわかる。

どうきたえるか、番組はアメリカまで聞きに行った。

やり方はヨガの2つのポーズなんだけど、それは番組のHPを見てください。


こういう動きは写真に撮ってもほとんど活用していなので、初めだけ撮った。

ひとつは戦士のポーズ、もう一つはうっすら見えるけど、名前は覚えていない。

こっちのポーズはやったことある。

割と簡単にできるけど、3日坊主どころか2日やればいいほうなので。


フランスでは電磁波を使う検査方法をいくつか経験した。

妊婦が検査するような方法で、胆石とか、腸とか調べることもできる。

乳がん検査もこれでできる。

膣から入れて、子宮の検査もできる。


だからトレラはこういうものを利用して、手元で相手を触ることを思いついたのだと思う。

初めてのころから見ると、ずいぶん進歩している。

こういうのをちゃんとした医学に使えば、現場でスキャンして情報をPCに送って病状を判断なんて

CMがあるけど、ああいうのにも活用可能だ。

どこまで阿保なきちがい的男なんだろう?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 アメリカが過活動膀胱の患者がこんなに多かったなんて

2018-06-27 15:51:18 | 医療関係

6/27 タケシの を見て 野村先生

1)内臓脂肪を下げる

2) 頻尿対策

3) 認知症 

4つ目は眠ってしまった。


ここで書きたいのは2つ目の話。

アメリカが日本よりはるかに過活動膀胱の患者がこんなに多かったなんて!

これは何か生活習慣病の匂いがする。

でも今は書かない。


私の頻尿の原因について書く。

膀胱が引っ張られる感じは数日前に初めて感じたので、これも今は横jに置く。

トレラが私を頻尿に追い込むやり方はまだ医者も気がつかないだろう。


まず、知っている人は知っているけど、足の土踏まずには尿意を刺激するツボがある。

これは誰かに教わった。

そこを猛烈に、必要以上に刺激するのだ。

尿が出にくいなんて感じている人はもんでみるといい。

即効性がある。 旅行にきてちゃんとオシッコがでない友達に教えて感謝された。


トレラが刺激する他のポイントもある。

腎臓。腰・背中の位置をしっかり書くのはむずかしいけど、

腎臓のあるところを刺激される。

他には腎臓と膀胱をつなぐ線。

添付に二本見える。

ここを刺激することで、出たり出なかったりもできる。

行きたいてトイレに座って出ないときは時にここを押さえられていることがある。

トイレを出て、まもなく、ここを刺激したりするから、今行ったばかりなのに行きたいなんて

現象が起こるのだ。


今までも、ここに書いていることを書きたかったけど、

単語不足だし、今回、図がたくさんあって、書くには絶好のチャンス。


こういうところを体内に入り込む電磁波で刺激しても、尿意は起こるということなのだ。


骨盤底筋が衰えることが頻尿の原因だと今まで思われていたけど、

お腹の中のコルセットのような働きがあるもうひとつ筋肉がある。

図の青いところのその筋肉。

ここでトイレに行って写真がないのだけど、

青いところをはずすと、体幹の筋肉というものがあって、

体内のコルセットの役目をする。

だからここをきたえれば、骨盤底筋だけでなく、内臓、膀胱のサポートをするわけだ。

理屈はよくわかる。

どうきたえるか、番組はアメリカまで聞きに行った。

やり方はヨガの2つのポーズなんだけど、それは番組のHPを見てください。


こういう動きは写真に撮ってもほとんど活用していなので、初めだけ撮った。

ひとつは戦士のポーズ、もう一つはうっすら見えるけど、名前は覚えていない。

こっちのポーズはやったことある。

割と簡単にできるけど、3日坊主どころか2日やればいいほうなので。


フランスでは電磁波を使う検査方法をいくつか経験した。

妊婦が検査するような方法で、胆石とか、腸とか調べることもできる。

乳がん検査もこれでできる。

膣から入れて、子宮の検査もできる。


だからトレラはこういうものを利用して、手元で相手を触ることを思いついたのだと思う。

初めてのころから見ると、ずいぶん進歩している。

こういうのをちゃんとした医学に使えば、現場でスキャンして情報をPCに送って病状を判断なんて

CMがあるけど、ああいうのにも活用可能だ。

どこまで阿保なきちがい的男なんだろう?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 細い管 膀胱と腎臓をつなぐ

