リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

イギリスGP予選2日目/SPR

2024-08-04 18:07:25 | レースまとめ

さあ!今週も完了間近な週末おさんどん大会!

もうね、暑さとクーラー効いた部屋の往復でよく分かんない感じになってきた~

ご飯もサッパリ系を作りがちだし、冷たい物でお腹ヒエヒエ、

例年に無く夏ばてしそうな予感、しないんだろうけど(笑

 

いやぁ、連日々々五輪は盛り上がってますねぇ、

昨夜の柔道団体、残念だったけど面白かったですね、個人戦とはまた違った面白さあるね、階級上の選手に果敢に挑むのは柔道っぽさ満点だわな、

取り敢えずは柔道終わって寝不足大会から抜け出せそうで何よりだわ(笑

レスリングとかまだ残ってるけど・・・

 

 

っと言う事で五輪録画観戦も進めつつMotoGP2024第10戦英国GPの方も追いかけておかないとね~

なんか超忙しい・・・誰に頼まれた訳でもないのに(笑

Free Practice Nr. 2

お~引き続きホルヘ君調子良さそうな感じ~

やっぱし辞めるの決まると速くなるの法則は健在っすかね~

このまま決勝まで調子を維持出来るかっすな、

もう既にペッコ君とは丁々発止な感じな模様、

ペッコ君もチャンプの意地があるでしょうから負けてられんもんなぁ、

なんかそういう所を前面に出してくるライダーさん減ったよねぇ、

リンス君は怪我の回復が思わしく無い模様で今回は欠場決定みたいですねぇ、残念、

 

 

Qualifying Nr. 1

お~トップタイムでQ2進出を決めたのはアレマル君だ~

最近陰薄いですけどね~

それはまあお兄ちゃんが目立ちすぎてるのもあるし(笑

2番手でQ2進出はアコスタ君っすね、

アコスタ君も昇格時の勢いが薄れて来てる感じ、

他KTM勢の感じを観る限り、アコスタ君が異能を発揮してたっぽいけどね、

もう少し暴れて欲しい気もするっすね~

 

 

Qualifying Nr. 2

お~ポールポジションはお兄ちゃんガロだ!

これは期待しちゃいますね~

やっぱしここでは自信もってるってのもあるんでしょうね、

2番グリッドにはペッコ君だ!

テープかなんかがヘルメットに張り付くというハプニングにも負けずにタイム出しましたね~

何かペッコ君パターンになるのはイヤだなぁ、

3番手にはニーニ君が来た~

ここに来て急に復調してきた感じだよね~

やっぱし辞めるの決まると速くなるの法則発動なの?

元々速さは持ってる人ですけどね~

FPでは調子良さそうだったマー君ですけど、

転けちゃったのねぇ、

まあ調子が長続きしないのはマー君っぽい感じだけどね、

グリッド的にはドカ祭りの臭いがプンプンしてますけど、お兄ちゃんガロには頑張って貰いたいっすね、

表彰台の真ん中に立ってくれないかな~

 

 

予選2日間の総合順位は~

やっぱしドカ祭り感は否めないですかねぇ、

そこにアプリリア勢、KTM勢がどう絡んでくるのか?

トラックハウスも新型投入みたいだし、決勝は楽しみかもですな~

 

 

Tissot Sprint

スプリント優勝はニーニ君だ!

2位にはホルヘ君、3位お兄ちゃんガロ!

これは中々興味深い結果になりましたな~

ニーニ君、完全復活な感じですかね、

移籍決まったからペッコ君に気を遣う必要なくなったしね、

あとはスタートダッシュを決められるかが勝負な感じかな~

今回も結構荒れたレースになった模様、

いきなりモジャ君とベッツ君が接触で大転倒、

決勝ではスムーズにスタートしてもらいたい所、

頑張らなきゃいけないペッコ君、

転倒しちゃったみたいですね~

意外と取りこぼしの多い人、ホルヘ君にもここいら変につけいるスキあるかな!?

暴れん坊モード解禁っぽいマルケス君も~

転倒リタイアだったんすねぇ、

なんか以前のマルケス君に戻って来た感じもするけど、レースを荒れさせるのだけは勘弁して欲しい気もする~

観てて面白いんだけどね(笑

でもこれでニーニ君にランク抜かれちゃったんすなぁ、

 

っと言う事で決勝レースも中々見応え有りそうな予感、

どんなレース展開になるんだろうね~

BS無料放送は月曜日深夜帯、しばし情報シャットアウトでその間は五輪に集中!(笑


イギリスGP予選1日目

2024-08-03 18:04:35 | レースまとめ

さあ!今週もやってまいりました週末おさんどん大会!

今週もお仕事辛いと言うか面倒な事多かったのに週末も大忙しっす~

っても合間々々に休憩時間も取れるから良いんだけどねぇ、

 

ホント毎日々々暑くて体力削られますなぁ、

汗かいて冷房効いた部屋で乾かして、また汗かいて~の繰り返し、

なんか身体に悪い気もするんですけどねぇ、暑いまんまで熱中症も困るしなぁ、

取り敢えずアイスクリーム食べて頑張るか!

って、それもお腹に悪い気がする~(笑

 

 

さあ!今週末は久しぶりのMotoGP2024第10戦英国GP!

今回も予選結果から追いかけて行きましょうかね~

サクサクまとめて行かないとオリンピックの録画も溜まる一方、レコーダーの残容量がやばくなるっす(笑

 

Free Practice Nr. 1

お~ホルヘ君が初日初っぱなトップタイム!

移籍が決まってアップデート無くなっちゃってると思うんですけどね~

個人的にはチャンプ取っての移籍も観てみたいわぁ、

2番手3番手にはアプリリア勢!

マー君も移籍決定ですけど調子良さそうですね~

以前の移籍と違って気持ち良く行けそうですよね(笑

お兄ちゃんガロには有終の美を飾ってほしいっす、

シルバーストンは昨年優勝してて相性良いし頑張って貰いたいっす~

ドカさんのイベントレースでやらかしちゃったマルケス君は、

結構な勢いで転けちゃった模様、

なんか旧型で新型に対抗すべくムリしてるっぽいよねぇ、ワークスシートも決まって箍が外れた感じ?(笑

 

 

Practice

お~ホルヘ君絶好調!

プラクティスもトップタイムでQ2直行!

やっぱ意地ですかね~

ペッコ君に負けたく無いんだろうなぁ、

お兄ちゃんガロも2番手タイムでQ2直行、

3番手タイムを叩き出したのは~

ペッコ君が来た~!

今回は結構早めに上がって来た感じだねぇ、ホルヘ君に負けてられないしね!

でもドカさん、お休み明けでトラブル頻発な模様!

