リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

BIOS

2009-03-06 12:23:00 | EeePC
とりあえずBUFFALOさんのS-ATA接続SSDの購入予約を入れました~まだ仮だけど

色々調べてみるとS-ATA接続には新しめのBIOSが必要みたいなんで、早速アップデート
ダウンロード→USBメモリーでやろうかとも思ったんですが、この際アップデートソフトの方も使っておこうってASUSupdateからインターネット経由でやってみました~

ソフトウエアの使い方は簡単その物、指示に従って進めるだけ、再起動一回で無事アップデート完了しましたよ
一応、不具合が出るのは承知の上で最新の1808を採用してみました~
※BIOSのアップデートは障害が発生するこ事もあります。最悪の場合PCがパーになる可能性もありますので、自己責任でね~

とりあえず問題なく起動、
Bluetoothがつながらなくて慌てましたが、アップデート後はoffになるみたいなんで、再設定、無事接続できましたよ~

これでS-STA/SDDが届いたらすぐにインストールできますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~

2009-03-05 13:48:00 | EeePC
とうとう出ますね~
待望のS-ATA接続のEeePC901-16G専用SSDがBUFFALOさんから
http://buffalo.jp/products/new/2009/000920.html

x-gadget:blogさんでテストしてるの見て欲しくてしょうがなくなりました
SHD-ES9M32GとSHD-ES9M64Gって型式だそうです。
価格も手ごろですね~

レビューを見る限りは旧型コントローラやMLCを採用しているにも関わらず
それなりの性能を発揮していそうですね~

嬉しいのはOSインストも可能、SHD-DI9M32Gとの併用も可能、
言うこと無し!

こいつを実装してPrimary Master64GB+Secondary Master32GBの96GB体制を作れば
そこいらのノートパソコンにも肩を並べられるのでは! ってムリ?
もう向かうところ敵なしって感じ・・・・ではないですね

USB用のケース付きのモデルもあるから、汎用性は更に広がりますね、
バックアップやリカバリが楽に出来る気がします~

とりあえず予約入れようかな・・・・

専用ってなってますけど901や701でも使えるらしいですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった~

2009-02-24 12:19:00 | EeePC
とうとう揃いましたよ~

EeePC専用のACアダプタが~ 一個あればという声は黙殺!

前述の通り、EeePC900/901で使用できるアダプタは限られていましたが、
とうとうELECOMさんのニューモデルが発売されました。

Amazonさんで予約入れてたのが、昨日届きました~↓

これで我が家には「Asus 純正」「DIATEC PLS12AS」「ELECOM ACDC-AS1236WH」の3個体制。家用、会社用、トラベル用を使い分けられる様になったのです!

しかもメガネケーブルは「DIATEC YL-1113L」「ELECOM T-PCAD22H」「お手製スイング」の3個が揃い、更に使い勝手アップ!

ってものすごい喜びに水を差す出来事

スペック表を読む限り、最もコンパクトになっていたであろうELECOMさんですが、
現物届いてビックリ!

純正とほぼ同じ大きさなんですよね~(たぶん完全に同じ)
電源ランプが黄色いだけで、純正と見間違えます・・・・値段は安いので良いですけど・・・

とりあえず充電チェックしたら、発熱の多さまで純正とそっくりなのだ・・・

ELECOMさん、最後に発売になったのにもしかしてOEM?(笑

さすがにSANWAさんの「ACA-36AS1」買うのはやめときま~ふ  って当たり前だよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源色々~

2009-01-28 12:43:00 | EeePC
先日書き込みました通り各サードパーティーメーカーさんよりEeePC対応の電源ACアダプターが販売されてきてますね~

今のところ、確定で対応できているのは↓ってところでしょうか~

●ASUS純正
33mm×54mm×85mm(メガネケーブル付属)

●ダイヤテック PLS12AS
29mm×44mm×105mm(スイングプラグ内蔵)

●サンワサプライ ACA-36AS1
27.8mm×43.7mm×96mm(メガネケーブル付属)

●エレコム ACDC-AS1236BK ACDC-AS1236WH
25mm×25mm×83mm(メガネケーブル付属)(09/02/20発売)

こうして見ると発売間近のエレコムさんがかなり小さいことが分かりますね~
これ以外にも12V3Aの物ならどれでも合うはずですが~  浮「ので~

ダイヤテックさんのは大きく見えますが、スイングプラグ付ってのは結構魅力がありますし、ケーブルを本体に巻いておけるので、意外に使い勝手が良いですね~

僕はスイングプラグメガネアダプタを自作しましたけど、市販品の0mケーブルは↓が出回ってます。

●ダイヤテック YL-1113L(L型)

●エレコム T-PCAD22H(ストレート型)
●エレコム T-PCAD22V(L型)

この部品も侮れないですよ~携帯性が格段に上がります~

この中の組み合わせではエレコムさんに分がある感じです。
アダプタの色も黒・白があるので、本体カラーに合わせられるでしょう。
おしむらくは0mアダプタの白があればよいのですが・・・塗れば良いのか(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな感じでふ

2009-01-26 12:16:00 | EeePC
昨日アップした0m電源ケーブルですが、
純正ACアダプタと組み合わせるとこんな感じになります

全部を束ねられる様にベルクロテープを追加してみましたが
ご覧の通りたばこ2箱分位のサイズに収まります。

これなら携帯性は抜群ですね~
容積的にはダイヤテックさんのアダプターと同じ位かもしれませんが、
持ってみた感じ、かなり軽く感じます。

とりあえずはこの組み合わせで持ち歩く予定ですが~

なんかエレコムさんから更に小さいACアダプターが発売されるみたい・・・・
サンワサプライ製より更に小さい様ですね~ 試したくなってます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなんいかが?

2009-01-25 22:56:00 | EeePC
前述のとおり、EeePC君用のACアダプターに付属しているメガネケーブルに納得がいかなくなって数日がたちます。

市販品のL型変換アダプタも良いのですが、いまいち・・・・

近々エレコムさんからストレートタイプの極短アダプタが発売されるとの情報もありますが~


作っちゃいました~
メガネケーブルのプラグ部分を出来るだけ削り、電源用スイングプラグに取り付けただけなんですけどね~
ケッコウ手間はかかりました~

エレコムさんから出るストレートタイプでは壁コンセントへの取り付け時には絶対にムリがでます(たぶんこのシチュエーションが多いと思いますが)。

そこでスイング機構付きプラグを選択した訳ですね~

現在の寸法は約9cm、アダプタとほぼ同じ長さになっています。
構造的には1cmほど短くできそうな気もしますが、まあ、このサイズで問題はないでしょう。

両プラグの固定には普通にネジ止めしてあるだけですので、多少は首振りしますので、この構造でも壁コンセントの利用には問題ないでしょう~

この記事を見て真似する方、自己責任でお願いしますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利かな?

2009-01-22 12:10:00 | EeePC
モバイルする上で困るのは本体の携帯よりも周辺機器の携帯ですよね~

EeePCの場合はDVDドライブとか、色々と持ち歩く物が多くて意外に大きなカバンが必要がありますね~

普段は使わない物は持ち歩きませんが、一応マウスと電源、カードリーダーはもって歩いております。

電源のACアダプタは純正の物が小さくて良いのですが、メガネケーブル付なんで、カバンの中がケーブルだらけ、どうにかしたいな~とは思っておりました。
ダイヤテックさんの電源はコンセント直付けなんで良いのですが、今一大きいんですよね~
そこで・・・・

こんなの購入してみました~
ダイヤテックさんの「YL-1113L」というメガネ→コンセントの変換アダプタです。0mケーブルですね~
これで持ち歩くケーブルが1本減りました~

ところがプラグ部分の出っ張りが思った以上に大きくなってしまい、携帯性は若干下がったかもしれません~  ダイヤテックさんのとあんまり変わらないかも・・・・

こりゃ超短仕様のメガネケーブルを作るしかないかも~ <もうお分かりですね(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃった

2009-01-21 12:14:00 | EeePC
昨日書きましたBlueToothマウスの電源問題ですが~

やってしまいました~(笑

マウス後部の品体内に露出している電源コードをぶった切って、
間にタミヤさんの6Pスライドスイッチ(模型用品好き)を取り付けて、
電源を強制的にカットできるようにしてあります。

スイッチの固定にはネジを使いたかったんですが、面唐ュさいので瞬間接着剤で付けてあります。

これで使わないときには電池を消費しない計算?ですので、実際の消費電力量がわかりますね~
これでも電池寿命短かったらどうしよう・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありゃりゃ・・・

2009-01-20 12:05:00 | EeePC
昨年年末に購入いたしました怪しげなBluetoothマウス君ですが、
運用上はまったく問題なく使っておりましたが・・・・
なんと使用1ヶ月を待たずに電池が切れました・・・・・・・ウソデショ!
まあ、常に鞄の中に入れておりましたので、獅「こと節電機能が働いて居なかったのかもしれませんが、いくらなんでも・・・
とりあえずは単四乾電池の交換をいたしましたが、今後の事を考えるとチト問題ありますね~

こうなったらメインスイッチでも取り付けて使用するとき以外は電源供給を強制的に切るかな~と考えております。(買い換えは考えてないのかい!

この間バラした所、意外にシンプルな構造、バッテリーボックスの後ろにも程よいスペースも有るようですので、意外に簡単にスイッチを取り付けられるのでは~と思っているのですが・・・・

この日記を過去からご覧頂いている方は知ってますよね~こういう事考えてる時には、すでに実行計画が進んでいたりするんですよね~(^ー^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあまあ好調!

2009-01-13 12:09:00 | EeePC
昨日のEeePcのSSD増設から、しばらくテスト中ではございますが、
今のところ順調でございます。

若干、本体底面の発熱は増えている様なきもしますが、まあ問題ないレベルですね~

昨日からの変更点は、「マイ ドキュメント」フォルダをSDHCからDドライブに移しただけ
RAMディスクを利用している「Windows仮想メモリ」「Photoshop仮想領域」はそのままにしてあります。
これはSSDのアクセス数限界対策ですから、順当なところでしょう

SSDの大容量化でSDHCをSDカードとして利用できるようになりましたから、持ち歩く周辺機器がまた一つ減りましたよ。
映画をSDに入れとけば、移動中も手軽に楽しめますね

グリーンハウスやランコアさんの大容量SSDでの人柱さんが出てくるまでは、この環境のテスト運用を続けたいところですね
<自分が人柱になる気はないんかい!(笑

今年はモバイル環境が必要になるシチュエーションが増えそうなんで、だいぶ助かりますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする