久しぶりにSteinberger XM-2の登場でございます。・・・・・ってもチョットいたずらしてみました~
リペアも一段落して、現在は僕のメインベースの座にスッカリ納まっています「XM君」
もういじる所は無いんで(フレット打ち変えはまだですが)今は弾き込む毎日なんですが、ちょこっとだけ改良(?)
本日ご登場はシンロイヒ(株)の水性夜光ペイント(クリーム)でございます。

ご覧の通りノブのホワイトラインの部分に塗ってみました。
どうです、真っ暗にすると光ってます、それもケッコウ明るく(写真撮るのは大変でしたが)、これで暗い所でもボリューム・トーンの調整が可能!(常時フル10なんであんまり調整しませんけどね)
しかもこの塗料水性樹脂塗料なんで剥がすのも簡単なんです。失敗しても大丈夫、洒落で塗っても大丈夫ですね、(僕も洒落でやってみました
けど、これってケッコウ使えるかも、暗い所で弾かなきゃいけない場合なんかでャWションマークの上にちょこっと塗っとけばチョットは弾きやすくなるかも!?
もちろんすぐ剥がせるから終わったらチョチョイノチョイ
StatusさんみたいなLEDャWションマークには敵わないですけどね、即席光るドットって感じですかね~
今回は完全にシャレです、音楽性とは全く異なる内容でしたがお許しを、けど、こういう小物&小細工がな~んか好きなんですよね~ 今後もこんなの書き込むかも・・・怒らないでね皆さん(笑
リペアも一段落して、現在は僕のメインベースの座にスッカリ納まっています「XM君」
もういじる所は無いんで(フレット打ち変えはまだですが)今は弾き込む毎日なんですが、ちょこっとだけ改良(?)
本日ご登場はシンロイヒ(株)の水性夜光ペイント(クリーム)でございます。

ご覧の通りノブのホワイトラインの部分に塗ってみました。
どうです、真っ暗にすると光ってます、それもケッコウ明るく(写真撮るのは大変でしたが)、これで暗い所でもボリューム・トーンの調整が可能!(常時フル10なんであんまり調整しませんけどね)
しかもこの塗料水性樹脂塗料なんで剥がすのも簡単なんです。失敗しても大丈夫、洒落で塗っても大丈夫ですね、(僕も洒落でやってみました
けど、これってケッコウ使えるかも、暗い所で弾かなきゃいけない場合なんかでャWションマークの上にちょこっと塗っとけばチョットは弾きやすくなるかも!?
もちろんすぐ剥がせるから終わったらチョチョイノチョイ
StatusさんみたいなLEDャWションマークには敵わないですけどね、即席光るドットって感じですかね~
今回は完全にシャレです、音楽性とは全く異なる内容でしたがお許しを、けど、こういう小物&小細工がな~んか好きなんですよね~ 今後もこんなの書き込むかも・・・怒らないでね皆さん(笑