ニーニ君、エキパイから煙り吐いてますねぇ、

青い煙、オイル燃えてるのかな?エンジントラブルですなぁ、

ベッツ君も、

こちらもエンジントラブルっぽい雰囲気ですなぁ、

ベッツ君は旧型だから同じトラブルでは無さそうですけどねぇ、

マルケス君は、

おっとっと・・

こちらはバイクじゃなくてご本人の所為だと思われ(笑

 

 

初日の総合順位は~

中上君以外はプラクティスのまんまっすな、順位変わらず、

引き続きドカ勢優位は変わらないっすけど、今回はアプリリア勢がトップ争いに加わってこれそうだね~

 

 

もうグリッド順がレース結果に直結してる昨今、

今回はどんな並びになるっすかね~

個人的にはやっぱお兄ちゃんガロに頑張ってもらいたいかなぁ、

2日目も楽しみですね~

さあ、まずは五輪録画観戦!録画観戦!(笑


ん~微妙なのもあるねぇ(笑

2024-08-02 20:21:05 | レースまとめ

ホントもうさ、朝起きてから寝るまで「暑いなぁ」しか感想無いですよねぇ、

今日は少しだけマシな感じでしたけど引き続き35度越えが続きそうな予感・・・

取りあえずはア●社長の計画性無い行動に振り回されるのも今日片付いたんでそれだけが救いですかねぇ・・・

 

暑い日はクーラー効いた部屋で五輪観戦!取りあえず電気代の事は考えない!

毎年々々夏場の平均気温が上がってる気がするよねぇ・・このまま行くと完全に熱帯化か・・・

おにぎり弁当!withねぎ塩カルビヌードル!&タマネギサラダ!

水金恒例のおにぎり弁当でございますが~

変わったカップ麺売ってるなぁっと思って買ってきたら「BIG」だった・・・

ちょっと大きいなぁとは思ったんですけどね、このあたりの脇の甘さが・・・

塩ラーメンで少しカルビ風味ってのを予想してたらガッツリ焼き肉屋さん味、ちょっとビックリ、

カルビクッパ麺って感じで嫌いじゃ無いっす~

量的には流石にちょっとお腹はち切れそうですけど・・・

 

 

さあ!今週末は久しぶりのMotoGP第10戦英国GPでございますね~

開幕に先立ってまた来期シートが埋まった模様、

リンス君、ヤマハワークスとの契約を更新!

まあぶっちゃけそうなるだろうとは思ってましたけどね、

リンス君って何となく義理堅い所あるし、並4エンジンが合ってる気もするしね、

ヤマハさんは上向き基調も何とか見えて来たし、来期はサテにプラマック、悪い選択じゃ無さそうですわな~

っと言う事でシート模様もだいぶハッキリして来たっすね、

残すところ7席ですけどアルテゲル君が入るからドカシートは実質残り2席、

LCRはアジア枠ですけど藍ちゃんがトラックハウスとかって噂も出てるし中上君残留で確定っすかね、チャントラ君が上がって来るのもちょっと観たいけど、

残りシート争奪戦、どうなりますかねぇ、

 

さてさて、英国GPの方ですけど、今回は世界選手権75周年アニバーサリーと言う事で各チームがオマージュ・スペシャルカラーでの登場、

各チームがどんなんで来るのか楽しみでしたわな~

ホンダさんはフレディ師匠時代のHRCカラーで来ましたねぇ、

個人的にはWGP60年代の銀・赤も悪く無いよなぁと思ってましたけどこれも悪くは無い、

 

LCRザルコ君号はどうやらその60年代オマージュらしいですけどカストロールカラーが強すぎて良く分かんないっすねぇ、

中上君は日の丸カラー、ん~どちらかは銀・赤やって欲しかったなぁ、

 

ヤマハさんはアゴ師匠時代のカラーリングですねぇ、

モンエナラインが無ければカナリ格好良い気がするけど致し方無い所、ヘルメットも各時代のライダーオマージュで来てる模様っすな、

 

ドカさんはMotoGP初期のカラーリングですね~

どうせだったらヘイルウッド師匠時代の赤・緑でも良かった気もするっすな、

 

プラマックさんはスズキか!?っと思いましたけど(笑

どうやらアンヘル・ニエト師匠のガレリ時代のカラーリングをオマージュした模様、

 

グレシーニさんは言わずもがななファウストさんオマージュ、

このカラーリングはちょいちょいやってたから目新しさは無いですけど格好良いよね、

 

VR46さんは勿論ロッシ史師匠オマージュになった訳ですねぇ、

ご本人はドカ時代あんまし良い記憶は無いでしょうからヤマハっぽいっすよね(笑

 

アプリリアさんは古のWGP250時代のデザインですね、折角だから「レーシンゲ」って入れて欲しかったなぁ(笑

トラックハウスさんは古のアメリカンライダーの顔写真入りにした模様、

 

KTMさんはロードレース自体の歴史が無いですから良く分からん、

どうやらドイツ選手権で初優勝したバイクのカラーリングらしいっす、

 

ガスガスさんも同様に白ベースなマシン、

KTMもGASGASもオフロード系の会社っすから致し方無い所ですかね~

 

スペシャルカラーでいつもと風景が変わりそうですけど見誤らない様に気を付けないとだねぇ、

昔のレーサーは一目で分かりやすいカラーリングだったから老眼にも優しかった(笑

まあトップ集団の顔ぶれはあんまし変わらないだろうし、映らないバイクは映らないでしょうけどね(笑

シルバーストンはリンス君やお兄ちゃんガロも得意なコース、

見た目にも面白いレース展開になるかもですわな~


相変わらずともうしますか(笑

2024-07-31 20:20:50 | レースまとめ

ホント毎日々々激暑が続いて精神的に疲弊しますねぇ、今日は帰宅途中に土砂降って来て合羽内ムッシムシだったし~

夜も全然気温下がって無い感じで、例年と違ってクーラー無しだとタヒぬレベルですわなぁ、

温度高めの設定にはしてますけど電気代も上がっててそっちも洒落にならんかもよな~

連日の五輪柔道中継観戦も体力削る要因かもですけど(笑

 

夏だし暑いのは致し方無い所!連日40度近いってのはやっぱし異常!

流石に夜も35度近いとかもうありえませんよねぇ、ここ日本だったよね!?(笑えない

おにぎりランチ弁当!with PBカップ天そば!&サラダ!

いつものおにぎり2個のお弁当が売り切れてたっす~

単品おにぎり2個買おうかと思ったけどおかずがないとちょっと寂しい、でもこれはお子様向けな雰囲気だねぇ、

ちょっともの足りないかと思いましたけど結構お腹はイッパイに!

たぶんPBカップ麺の量が結構あったのと大盛りサラダのおかげだと思いますけどね~

僕はご飯食べるのものすごく早いんで満腹感じる前に食べ終わって足りなく感じるんだろうねぇ

だからリバウンドするんだよ!(笑

 

熱戦が続くパリ五輪、もう毎晩々々寝不足でございますぅ~、お仕事忙しいのに・・

柔道関係は残すところ僅かっすけど、卓球やらバドミントンやら、あとはレスリングとか陸上も気になりますねぇ、

基本録画観戦なんすけど、ちょうど寝る時間前後に放送してたりすると気になって眠れないのよねぇ、

取りあえず1時前後に決勝な柔道がもう少しで終わるからホッとしとりまする~(笑

 

 

長い長い2度目の夏休み(笑)もやっとこ終わりそうなMotoGPでございますが~

お休み中も各メーカーさんが色々イベントやってた模様ですねぇ、

中上君がこのクソ暑いのにツナギ着て街中をRC213V-Sで走ってファンサービスとか、

秋葉原を走ったみたいですねぇ、居合わせたMotoGPファンは大喜びですわなぁ、

中上君ファンかどうかは別として(笑

 

ドカさんはミサノにMotoGP、WSBKライダーズをあつめてLenovo The Race of Championsって模擬レース的なのやった模様ですね、

新型PanigaleV4Sのお披露目的イベントだったんでしょうけど錚々たるメンバーが集結した模様、

Ducati Lenovo Team Francesco Bagnaia

Ducati Lenovo Enea Bastianini

Ducati Lenovo Michele Pirro

Pramac Racing Franco Morbidelli

Pramac Racing Jorge Martin

Gresini Racing Marc Márquez

Gresini Racing Alex Márquez

VR46 Racing Team Marco Bezzecchi

VR46 Racing Team Fabio Di Giannantonio

 

Aruba.it racing Alvaro Bautista

Aruba.it racing Nicolò Bulega

Team Go Eleven Andrea lannone

Barni Spark Racing Team Danilo Petrucci

Motocorsa racing Michael Ruben Rinaldi

PBM Team Glenn Irwin

 

これだけのメンバーを揃えられるのが今のドカさんの強みよなぁ、

まあレースの方は本気モードじゃないワンメークのエキジビション的なもんなんだとは思いますが、ドカファンならずとも超楽しそうよな、

優勝はペッコ君、2位にはイアン君、3位マルケス君っと順当なリザルトだったみたいっすけどね~

 

どうやら最後の最後でマルケス君がやらかして表彰台に乗った模様ですなぁ、

3位を走ってたブレガ君のイン側に強引に飛び込んで前に出ようとした模様、

ブレガ君たまらず転倒・・・

なんか茫然自失って感じ、

そりゃこの手のレースもどきでムリして前に出ようとするライダーは居ないよねぇ、

ってかお遊びレースで怪我して本業に支障が出たら洒落にならんもんなぁ、

マルケス君らしいっちゃらしいっすけどねぇ~

これにはドカ・ピット内もアレアレって雰囲気醸し出してますねぇ、

客観的に見たら「何してくれてんだこいつ!」ってなりますわなぁ、

ブレガ君は骨折とかは無かったみたいだけど治療が必要な打撲を負った模様、笑えませんなぁ、

 

やっぱし目の前にムリすりゃ抜けるバイクが居るとスイッチ入っちゃう人なんかなぁ、今回も終盤に入っての追い上げだったみたいだし~

一応Aruba.itチームにはゴメンなさいしにいったみたいだけど「これがペッコでも同じ事するぜ!」とか言っちゃうのがなんとも(笑

 

まあ、これがあるからマルケス君が走ってると面白いレースになるんだけどねぇ、

来季、最速マシンを手に入れたマルケス君、ちょっと恐いかも・・色んな意味で(笑

最近、ハイサイドみたいな転倒は減りましたけど、結構怪我でお休みする人も多い印象だよなぁ、

取りあえず荒れすぎずに面白いレースを繰り広げてくれると観てる方は安心なんすけどね~


おっ!意外にあっさり!

2024-07-28 18:04:50 | レースまとめ

さあ!今週も何とか終了間近な週末おさんどん大会!

先週は激暑の中、ア●社長のおかげで洒落にならん感じでしたけど、今週も引き続き確定・・・

もうさ、段取り出来ない人が上にいるとマジで仕事にならんっすなぁ・・・

週末の作業は段取り通りに進めれば終わるから良いっすかね(笑

 

パリ・オリンピック始まりましたね~

まあ競技をじっと見続けるのはムリなんですけどね・・・

MotoGPと一緒で興味ある競技を録画しておいて空き時間が出来たら観る感じですねぇ、

夕べは軽量級の柔道観戦、色々モヤモヤ感の残る試合ばっかしでしたけど(笑

中々良い物観させてもらいましたねぇ、

特に日本の金メダル1個目の角田選手はスゴかったよね、一つの技を突き詰めるとあそこまでの切れ味を魅せるっすなぁ、もう圧倒的だったよね、

引き続き録画観戦を楽しみにしばし堪能させていただきますかね~

 

 

さてさて、先週は鈴鹿8耐、今週からはオリンピックって事ですっかり忘れてましたけど~

来週はMotoGP2025第10戦英国GPですねぇ、夏休み明けの後半戦がスタート!

結局カザフスタンGPは中止が決まった模様ですねぇ、代替でミサノでエミリア・ロマーニャGPが開催される模様、新規参入サーキットでの開催って中々難しいんっすなぁ、

 

そんな中、2025シーズンのシート模様に少し動きが出て来た模様!

トラックハウスレーシングがラウル君と契約継続!

これはちょっと予測してなかったっすわ、トラックハウスさんはアメリカンライダーを据えるのかと思ってた、

ラノベイラ君とラウル君はシート失うのかなぁっと予想してたんだけど、意外にもアッサリとラウル君は決まったんすね、しかも2025年と2026年の複数年契約な模様、

ラウル君も最近はコンスタントに速さを魅せる様になって来たし、アプリリアとの相性は悪くないのかもっすよね、

ジョーロバ君が上がって来るとするとラノベイラ君はアウトなのかなぁ、まだ分からんけどね、

 

これで来季シートもだいぶ埋まって来ましたなぁ、

どうなることやらなのはやっぱしヤマハに鞍替えのプラマックさんに誰が行くのかっすかね、

ドカのファースト・サテな今なら引く手あまたなんでしょうけど、正直な所ヤマハのサテライトだと諸手を挙げてって人は居なさそうだもんなぁ、

 

旧スズキの2人、ミル君&リンス君の去就も気になるっすよねぇ、リンス君はそのままな雰囲気もありますけどミル君はどうするんすかねぇ、って思ってたらですな、

ミル君、レプソルホンダと継続契約締結!

まあ、他メーカーのシートがどんどん埋まって来ちゃってますからねぇ、ワークスシートは空きが無いし、

ここ1年で復活してこれたら御の字って考え方も無くは無いよね、

サラリーは良いだろうし(笑

残りシートは8席ですねぇ、

LCRさんは実質的にアジア枠だから現状では中上君残留が濃厚、アルデゲル君はグレシーニとVR46のどちらかに、

実際の残りは6席って感じっすな、

そこにリンス君、モジャ君、ベッツ君、デジャ君、ラノベイラ君、ミラー君、アウグスト君の8人が席取り合戦、1人は確実に席を失う模様、ジョーロバ君とか昇格組が居たら更に押し出されるんすねぇ、

後半戦に入ったばっかし、もうしばらくは決まらない所も多そうっすけどね~

 

もう一つ面白い人事ニュースが出てましたね、

フレディ師匠、スチュワードパネルを退任!後任はクラファーさん!

あ~やっぱそうなりましたかぁ、評判悪かったからなぁ、

観戦してて「なんで!?」ってなる裁定が多かったっすもんねぇ、ちょっと偏ってたり裁定降りるの遅かったりねぇ、

オリンピックの柔道じゃないけど審判は重要!(笑

まあ興業故の忖度やらゆらぎやらは致し方無い所なんでしょうけどねぇ、

フレディ師匠的には「文句言われるならやりたくねぇ!」って感じなんでしょうなぁ、

後任のクラファーさん、WGPで走ってましたけど個人的にはSBKでのRVFって印象が強いっすかねぇ、

公平かつレースを邪魔しない様に運営してもらいたっすね、

 

後半戦、ちょっと勝負合った感も無きにしも非ずですけど、結果はまだまだ分かりませんわなぁ、どんな展開になって来るのか楽しみですよねぇ、

ペッコ君はこのまま行って三連覇するのか!

ホルヘ君は移籍・アップデート無しを背負ってどこまでやれるか!

来期ワークスシートをゲットしたマルケス君の動向や如何に!

少し上向いてきたヤマハさんは改善されてるのか!

ホンダさんは!・・・まだムリだろうね(笑

シーズン最後まで楽しめる展開になると良いっすよね~


まあ思ってた通りな感じかな

2024-07-24 20:20:22 | レースまとめ

いやぁ、マジで連日々々猛暑&猛暑、昨日は無かったけど雷雨続きですねぇ、

既にサーバー室のクーラー効かない状態になってきてますなぁ、経年劣化もあるとは思いますけどたぶん室外機が熱すぎて冷媒が冷えて無いんだと思うっす~

狭い部屋なんだけどフルサイズのサーバー3台とPC2台がフル稼働してるからしょうがないんだけどねぇ・・

 

そうそう、先週末の木金と魔の鍵当番で出遅れ確定、早起きも相まって退勤時にはお腹ペッコペコ、汗かいてミネラル分も不足してるし~

これは吉牛タイム!って事で早速スマホ予約を入れようとしたらっすね、家の近所の吉牛さんが店舗検索に出てこない!?

あれっ!?システムトラブル?っと思ったら何と来月まで休業中とな!

帰り道に見に行ったらガッツリ改装中でございましたぁ・・・

まあ僕が小学生の頃に出来たお店だから老朽化が進んでたんでしょうねぇ、リニューアルオープンを待ちましょうか、

でも朝から口の中は牛丼モード、引くに引けない状況、

急遽松屋さんに転進!ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし(大盛り)&サラダをゲット!

ん~ちょっと納得いかないけどヨシとしておきましょうかね、

ボリューム感は中々だったんでお腹イッパイだしね~

 

そんなこんなで充実した食生活(笑)を送っておりますが、今宵はお買い物ついでのいつものやつ!

おにぎり弁当!withどん兵衛!&サラダ!

頭の中はカップラーメン、カップ焼きそばでグルグルしてましたけど、すっかりカップうどんの存在を失念してましたね~

おにぎりに合うと言えばカップうどん・そばも忘れちゃいけませんわな、

どん兵衛にするか赤いきつねにするか、はたまた緑のたぬきにするか、どん兵衛天そばも捨てがたい、はたまたPBものにするか!

結局ベーシックにどん兵衛きつねうどんにしておいた、正解だと思うっす~

ん~水金のお楽しみが増えちゃったなぁ、引き続きジャンクディナーが続きそうな予感!(笑

 

 

さあ!日曜日開催だった鈴鹿8時間耐久ロードレース!

おさんどん作業の合間々々にちょいちょい観てはおりましたが忙しい午前中、お買い物タイム、夕方からの夕ご飯支度中なんかは全然観られんかったっすね~

最終盤は何とか続けて観られましたけど耐久の場合はそこまで至る魔物の出現が重要だよねぇ、

っと言うことで月曜日の帰宅後から録画通し観戦開始!、もちろん一気には観られないから2日がかりでなんとか視聴完了っす!

展開的にあれだろうから今年もまとめ作業は無しね、あれやると×3くらい時間かかるし(笑

 

リアルタイムじゃ無かったのも相まってか、レースとしてはあんまし面白味の無い感じではありましたなぁ、

最初の20周くらいのトップ争いバトルは中々見応えあったっすけどね、

BMWがホールショットとってからのヤマハ・ホンダ・ドカの三つ巴の鍔迫り合いはスプリントレースみたいだったっすわな、

まあ本気モードのドカ・ヤマハの後ろで余裕を持って虎視眈々と狙う巧君って感じでしたけどね、

HRCさんがトップに立ったあとは「まぁそんな感じになるよねぇ」ってレース運びでしたわな(笑

 

灼熱地獄な鈴鹿での長丁場って事で絶対ドカさんは大きなトラブルに見舞われるだろうと思ってましたけど、最後まで走りきっての4位ってのは完全に予想外、

ごめんね加賀山さん、チャバッティさん・・

初挑戦であのパフォーマンスってのはドカコルセの完全サポートがあったにせよスゴイ事よな、

終盤戦のヨシムラ渥美君の爆走にシャリーン君がやられちゃったのは残念な感じでしたけど致し方無い所っすかね~

 

今回は珍しく天候保ったおかげもあっての高温状況、TSRとかも含めて転倒が多かった感じっすよねぇ、

それもバイクがクラッシュパッドに乗り上げちゃったり2転3転するような転倒だったりねぇ

そん中でも安定した走りを続けられた高いチーム力を持った所が表彰台にのったっすわな、

まあガチワークス体制なのはHRCさんだけだから三連覇できなかったら洒落にならんっすけどねぇ、耐久故にキッチリ走りきったのは流石って感じ、

最後の最後に出た40秒ペナ、どうやら給油完了前にメカさんがバイクに触っちゃったからみたいですけど、急ぎすぎた故のご愛敬っすかね、巻き戻して観たら触ってるの確認できたっす、

個人的にはあれが50秒ペナになってたら最終スティントがハラドキになってたんじゃないかと思いましたねぇ、そうなったら巧君もスイッチ入ってたかな?

