道信俊昭のブログ

日常の記録をつづります。

こんなやり方はもう止めにしませんか。

2018-08-31 07:22:51 | 日記
全員協議会がありました。

本庁舎の移転先を日原診療所と主張する町長が「町民の意見!」として強調するのが「庁舎建設検討委員会」です。

委員会のメンバーは10団体の長です。

重要な案件なので「持ち帰って会員と協議します」となるのが普通ですが、私も会員である観光協会、商工会ではそれはありません。

7月11日には委員1人と委員長が辞任とのこと。

委員長が辞任?(未だ後任なし)

私は「認められる会ではありません」と発言しました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲戒処分

2018-08-29 21:33:42 | 日記
次の項が前回のブログで抜けていました。

「個別の事案の内容によっては、標準例に挙げる処分の種類以外とすることもあり得るところである。例えば、標準例に掲げる処分の種類より重いものとすることが考えられる場合として、非法行為を行った職員が管理又は監督の地位にあるなどその職責が特に高いとき。」

管理監督の地位にある者とは誰?

詳しく知りたい方は「懲戒処分の指針について 人事院事務総長発」で検索してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公有財産購入

2018-08-26 08:28:36 | 日記
町が不動産を買う場合は「買う目的がはっきりしていること、逆をいえば目的なく買うことはない」と思います。

日原本庁舎横の土地と建物、ならびに道路を挟んだ向かいの土地と建物を平成27年3月に購入して3年半たちます。

ところがほとんど手つかずの状態です。

1.購入前に何の目的での利活用を考えていたのですか。
1.今、本庁舎を川向こうに移転する計画のようですが、たどしたら、これはどうするつもりですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくまでも一般論ですが。

2018-08-24 08:50:05 | 日記
職員への懲戒処分についてお聞きします。

1.懲戒処分を行う機関は何という名称ですか。

1.構成メンバーは。

1.各処分は何かの基準を用いているのでしょうか。

1.基準があるとするならそれは何ですか。

1.国の人事院の基準をもとにした規定を作っている自治体があります。客観性を担保するためには必要だと思いますが本町にないのはなぜですか。
また、「訓告」や「口頭注意」は法律上規定されていないものなので特に必要だと思いますが。

1.裁判では「判例」という類例を調査、参考にすることがあるわけですが、本町も類例を調査、参考にしているのでしょうか。

1.刑事事件では時効がありますが、「行政処分」にはありますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粛々と。

2018-08-22 21:20:33 | 日記
本庁舎を日原診療所に移転することを○○課長が(新聞には実名が書いてあるのです)「粛々と・・・」と述べています。

これはまずいよ。

「粛々と」というのは今は「誰が何を言おうとやってしまう」という上から目線のいいまわしです。

そう感じるのは「私だけかな?」と思っていましたが、友人も同じでした。

ので、アップしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする