北海道です
特に北海道に行きたかったわけではなかったのですが、たまたまジェットスターの1円チケットが取れたので、行くことにしました
本来なら、色々と計画を立てて…なのですが、山陰海岸ジオパークがやっと終わったところで、プランを練る気力もなく、とりあえず体ひとつで行ってきました
(荷物も、普段加圧トレーニングに行く日に使っている、少し大きめの普通のバッグ(笑))
ジェットスターのチェックイン機で発券していると、係りの方が近づいてきて、「ちょっとこちらへ…」と、カウンターへ連れていかれました
えっ、何、何?1円でいいって言ったじゃん

と思いながら…
「みぃ様、本来なら有料の、足元の広いお席に、無料で結構ですのでお座りいただけますでしょうか?」とのこと
あ~、なるほど、そういうことか
非常口の席ね
もちろん快くOK
出発まではいつものKALラウンジで休憩
私のカードでゴールドカードのラウンジも使えるのですが、ゴールドカードを持っていれば誰でも利用できるラウンジなので、あまり使いません
KALラウンジのほうがランクが高いしゆっくりできます(画像はKALラウンジ)
さて、搭乗です
まず、搭乗の前に、「非常口のお席ですので万が一の場合はお手伝いお願いします」と言われます
で、座席に着くと、今度は客室乗務員に再び同じことを言われます
そして、冊子を読んで、あとで質疑応答に戻ってくるので、わからないことがあれば聞いてほしい、ということを言われます
随分と慎重だな…と思って説明書を読むと
「非常口を外して脱出方向とは違う方向へ放り投げてください」などと書かれていて、かなり客任せ(笑)
なるほど…、、ここまで客に任せるのね…
ちょっとビックリ
飛び立ってから気がついたのが、私、ガイドブックも持ってなければ地図すら持ってない
翌日どこに行くかも決めてないのに、どうしよう…

ということ
とりあえず新千歳に着陸して、こちらへ

マイネルグリッターくん
こうみえても競走馬だったんです
ここはちょうど新千歳空港と札幌駅の間にあって、駅からも歩いていけるので、ボリューム的にはちょうど良かったのです
で、グリッターくんに乗せてもらいました
もとは競走馬と言えども、人間でいうともう定年のお年頃
おなかを蹴ってもなかなか反応してくれません(笑)
「もっと強く蹴ってください」と言われても、かわいそうなので蹴れません
でもグリッターくんは初心者慣れしているので、適当に歩いてくれます(笑)
ほかにも沢山引退した競走馬さんたちが余生を送っています
晩御飯は札幌市内のうに専門の料理屋さんで

うに 箱食い!!

生サンマ!!

うにグラタン!!
お宿は、大通りからワンブロック、スタバからワンブロック、時計台からワンブロックの、札幌駅から徒歩5分、とっても立地のよいキレイなホテル
ラッソ ライフステージホテル
(間違いなく次回も泊まります)
しかも安い!!
しかも美味しい朝食付き

私はあまり食べないので貧粗に見えますが、バイキングです
もちろん、いくらも、下のご飯が見えなくなるまで入れてもいいんですよー(笑)
バイキングのいくらなんて…と思っていましたが、とてもとても美味しくて驚きました
二日目、とりあえずレンタカー
借りるまでは良かったのですが、ドライブマップもらえず、カーナビは自分の進む方向が常に上向きに地図が回転するので東西南北で考える私は大混乱
30分経っても札幌市内から抜け出せず…

なんとか定山渓の道路標識を発見し、たぶんこのまま行くとニセコ方面へ行けるはず
羊蹄山が見たいので、ニセコ方面へ向けてドライブ
今年2度目のレンタカー
緊張度も少しはマシ(笑)
しばらく走ると羊蹄山は見えてきたのですが、山頂は雲に覆われていてキレイにみえない
まっかり温泉で羊蹄山を見ようかな…と思っていたのですが、急遽行き先変更
洞爺湖へ
洞爺湖って、洞爺湖って、、キレイ
そうだ、確かカルデラ湖だ!
琵琶湖とはまた全然違う美しさ…
丸みのある山がぽこぽこ浮かんでいます
湖面はとても静かに見えますが、この「サイロ展望台」風がすごい
実は3日前にマツエクをしたのですが、そのマツエクがすごく風の抵抗を受けるんです(笑)
ビックリしました!
こんなことってあるんですね
マツエク大切にしたいので、早々に車の中へ(笑)
そういえば、洞爺湖もジオパークなので、とりあえず行ってみた
んー、、山陰さんのほうが力を入れている感じがしました(施設スタッフの方が特に)

洞爺湖にも「洞爺湖有珠山ジオパーク」の表示が
洞爺湖を眺めながら温泉に入りたいなぁーと思って、湖畔の温泉宿に日帰り入浴ができるかどうか聞きますと、あと2時間待たないとだめらしく、雨も降ってきたので、雨から逃れるために移動
登別に行こうかな…と思ったのですが、雨は南のほうから来てるみたいだったので、支笏湖方面へ逃亡
支笏湖へ向かう途中、昭和新山が間近に見えます
まだ新しい火山で、ぷすぷすしています
山肌は赤くて見るからにコワそうです
いつ噴いてもおかしくない雰囲気です
その名の通り、昭和になってから突如できた火山です
ところで
支笏湖って、、何があるんだろう?
まぁ、とりあえず行ってみよう
予想通り、支笏湖は雨は降っていない
でも、霧
一応支笏湖温泉の中心地に到着したけど、んー、、特になぁ…、、という感じ
駐車場案内しているガードマンさんに、「ここって温泉?」と聞くと、「国民宿舎で入れるよ」とのこと
んー、、やっぱり私が求めている感じとはちょっと違う
ここで重要なことを思い出した
グリッターくんのところで会った、美輪明弘みたいな金髪のオーナーが、「マルコマ温泉とか、いいわよ」と言っていたことを(現地の人との会話って重要です)
警備員のおじさんに「マルコマ温泉ってこの近くですか?」と聞くと、「まっすぐ行って、左手」とのこと
どうやら近そうで、良かった
結局、北海道の人の「まっすぐ行って左手」というのと、私たちの「まっすぐ行って左手」というのには、天と地ほどの距離差があることが判明するのですが、まぁ、そのおかげで支笏湖の湖畔沿いのすばらしい景色を眺めながらドライブを楽しむことができました
霧がまた幻想的で、「アイヌ」という言葉が自然と浮かんでくるような情景です
洞爺湖も美しかったですが、支笏湖がこんなに幻想的だとは…
で、支笏湖の奥…、、道の行き止まりにあるのが「丸駒温泉」
秘湯です
丸駒温泉は、日本最北の不凍湖、支笏湖の北岸に位置する「丸駒温泉旅館」が一軒宿。湖畔にある自然湧出の露天風呂が名物。温泉は大正時代初め、恵庭岳の麓で採掘されていた硫黄を運搬する馬がケガした際にこの地で癒していたことに由来する…と、帰ってきてから知りました(笑)
秘湯と言ってもかなり整備されていて、このように通路が設けられています
有難い…

服を脱いでから50mくらい通路を歩きます

登ったりー 下ったり…
「日本秘湯を守る会」のちょうちんが眩しい…

真冬はここの脱衣所で脱ぎ着しないと凍えますね
裸で50mは歩けない
ここは支笏湖がすぐそばに見えます
というより、支笏湖に入っている感じです
実際、支笏湖とつながっています

この日の水位(お湯の深さ)は130cm
日によって変わります
つまり、支笏湖の水位(深さ)によって変わるのです
お湯は足元の砂利の間から湧いてきます
50度なので、温泉自体はぬるめ
完全に自然に湧き出ている温泉です

救助用の浮き輪でしょうか
私の入った130cmというのは、まぁまぁ深いときみたいです
今回のルート

るるぶ.comさんより
丸駒温泉に行かなければ、今回の旅、かなりぼんやり終了していたことに…(笑)
美輪明弘似のオーナーに感謝です
たまにはこういうノープランの旅もいいかも
帰りは新千歳空港のカードラウンジ

広いです
雨は降っていませんが、この日から1週間、北海道の週間予報はずっと雨予報

帰宅してテレビを見ていたら、北海道で竜巻注意報
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121011/t10015674221000.html
北海道南部の竜巻の様子
最近のお天気は不安定で怖いです
今回は2泊3日の旅を1ページでUPしましたが、これがモニターレポート形式でUPしろと言われたら、10ページ以上は書けるんですよー
肉付けも割愛も自由自在です
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
北海道情報
ホテル
ラッソ ライフステージホテル
レンタカー
※レンタカーを借りるときは、空港で借りるか、市内で借りるか、到着時刻、出発時刻をよく考えて借りましょう。あと、中心地のホテルは駐車場代が別途かかる場合が多いので、そのあたりのことも考えて借りましょうね。
私の場合は、レンタカーは12時間だけの利用です。ホテルのような狭いところに駐車するのが苦手なので、朝借りて夜返します(笑)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
私の情報源

にほんブログ村