YARTさんは耐久王者らしく自制しつつも着実にポイント稼いだ感じ、ヤマハさんにもガチワークス参戦してもらいたい所ですけどね、まあしょうがないかな、

鈴鹿での初表彰台っての聞いてびっくりしましたけどね、

ヨシムラさんはSERTと組んで安定感が出た感じだよね、ちょっと前みたいな変なトラブルが無くなった雰囲気、

SERTさんもやらかした事ありましたけど、最強コンビになったかもよな、

 

まあそんなこんなでレース的見所は序盤と終盤に集中で今一つでしたけど、個人的にはこれ観られて満足かな、

ザルコ君のポディウム・バックフリップ!

途中々々のインタビューとかでは表情的に「イマイチ楽しく無いのかな?」って感じだったザルコ君ですけど、結構盛り上がってたのね(笑

レース中は「こんな速いバイク作れるのに何でオレのバイクは・・・」とか思ってたのかもですけどね、

その気持ちも分からんでも無い(笑

MotoGPダメ、WSBKダメで8耐ブッチギリってのもねぇ・・・

 

あとはやっぱし外国車勢の台頭ですよねぇ、

ドカワークスさんは来年はカレンダーが合えばMotoGPやWSBKの有力ライダー連れてきそうな気配だし、ペッコ君やデジャ君が来る可能性アリ!?

プライベーター勢も含めてBMW M1000RRのパフォーマンスは中々スゴかったしね、ラズガットリオグル君来る!?カワサキの時のリベンジで(笑

アプリリアさんは頑張ってたけど歯車噛み合わない感じでちょっと残念だったかなぁ、お兄ちゃんガロはホンダのテストライダーに移籍しちゃうから来ないか~

 

一応、今回EWC表彰台は国産勢で占められましたけど、もうウカウカしてられない感じだわなぁ、

スズキさんはワークス体制でCNチャレンジ、面白い事やってきて結果に結びつけられましたけどね、他が追随するかは微妙な所、

カワサキさんの影がマジで薄くなってるよなぁ・・・BS12で番組スポンサーだったのに・・・

 

ガチワークス対決とかGPライダー対決とかはもう難しい感じなんでしょうけど、やっぱし個人的には8時間のスプリントレースが観たいんだよなぁ、

そういう意味ではホンダさんがガチで来なけりゃEWC勢は横並びな感じではありますけどねぇ、

ガチワークス対決のトップ争いが観たいっすよね~

来年以降、MotoGPとWSBKはカレンダー調整してくれんかなぁ、戦数多すぎてムリですかね・・・


ドイツGPまとめその2

2024-07-10 20:19:20 | レースまとめ

もうさ、顔会わせると「暑いですねぇ」ってのが挨拶文句になってますなぁ、

昼間暑いのはしょうがないとして、梅雨も明けてないのに毎晩熱帯夜ってのがねぇ、

今朝は何とか朝方目が覚める事も無く目覚まし時計で起きましたけど、何だか眠りが浅いんだよなぁ

 

夏バテ知らずはありがたい体質!夏寝不足は頭ボーッとしちゃうけどね!

ホント、食欲落ちないのだけは良い体質だよねぇ、それでもサッパリ系を選び勝ちだけど~

季節野菜の華やかサラダと油淋鶏定食!

何か毎週食べてる気がするんだけど~(笑

期間限定が終わるまで堪能しようと思ってたら中々終わらないんですよね、八宝菜の方は1回食べただけで終わっちゃったんだけど、

油淋鶏ってあんまし人気無いのかな?字面的にコッテリしてそうだから?

実際はスッパさっぱりで夏に嬉しいお味なんですけどね、揚げ物だけどね、

個人的にはレギュラー化キボンヌなメニューなんですけど、調理場では手間かかって嫌かもだなぁ、

 

 

なんとかまとめ観戦も終わったMotoGP2024第9戦ドイツGP!

夏休み前の折り返し時点でのポイントスタンディングまとめもやっておきましょうかね~

まずはチャンピオンシップポイントから!

今回は何と言っても劇的な終幕、

流石にこれは予想してなくてうわぁあぁってなりましたわ、

ホルヘ君の転倒ノーポイントがねぇ、

今現在の勢いをそのまま画に描いた様な結果になっちゃいましたわなぁ、

これでランキング入れ替え、ペッコ君が10点差をつけてトップ浮上での折り返しになっちゃった模様、

トップ2人のドカ最新マシンは別として、レースもランキングも3位以下争いが熾烈になって来てますよねぇ、

何と言ってもスイッチ入ったマルケス君は圧巻だったよなぁ、

今回やけに調子良さそうだったモジャ君との鍔迫り合いで接触してからまた1段ギアが上がった感じ、バーサーカーモード!

マルケス君はこうでなくっちゃねぇ(笑

来季、最新マシンを手に入れたマルケス君がどんな走りを魅せるか楽しみが増えましたなぁ、

ペッコ君どうする!?

そりゃ「今のままが一番!」とか言いたくなるよねぇ、

 

累計獲得ポイントグラフは~

今回は転倒ノーポイントになっちゃいましたけどホルヘ君も失速してる訳じゃ無いんですけどねぇ、

ペッコ君の着実な追い上げって感じになってきましたわなぁ、

DesmosediciGP24もだいぶ仕上がって来て、ワークスとサテライトで仕様差が出て来てるっぽいよね、

その辺りは1発速さを求めるホルヘ君のプラマック仕様と安定着実な走りを求めるペッコ君ワークス仕様の差もあるかもですよね~

来期ヤマハへの鞍替え決定なプラマックさんへのアップデートは控えそうだしなぁ、

 

コンストラクターポイント!

まあ言うまでも無くドカさん独走中、既に300点越え、

今回も結果ドカ祭りだったしねぇ、

ここに来てアプリリア勢も調子は上がって来てる雰囲気ですけど、マー君のムラッ気、お兄ちゃんガロの怪我とついてない感じですわなぁ、

KTMさんはマシン性能的に少し後れを取りだした感じっすかね~

ホンダ、ヤマハは・・・夏休み明けに何とかなってると信じたい・・・

 

チームポイント!

勿論こちらもドカワークスが独走中!

ド安定急速追い上げペッコ君に併せて移籍が決まってるニーニ君も復調して来てますからなぁ、

やっぱしトップ争いするライダーと着実に上位フィニッシュ出来るライダーが居るチームは強いよねぇ、

昨シーズンはプラマックさんがそんな感じだったんだけどな~

ライダー契約の難しい所っすよねぇ、予算の問題もあるんだろうし、

ってかレプソルさんまだ10点台で最下位って・・LCRより下はマズイって・・・

取りあえずルカ君がペナルティ順位変更でやっと1ポイント取れたことを喜んでおきましょうかね・・・・

 

インディペンデントライダー戦!

