町民センター入り口の数か所の穴ぼこが埋まりました。
パチパチ(拍手!)
(追申。私は今、懸命に、パソコンが重いのを軽くしようとしています)
益田市にある亀井事務所です。
多くの人に囲まれて当選の報告をしました。
この後、益田市長の招待で「山城サミット」で挨拶をするとのこと。先日津和野町で行われた「津和野城築城700年」のイベントでは呼ばれていなかった・・・です。
亀井氏は確か「津和野藩」ですよね。
テレビが出始めたとき、テレビが寄席などの劇場に中継を申し入れました。
劇場側は猛烈に反対したのです。「テレビで公開されたら劇場に人が来なくなる」というのが理由でした。
中継がはじまったら、劇場には以前より観客が増えました。
「ライブで雰囲気を感じ取りたい!」の声です。
講演会でパネラーが強調していました。
「この内容を多くの子供達や町民の方に伝えたい」と。
私が常日頃口を酸っぱくして言っているのは「ユーチューブで流してほしい」です。
主催者は「演者の許可」を得れば良いだけの話しです。
築城700年記念イベントで挨拶をした春風亭昇太師匠です。
クスッ!とする笑いが人をひきつけます。心に残ります。
「こんな挨拶をしよう~」と思った、素敵な時間でした。