いや~なんかムシムシと嫌な季節に突入した感じが濃厚っすな~
かといって冷房いれると寒いしね、
しばし扇風機君に頑張ってもらいますかね~(笑
さてさて、マメにバイクメンテナンスを行う上で、環境を整えるってのも重要ですよね、
作業しやすくなってると、自ずとメンテ頻度も上がりそうな予感。
リアサス換装の時に購入したバイクジャッキで諸々作業は捗っておるのですが、
いかんせん、ジャッキ自体が重いんだよね・・・
バイクを不安定な状態で支えるわけですから、その重さも重要なャCントだとは思うんですけどね、
チェーンメンテみたいな軽作業の時もジャッキを出してきて、微調整しつつセットするのは、あまりにも面棟L過ぎだし、効率が悪い、
もっと手軽に車輪を回転させられるグッズを手配してみました↓

「メンテナンスローラースタンド」君っすな~
まあ、簡単に言うとバイク用ローラー台って感じなんでしょうね、
接地したままの状態でタイヤがフリーになりますから、チェーンメンテの時や洗車の時に重宝しそうな予感!
なにしろ軽い!(笑
タイヤを外してのメンテなんかだとジャッキやフックスタンドが必須になりけど、それ以外の場合でタイヤを回さないと出来ない作業はこれにお任せですな、
ジャッキアップの面唐ウから敬遠してたチェーンメンテも、これでコマメに出来るようになったっす~
ってか、やらない言い訳が出来なくなった模様(爆
折角送料無料になるお値段だったんで、ついでに小物も入れといたっす。

デイトナさんのスタンドホルダー君っすな~
サイドスタンドの下に敷いて、スタンドが埋もれちゃうのを防ぐグッズですね、
駐める場所が砂利道だったり、真夏でアスファルトが焼けて柔らかくなってても、これだけ接地面積が大きくなれば大丈夫っしょ、
専用品を買わなくても、程よいサイズのコンパネ板でも持って行けば問題無いとは思いますけどね、
置き去り防止の紐とかも付属してるし、持っていて損はないでしょう。
ん~なんか車載目的のグッズが増えて来ちゃったな~
今使ってるSSシートバッグだけだと、若干心許なくなってきましたわ(;^_^A
もう少し大きめで、且つ目立たないシートバッグ無いかな、ちょっと探してみますかね、
って、また出費っぽい雰囲気が濃厚・・・
かといって冷房いれると寒いしね、
しばし扇風機君に頑張ってもらいますかね~(笑
さてさて、マメにバイクメンテナンスを行う上で、環境を整えるってのも重要ですよね、
作業しやすくなってると、自ずとメンテ頻度も上がりそうな予感。
リアサス換装の時に購入したバイクジャッキで諸々作業は捗っておるのですが、
いかんせん、ジャッキ自体が重いんだよね・・・
バイクを不安定な状態で支えるわけですから、その重さも重要なャCントだとは思うんですけどね、
チェーンメンテみたいな軽作業の時もジャッキを出してきて、微調整しつつセットするのは、あまりにも面棟L過ぎだし、効率が悪い、
もっと手軽に車輪を回転させられるグッズを手配してみました↓

「メンテナンスローラースタンド」君っすな~
まあ、簡単に言うとバイク用ローラー台って感じなんでしょうね、
接地したままの状態でタイヤがフリーになりますから、チェーンメンテの時や洗車の時に重宝しそうな予感!
なにしろ軽い!(笑
タイヤを外してのメンテなんかだとジャッキやフックスタンドが必須になりけど、それ以外の場合でタイヤを回さないと出来ない作業はこれにお任せですな、
ジャッキアップの面唐ウから敬遠してたチェーンメンテも、これでコマメに出来るようになったっす~
ってか、やらない言い訳が出来なくなった模様(爆
折角送料無料になるお値段だったんで、ついでに小物も入れといたっす。

デイトナさんのスタンドホルダー君っすな~
サイドスタンドの下に敷いて、スタンドが埋もれちゃうのを防ぐグッズですね、
駐める場所が砂利道だったり、真夏でアスファルトが焼けて柔らかくなってても、これだけ接地面積が大きくなれば大丈夫っしょ、
専用品を買わなくても、程よいサイズのコンパネ板でも持って行けば問題無いとは思いますけどね、
置き去り防止の紐とかも付属してるし、持っていて損はないでしょう。
ん~なんか車載目的のグッズが増えて来ちゃったな~
今使ってるSSシートバッグだけだと、若干心許なくなってきましたわ(;^_^A
もう少し大きめで、且つ目立たないシートバッグ無いかな、ちょっと探してみますかね、
って、また出費っぽい雰囲気が濃厚・・・