まあホルヘ君独走中ってのは当然なんすけどね、ほぼワークス仕様なプラマックさんは賞典外でも良いレベル(笑

そういう意味ではマルケス君が点差50点以内で2位に着けてるのはある意味スゴイ事よなぁ、

今回も好調モジャ君に互角以上の戦いを仕掛けてたし、

あの切り込みを見る限り、ドカの乗り方を自分に合わせて来てる感じですよねぇ、

 

インディペンデントチーム戦!

モジャ君の復調もあってプラマックさんも2人体制になりつつあるっすけどねぇ、

やっぱ今季のグレシーニさんは独立系ではバランス良い気がするわぁ、

同一チーム兄弟表彰台登壇ってのはある意味スゴイっすよね、

兄弟で同じチームってのもスゴイし、2人とも速いってのは中々無いお話し、

ペッコ君、4連勝したってのに影薄すぎだし(笑

 

っと言うことで前半戦を終えて中々面白い状況になってきましたよねぇ、

ホルヘ君もこのままって事は無いだろうしね、チャンピオン取ってのメーカー移籍ってのをやりたいだろうし、

おしむらくはトップに立ったペッコ君に華が無いって事よねぇ、

速いのは間違い無いし強いんだけどねぇ、どちらかと言うとドヴィさんタイプなんだよなぁ、

まあロッシ史師匠やホルヘはん、古くはキング師匠やフレディ師匠、レイニー・シュワンツみたいなタイプは今風じゃ無いって事なんだろうねぇ、

取りあえずは後半戦再開な英国GPを楽しみにして待ちますかね~


ドイツGPまとめその1

2024-07-09 20:20:22 | レースまとめ

毎日々々梅雨時とは思えない猛暑続きですねぇ、湿度高いのは梅雨時っぽいけど、

今朝方なんか5時半くらいに暑くて目が覚めちゃって枕元の温度計付目覚まし時計見たら30度越えてたよ・・・

サンルーム窓対策は完璧だったけど、寝る直前まで部屋を冷やして一気に寝る作戦失敗っすわ・・

 

就寝時の熱中症対策にも適宜冷房!汗になるのは分かってても随時水分補給!

でも汗だくで目が覚めるのも真夏の風物詩だよなぁ、電気代も上がってるしねぇ、

肉だく牛スパイシーカレー(ご飯大盛り)!withポテサラ(ゴマ)!

時短モード時のお供、今回もネット予約しての吉牛ゴーでございます~

やっぱし大盛りぐらいが丁度良い、先週の特盛り+丼汁はやり過ぎですわ、

並みだとちょっともの足りない感じですけど、カレ牛も肉だく+ご飯大盛りにすると丁度良いね、

これだとサラダ×2の方がバランスは良いですかねぇ、恥ずかしいから頼まんけど(笑

まあ持ち帰りだと何頼んでも恥ずかしさ半分ですけどね~

 

 

時短メニューにしたのは勿論MotoGP2024第9戦ドイツGPのまとめ観戦の為!

カレ牛にがっつきつつゴニョゴニョ作業、超効率良し!

早速行ってみましょうかね~

 

今回は夏休み前の前半戦最終戦、徐々に追い上げて来たペッコ君がポイントでホルヘ君を上回ってから折り返せるのかが注目ポイント、

SPRではホルヘ君が持ち前のダッシュ力を魅せて優勝、2位に入ったペッコ君と少しだけ点差を広げる事に成功しましたが長丁場の決勝ではどうなるか~

もう一つ注目されてたアコスタ君の最年少優勝記録の方は予選を見る限り厳しそうだねぇ、

ドカ勢以外だとアプリリア勢が調子良さそう、トラックハウス初表彰台があるのかも注目!

 

っということで決勝レースがスタート!

ホルヘ君がホールショット~っと思ったら勢いよすぎて膨らんだ!

まずトップに立ったのは何とラノベイラ君だ!

お兄ちゃんガロのメカさんがトラックハウスにヘルプに入ってると噂、そのおかげもあっての好調ですかね~

3番手にはペッコ君、ホルヘ君を逃がすまじですな~

 

おっ!早くも抜き返した!

ホルヘ君がトップ浮上!

ペッコ君にポイントで迫られてますからねぇ、夏休み前にトップを死守しておきたい所、

何としてでも大量点差でペッコ君を置いて行きたいっすもんなぁ、

 

トップ3の後方4位争いも~

中々激しくやりあってますな、

アレマル君、モジャ君、ラウル君、マー君かな、珍しい人々な雰囲気、

マルケス君は少し出遅れちゃってる感じだなぁ、なんかあったんかな?

 

あ~マルケス君スタートでゴチャっちゃってたか~

ブラビン君と接触してますねぇ、

ヤバイ!ヤバイ!こういうことあると鬼神マルケス君スイッチが入っちゃう~

レース荒れないと良いのですがぁ、

 

おっ!ペッコ君動いた!

最終コーナーでラノベイラ君を抜いて2位浮上!

ホルヘ君、少しずつ抜け出しそうな気配でしたからねぇ~

ペッコ君的には射程圏内で付かず離れず、そんで終盤にズバッと抜きに来る算段ですかね~

 

あらっ!?早仕掛け!

ペッコ君がホルヘ君を抜いてトップ浮上!

これは予想してなかったなぁ、

ホルヘ君の速さを警戒しての先行なのか?最後まで行けるとの計算なのか?

 

おりょ!?これまた珍しい光景!

モジャ君、ラノベイラ君を捕らえて3位浮上!

今回、予想外の人達が調子良いですけど、モジャ君がその筆頭な印象、

目立たずヒタヒタ走るイメージの人ではありますけどね~

 

おっ!アレマル君も来た!

ラノベイラ君を抜いて4位浮上!

アレマル君も今回絶好調っぽいっすよねぇ、お兄ちゃんが空回りしてる間にヒタヒタ上がって来てる感じ、

グレシーニさんの強みはこの辺りだよなぁ、

 

お兄ちゃんの方も少しずつ上がって来たぞ~

マルケス君もニーニ君、ラウル君を抜いて7位まで来てますな~

この後上位陣に追いつけるかですね~

久しぶりにバーサーカー・マルケス君も観たいけど荒れるのはね(笑

 

おっ!来た!来た!

ホルヘ君、ペッコ君を抜いてトップ奪還!

難しいザクセンの1コーナーで上手く飛び込みましたね~

ペッコ君に先行されるとペース作られて上手いことレースコントロールされちゃいますからなぁ、

 

あ~やっちゃった~

マー君コースアウト~

でもなんとか踏みとどまりましたねぇ、良く転けなかったっすな、

今回アプリリア勢は調子良いし、良い所走ってたんすけどねぇ、勿体ない、

 

お~モジャ君ホント調子良さそうだなぁ、

ペッコ君を抜いて2位浮上、

プラマックの二人が速いんでしょうけど、ペッコ君が今ひとつペース上がらない感じだねぇ、

来期鞍替え決定なプラマックの逆襲か!(笑

 

あらっ?なんかあった?

モジャ君、急にペース落ちた感じ、どこかでミスったのかな?

ペッコ君、すかさず抜いて2位奪還、

ん~ホルヘ君は引き続き良いペースで独走モードに入ってますけどね~

 

お~来ますねぇ~

流石はザクセンマイスターのマルケス君、ラノベイラ君を抜いて5位浮上!

でも指の骨折と肋骨痛を抱えてるはずよなぁ、

スイッチ入っちゃってそれどころじゃ無いかもですけどね(笑

 

おっ!アレマル君も頑張った!

モジャ君を抜いて3位浮上!

これ、モジャ君ちょっとおかしいですね、まだレース半分ですけどタイヤかな?

ホルヘ君もペースアップ出来てないぽいし2人ともタイヤ使い過ぎたっすかねぇ、ザクセンは上り下りからの急カーブが多いからなぁ、

 

さらに後方、

少しずつ落ちて来ちゃったラノベイラ君をニーニ君がパス!

完全にドカ祭りになってきましたねぇ、

ラノベイラ君もここまで頑張ってたんだけどな~

 

トップの2人は~

明らかに差が詰まってきてますなぁ、

あのペッコ君のペースダウンは何だったんだろう?コントロールしてたの?タイヤ温存?

その分、ホルヘ君やモジャ君はタイヤ使っちゃってた感じっすかねぇ、

 

おわぁ~!

インに差し込んだマルケス君にモジャ君被せて接触!

マルケス君のカウルから何か飛びましたね、スクリーンかな!?

なんかマルケス君っぽい雰囲気で荒れ始めました~、スイッチ入っちゃったかな?(笑

 

ちょっと後退しちゃったマルケス君に~

今度はニーニ君が襲いかかる~

勿論マルケス君も簡単には抜かさせない!

これは久しぶりにマルケス君本領発揮かも~

 

お~ストレートエンドでニーニ君仕掛けるが~

マルケス君、ブレーキ頑張って抜かさせない~

スクリーン割れてますねぇ、

骨折してるわ、スクリーン割れてるわ、満身創痍で頑張りますねぇ、

 

お~!すげぇ!

再びモジャ君に追いついたマルケス君がズバッと入り込んだ!4位浮上!

もう目が覚める様な切り込み方でしたな、

マルケス君は好きなライダーじゃないですけど、観てて面白いライダーですよねぇ、

 

モジャ君的には一難去ってまた一難!

今度はニーニ君が襲いかかってきた~

ここはモジャ君も簡単には抜かさせず、数度にわたって抜きつ抜かれつ、

なんかトップ2人の代理戦争みたいだねぇ、

 

あれっ?近づいて来たぞ!

2秒くらい差があって流石にムリだろと思ったけど、マルケス君、アレマル君に迫って来ましたな、

残り僅かですけど、このまま行けば追いつくレベルのペース差ですな、

兄弟での表彰台争い、ちょっと色々面白い展開になってきたね~

 

うがぁぁぁ!やってもぉた~!

ホルヘ君1コーナーで転倒!

自爆ではありますけど、0.5秒差くらいまで詰めてきてたペッコ君のプレッシャー故ですかねぇ、

これは勿体なさすぎる~、このまま行けばランキング逆転だ~

 

おぉぉぉ!来たぞ~!

あっという間に差を詰めたマルケス君がアレマル君をパス!

ホルヘ君転倒も相まって何と13番グリッドから2位まで浮上してきた!

やっぱスイッチ入ったマルケス君は面白い走りをしてくれますなぁ、怖いけど(笑

 

終盤波乱のレースを冷静に制したのは!

ペッコ君優勝!4連勝で今季6勝目!

あっ!チェッカー振ってるの聖人キアヌさんだ!

ホント、バイク好きだよねぇ、この聖人は(笑

ん~ホルヘ君の転倒もありましたけど安定の走りで掴んだ勝利な感じですね~

あのままタイム差縮めての直接対決も観たかったけど、転倒まで追い込んだペッコ君の勝利という所でしょうかねぇ、

前半戦を最高の状況で折り返した形ですわな~

2位マルケス君、3位アレマル君と初の兄弟登壇!

アレマル君、お兄ちゃんに抜かれたにもかかわらずものすごい喜びようですな~

グレシーニさん的には最高のポディウムっすよね、ペッコ君優勝したのに影薄!(笑

ナディアさんも大喜び!たぶんアレマル君の登壇が嬉しいんだと思われ(笑

どうやら最高峰での兄弟登壇は97年のイモラでの青木兄弟以来な模様、意外な感じですね~

 

劇的な幕切れペッコ君25点、ホルヘ君ノーポイントと言う事でチャンピオンシップはトップ入れ替え、

ペッコ君が10点差で最高の折り返しになりましたな~

移籍が決まってるホルヘ君へのアップデートは期待できないし、ペッコ君の三連覇がまた一歩近づいた感じですかねぇ、

何が起きるかは分かりませんけどね、

今回2位ゲットと言う事で厳しいとは言えランク3位に着けてるマルケス君も不気味だし、

後半戦がどんな展開になるのか、引き続き目が離せませんな~


ドイツGP予選2日目/SPR

2024-07-07 18:03:42 | レースまとめ

何とか今週も終了間近な週末おさんどん大会!

もうねぇ何だか体力削られる暑さよなぁ、なんもやる気起きませんわなぁ、

やらないとおさんどん作業終わらないんですけどね(笑

 

更なる暑さ対策を求めて、床屋さん行って和尚さんモード!

やっぱし頭がサッパリすると気分的に随分違いますわな、

でもね、和尚さんモードって汗が滝のように流れるし、直射日光が頭皮直撃なんだよねぇ・・・

まあ汗でベタベタするのとどっちが嫌かってお話しなんですけどね~

 

 

さあ!昨日からの引き続き、MotoGP2024第9戦ドイツGPの予選2日目からSPRまでの結果を追いかけていきましょうかね!

Free Practice Nr. 2

おっ!レースを占うFP2トップタイムは何とラノベイラ君!

これはもしかするともしかするぞ~

ラウル君も調子良さそうだし、今回はアプリリアさんが台風の目になるかもよな、

記録がかかるアコスタ君は~

ちょっとダメかも・・・

やっぱし記録を破るのってすんなりとはいかない感じなんすなぁ、

序盤数戦だとすぐにでも行けると思ってたんだけどね~

 

 

Qualifying Nr. 1

トップタイムでQ2進出を決めたのはラウル君だ~

このままの勢いで快進撃出来ればブリビオさんも大喜びなんだろうねぇ、

取り敢えず好調ラノベイラ君と一緒に上位に食い込んで欲しいっすな、

もう一人は~

今季中々歯車が合ってこないベッツ君、

デジャ君やマルケス君はそこそこ走れてますからねぇ、ベッツ君もそろそろ来て欲しい所よなぁ、

そんなマルケス君ですけど~

目の前でバイク壊れたミラー君に邪魔されたり~

スロー走行のブラドル君と交錯してもめたり~

なんか上手く行ってない感じだねぇ、

後方からの無茶追い上げが見たい気もしないこと無いけど荒れるのはねぇ、

 

 

Qualifying Nr. 2

おっ!ポールポジションはホルヘ君だ!

そろそろホルヘ君も逆襲しないとよなぁ、

ペッコ君が今回2列目スタートだからこれはチャンスかもよね、

そんでもって1列目に並んだのは!

何とラノベイラ君・ラウル君のトラックハウスコンビ!

これはスゴいぞ!何があったんだ!(笑

今回ホントにアプリリア勢が良い感じっすなぁ、お兄ちゃんガロの欠場が悔やまれますねぇ、

そんなアプリリア勢で元気良さそうだった~

マー君は転けてもぉた模様・・・

転けなきゃそこそこ良い位置からのスタートだったろうにねぇ、

これはちょっと勿体ないなぁ~

 

 

予選2日間の総合順位は!

なんか読めない並びになってますなぁ、2日目にタイム縮められた人とそうでない人とまちまち、

転倒者も多かったみたいだし、ホントに展開が読めませんね~

アプリリア勢が頑張ってくれたら面白いレースになるかなぁ、

 

 

Tissot Sprint

お~!ホルヘ君、元祖バカっ速男の面目躍如、SPR優勝!

2位にはなんとラノベイラ君だ!今回絶好調な感じですね~

長丁場の本戦でも活躍できると良いのですが、トラックハウス初表彰台とかね、

3位に入ったペッコ君的には御の字な感じかな、本戦で挽回出来る可能性あるしね、点差最小限の開きで済ませたって感じかな、

アコスタ君はコースアウトからの最後尾復帰だった模様、厳しい感じだなぁ、

 

予選では転倒者が多かった印象ですけどSPRでリタイア者無しってのは珍しいっすよね、

本戦でも荒れないレースだと良いっすよね~

出来たらアプリリア勢にも頑張ってもらって終盤まで分からないレース運びになってたら嬉しいっすな、


ドイツGP予選1日目

2024-07-06 18:07:25 | レースまとめ

さあ!今週もやってまいりました週末おさんどん大会!

何だか梅雨時とは思えない猛暑続きな感じですねぇ、7月頭だと言うのにもう猛暑日・・・

熱帯夜も結構こたえますよねぇ・・・

雷ゴロゴロの後は豪雨でBS映らないレベルだし・・・

 

取りあえずサンルーム窓の遮光対策が功を奏したのか今のところ室温の異常上昇は抑えられてる気がするっす

この猛暑でも家に帰った時の室温は30度越えてない感じ、暑いしムワっとはしてますけどね(笑

何でもっと早くにやっておかなかったか後悔先に立たず、

まあ部屋が常になんとなく薄暗くなったのは違和感バリバリではありますけどね~

 

 

今週は先週のオランダGPからの2連戦、MotoGP2024第9戦ドイツGP開催ですな!

カザフGPの延期なんかもあっての長期休みからの連戦、なんか調子狂いますねぇ、

暑さにも負けず!今回も予選結果から追いかけて行きましょうかね!

 

Free Practice Nr. 1

お兄ちゃんガロ、前戦での怪我あけですけど一応走ってくれる模様、

でも右手辛そうですねぇ、グローブ着けるのも四苦八苦、

走ってはもらいたいけど、ムリはしないで欲しいよね~

もう一人の怪我人リンス君は欠場で、

WSBKからレミー君が出場!

久しぶりのMotoGPだしほぼぶっつけ本番、前回はKTMでしたしね、まあ怪我せず走りきってくれれば御の字ですかね、

ってかカルさん、走る気ゼロなんかな?(笑

そんなこんなのFP1、トップタイムを叩き出したのは~

ホルヘ君頑張りました!

最近、陰薄いっすからなぁ、1発バカっ速さも今ひとつな感じだし、そろそろ巻き返しを図らないとよなぁ、

2番手タイムはマルケス君ですが~

今回もガッツリ転けちゃった模様ですねぇ、

何だか以前の転けて限界を知る作戦の頃を思い出しますねぇ、最新マシンに対抗するにはやっぱしコレなのかなぁ、

ペッコ君はいつものスロースタートの戻った感じだね、まあ現状で焦る必要も無さそうだし、

 

 

Practice

お兄ちゃんガロはやっぱし手の具合が思わしく無い模様でここから欠場、

ムリせず身体を治すのが先決ですよねぇ、取り敢えずシーズン最後まで元気に走って貰いたいっすわなぁ、

お~トップタイムでQ2直行を決めたのはマー君でした!

今回、アプリリア勢が結構元気良さそう、

お兄ちゃんガロの欠場が悔やまれますねぇ、

そんなマー君とトップを争ったのは、

なんとラノベイラ君だ!3番手タイムでQ2直行!

好調アプリリアにあって今ひとつな印象でしたけど、来季シートにあぶれそうな雰囲気ですからここいらで頑張っておかないとよな!

2番手にはホルヘ君、そんで4番手には~

お~アレマル君ですね~

今期はそこそこ速さを魅せてるんだけど、どうしてもお兄ちゃんの陰に隠れがち、残留も決まったし魅せる走りでね~

そんなこんなの同僚お兄ちゃんは~

転けてQ1行きが決定な模様・・・

ん~たぶん目標が高い所為なんでしょうけど、安定感には欠けますわなぁ、

まあレースでは本領発揮するとは思いますけどね、

今回、最年少優勝記録がかかるアコスタ君、

こちらも転けてQ1行きな模様、ん~今回優勝はちょっと厳しい感じかなぁ、

KTM勢の他の人を見る限り、マシン性能的にドカ・アプリリアとは差がありそうな感じではありますけどねぇ、

最年少記録の更新って結構難しい事なんだねぇ・・・

 

 

予選初日の総合順位は~

基本的にプラクティスのまんまっすね、

どうなんだろうなぁ、アプリリア勢がそこそこ良さそうな雰囲気ですけど、ドカ祭りになりそうな気もしないこと無いし、

出来れば終盤戦までもつれる様なレース展開になると良いのですが~

ってかレミー君より遅いレプソルエースって・・・ミル君がんばえ~