2018-06-27 15:50:21 | 医療関係
トレラは電磁波でここを絞めたりゆるめたりできる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 青いところが体幹の筋肉

2018-06-27 15:49:05 | 医療関係

6/27 タケシの を見て 野村先生

1)内臓脂肪を下げる

2) 頻尿対策

3) 認知症 

4つ目は眠ってしまった。


ここで書きたいのは2つ目の話。

アメリカが日本よりはるかに過活動膀胱の患者がこんなに多かったなんて!

これは何か生活習慣病の匂いがする。

でも今は書かない。


私の頻尿の原因について書く。

膀胱が引っ張られる感じは数日前に初めて感じたので、これも今は横jに置く。

トレラが私を頻尿に追い込むやり方はまだ医者も気がつかないだろう。


まず、知っている人は知っているけど、足の土踏まずには尿意を刺激するツボがある。

これは誰かに教わった。

そこを猛烈に、必要以上に刺激するのだ。

尿が出にくいなんて感じている人はもんでみるといい。

即効性がある。 旅行にきてちゃんとオシッコがでない友達に教えて感謝された。


トレラが刺激する他のポイントもある。

腎臓。腰・背中の位置をしっかり書くのはむずかしいけど、

腎臓のあるところを刺激される。

他には腎臓と膀胱をつなぐ線。

添付に二本見える。

ここを刺激することで、出たり出なかったりもできる。

行きたいてトイレに座って出ないときは時にここを押さえられていることがある。

トイレを出て、まもなく、ここを刺激したりするから、今行ったばかりなのに行きたいなんて

現象が起こるのだ。


今までも、ここに書いていることを書きたかったけど、

単語不足だし、今回、図がたくさんあって、書くには絶好のチャンス。


こういうところを体内に入り込む電磁波で刺激しても、尿意は起こるということなのだ。


骨盤底筋が衰えることが頻尿の原因だと今まで思われていたけど、

お腹の中のコルセットのような働きがあるもうひとつ筋肉がある。

図の青いところのその筋肉。

ここでトイレに行って写真がないのだけど、

青いところをはずすと、体幹の筋肉というものがあって、

体内のコルセットの役目をする。

だからここをきたえれば、骨盤底筋だけでなく、内臓、膀胱のサポートをするわけだ。

理屈はよくわかる。

どうきたえるか、番組はアメリカまで聞きに行った。

やり方はヨガの2つのポーズなんだけど、それは番組のHPを見てください。


こういう動きは写真に撮ってもほとんど活用していなので、初めだけ撮った。

ひとつは戦士のポーズ、もう一つはうっすら見えるけど、名前は覚えていない。

こっちのポーズはやったことある。

割と簡単にできるけど、3日坊主どころか2日やればいいほうなので。


フランスでは電磁波を使う検査方法をいくつか経験した。

妊婦が検査するような方法で、胆石とか、腸とか調べることもできる。

乳がん検査もこれでできる。

膣から入れて、子宮の検査もできる。


だからトレラはこういうものを利用して、手元で相手を触ることを思いついたのだと思う。

初めてのころから見ると、ずいぶん進歩している。

こういうのをちゃんとした医学に使えば、現場でスキャンして情報をPCに送って病状を判断なんて

CMがあるけど、ああいうのにも活用可能だ。

どこまで阿保なきちがい的男なんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 骨盤底筋 出産などで女性は弱くなるらしい

2018-06-27 15:47:48 | 医療関係
私は出産なんかしてないので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 タケシの 膀胱が引っ張られる この写真の通り

2018-06-27 15:46:49 | 医療関係
これが一番よくわかるので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 写真が後ほど

2018-06-27 12:19:25 | 医療関係
たくさんある、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 タケシの を見て 

2018-06-27 12:18:59 | 医療関係

6/27 タケシの を見て

1)内臓脂肪を下げる

2) 頻尿対策

3) 認知症 

4つ目は眠ってしまった。


ここで書きたいのは2つ目の話。

アメリカが日本よりはるかに過活動膀胱の患者がこんなに多かったなんて!

これは何か生活習慣病の匂いがする。

でも今は書かない。


私の頻尿の原因について書く。

膀胱が引っ張られる感じは数日前に初めて感じたので、これも今は横jに置く。

トレラが私を頻尿に追い込むやり方はまだ医者も気がつかないだろう。


まず、知っている人は知っているけど、足の土踏まずには尿意を刺激するツボがある。

これは誰かに教わった。

そこを猛烈に、必要以上に刺激するのだ。

尿が出にくいなんて感じている人はもんでみるといい。

即効性がある。 旅行にきてちゃんとオシッコがでない友達に教えて感謝された。


トレラが刺激する他のポイントもある。

腎臓。腰・背中の位置をしっかり書くのはむずかしいけど、

腎臓のあるところを刺激される。

他には腎臓と膀胱をつなぐ線。

添付に二本見える。

ここを刺激することで、出たり出なかったりもできる。

行きたいてトイレに座って出ないときは時にここを押さえられていることがある。

トイレを出て、まもなく、ここを刺激したりするから、今行ったばかりなのに行きたいなんて

現象が起こるのだ。


今までも、ここに書いていることを書きたかったけど、

単語不足だし、今回、図がたくさんあって、書くには絶好のチャンス。


こういうところを体内に入り込む電磁波で刺激しても、尿意は起こるということなのだ。


骨盤底筋が衰えることが頻尿の原因だと今まで思われていたけど、

お腹の中のコルセットのような働きがあるもうひとつ筋肉がある。

図の青いところのその筋肉。

ここでトイレに行って写真がないのだけど、

青いところをはずすと、体幹の筋肉というものがあって、

体内のコルセットの役目をする。

だからここをきたえれば、骨盤底筋だけでなく、内臓、膀胱のサポートをするわけだ。

理屈はよくわかる。

どうきたえるか、番組はアメリカまで聞きに行った。

やり方はヨガの2つのポーズなんだけど、それは番組のHPを見てください。


こういう動きは写真に撮ってもほとんど活用していなので、初めだけ撮った。

ひとつは戦士のポーズ、もう一つはうっすら見えるけど、名前は覚えていない。

こっちのポーズはやったことある。

割と簡単にできるけど、3日坊主どころか2日やればいいほうなので。


フランスでは電磁波を使う検査方法をいくつか経験した。

妊婦が検査するような方法で、胆石とか、腸とか調べることもできる。

乳がん検査もこれでできる。

膣から入れて、子宮の検査もできる。


だからトレラはこういうものを利用して、手元で相手を触ることを思いついたのだと思う。

初めてのころから見ると、ずいぶん進歩している。

こういうのをちゃんとした医学に使えば、現場でスキャンして情報をPCに送って病状を判断なんて

CMがあるけど、ああいうのにも活用可能だ。

どこまで阿保なきちがい的男なんだろう?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 この地震 大阪の活断層と関係ないの?

2018-06-27 10:59:37 | 医療関係

6/27 昨夜の地震 3回あった

まず中国地方、5時過ぎだ。

広島北部が震度4になっている。

私は先日の大阪の活断層と関係あるのと思わず思ってしまった。


ここを書いていて、小便に行く羽目になった。

興味深いから別に書く。


そしてタケシのを見ている間、2回地震があった。

一つ目は千葉。 2つめは岩手。


両方からせめてくるプレート。

気象庁の地震の起こる修正なんか、役にたたない。


中国地方の地震は見ている間は、小さかったから? それとも富山で事件が起こったから

取り上げられなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする