昨日の夕方6時に携帯で、今日は鰻だと電話が来た。
集会所に行ってみると、見たことも無いようなでかい鰻と
これまた良く肥えた鯉、そしてナマズ2匹。
鯉は捌かれていて煮る準備が出来ていた、今回は醤油味です。
醤油、砂糖、酒、で煮つけます。
鰻とナマズは、捌く友達の仕事が終わるのを待ちます。
二匹とも三枚におろして、皮をむき、刺身にしました。
天竜川の主と言えるほど巨大鰻、
長さ 80センチ 太さ 6,5センチ
鰻は手強い、半身になってもくねります、すごい力です。
鰻も三枚に下ろします。
跳ねるので骨の際から下ろせないが、
身が厚いので三枚とも良い切り身になりました。
塩を振り、備長炭で焼きました、すごい油です。
油の炎で表面だけが焦げないように、うちわで扇ぎます。
骨の際が美味しそうです。
前回は味噌味だったが、今回は私が好きな、甘醤油味。
二度と食べることが無いだろう巨大鰻と
誰もが初めてのナマズの刺身、
そして、とても美味しく煮えた大きな鯉。
特に鰻の塩焼き、
私はタレより、塩焼きが好きです。
塩を振って焼くと鰻の美味しさがいっそう引き立ちます。
天竜川の三つの味、堪能しました。