こんな季節の着物 2011-04-09 22:24:53 | 着物 子先生のもとでお稽古 今の季節、何を着ていいやら…困ります。 早く単の季節になって欲しい 私の持っている着物は、割とダークな色が多いので、桜が咲いて暖かい日にはもう少し軽い感じの着物が着たいなぁ。。 今日は午前中は霧雨 傘なしで、大島の着物、夏大島の塵除けで出かけました 帯はしょうざん この帯は、ピンク部分とグレー部分が半分半分くらいの割合で、グレー部分は大きなひょうたんになっているのです 霧雨は、駅について、パンパンって払ったら、もう大丈夫(笑) 雨の日には大島ですよ!! 着付けのお勉強ですが、普段からしょっちゅう着ていると、だんだんいい加減になってくるので、そのへんを注意されました。 補正してるのに補正が歪んでるとか(笑)、帯の持ち方が違うとか(←もう今更なおせないんです) なぜ今更着付け教室に行くのか… 他の人のコーディネートを見るために行っているようなものです。 とても勉強になります。 にほんブログ村
恵みの雨 2011-04-09 19:19:39 | 日記 久しぶりの雨 これで少しはアスファルトに積もった花粉も流れていってくれることでしょう 桜もしっとり 震災のショックで若干引きこもっていた時にお買い物をした商品が届きました 植物です(かなり病んでいたのね、ワタシ…) 青色アジサイは、育て方によってはピンクになってしまうので、気をつけなくてはなりません しかも頑固者で、土が変わると枯れやすいみたい… ヤマアジサイ 実際、レビューでもピンクにしちゃった人が何人かいらっしゃいますね(笑) やってしまいそうです。 気をつけます で、実際に届いたのはコチラ 写真と全然違う(笑) そりゃそうです。 まさに芽吹いた直後ですもんね。 お花屋さんの娘なので、こんなことでは驚きません ただし、キレイに咲かすことができるかどうかは不安です… 咲くとこうなる こちらは同梱でオーダーしたツル性の日々草 斑入り(葉っぱ)なので、花が咲く季節以外にも楽しませてくれそうです 見た感じ、挿し芽で増えそうな気がするので、移植して育てて みます 先日チャリティーで入手したお花は蕾が沢山出てきました