どうやら連休中の好天は間違いない様ですね~
寝苦しくなく異ので朝は目が覚めませんけどね(;^_^A
さあ、昨日のスロットルワイヤー交換もテストしないといけないし、慣れた道でテストツーと行ってみましょうかね~
っても本日から秋の大収穫祭秋の全国交通安全運動っすからね、それなりに気を付けねば・・

あ~モノの見事に白い悪魔の陰がちらつきますな・・・
これはマジで気を抜けない予感・・・
いつものテストコース!

やはり、こちらにも警視庁の広報車が・・・
っと言うことは覆面さんも大量に出張ってる事でございましょう・・・
今回はスロットルワイヤーの遊びチェックだけなので高速カッ飛びで行ってみましょうか!

ホントに良いお天気だわ~
雲の具合ももう秋の空って感じだね、でも陽射しがあって結構暑いわ~
今日から秋冬ウエアにチェンジしてみたんだけど、結構汗だくっすわ・・・
いつもなら市原ICまでですけど、今日は少し足を伸ばしてみました、

袖ケ浦ICで降りましたよ~
今回はちと行ってみたかった所を目指す予定、勿論、始めて行くところなんで、ナビ便りっす。
この辺りは開けてるんでナビのGPS受信もほぼ完璧ね、下道でも結構当てになりますな~

目的地までの間は結構クネクネなワインディングっす~!
アップダウンも激しくてカナリ楽しい道筋ですな
40km/h道路でオレンジセンターラインが多いんでムリはしません。
今日も途中から軽トラに押さえられてノンビリクネクネっしたわ(;^_^A
さあ、目的地は↓ココっす!

分かるかな?
袖ケ浦フォレストレースウェイさんね~
たぶん我が家から一番近いサーキットさんっすな、
首都圏ではアマチュアライダーさんのメッカになってる模様。フルサイズのサーキットで自由走行枠も多いんで根城にしてる人も多いんですってね
まあ、僕はクローズドサーキットを走る事は無いとは思いますけどね、
吊るしで着られるレーシングスーツも少ないし・・・(泣
一応、情報としてこんな所だってぇのを知っておこうかと~
北ゲートから侵入してみましたけど、直ぐにパドック裏に入れるんだね~
サーキット用に整備したバイクがあれば気軽に楽しめそうな雰囲気ですな。
まあ、機会があったらちょこっと走ってみたい気持ちが沸いてきますな~
レーシングスーツ揃えて見ようかな、
それには先立つものが・・・・
自走でここまで行ってサーキット走行するのもキツそうだしな~
っと言うことで帰りもカッ飛んできましたけど、上り車線も結構渋滞ってましたな、半分くらい擦り抜け大会でチトお疲れモード・・
タンクもほぼ空っぽになっちゃったんで給油!
2015/09/21
積算:19,773.8km
走行:246.6km
給油:11.08L
燃費:22.26km/L
通算燃費:21.78km/L
実はナビ配線設置の時に満タンだったの忘れてて少しガソリン溢れちゃったんだけどね(汗
意外にも良い燃費が出ましたな~
この辺りを維持してくれると満タンで250km以上走れて便利だね、僕が行く日帰り圏内は無給油で行ける可能性がでますからね~

寝苦しくなく異ので朝は目が覚めませんけどね(;^_^A
さあ、昨日のスロットルワイヤー交換もテストしないといけないし、慣れた道でテストツーと行ってみましょうかね~
っても本日から秋の大収穫祭秋の全国交通安全運動っすからね、それなりに気を付けねば・・

あ~モノの見事に白い悪魔の陰がちらつきますな・・・
これはマジで気を抜けない予感・・・
いつものテストコース!

やはり、こちらにも警視庁の広報車が・・・
っと言うことは覆面さんも大量に出張ってる事でございましょう・・・
今回はスロットルワイヤーの遊びチェックだけなので高速カッ飛びで行ってみましょうか!

ホントに良いお天気だわ~
雲の具合ももう秋の空って感じだね、でも陽射しがあって結構暑いわ~
今日から秋冬ウエアにチェンジしてみたんだけど、結構汗だくっすわ・・・
いつもなら市原ICまでですけど、今日は少し足を伸ばしてみました、

袖ケ浦ICで降りましたよ~
今回はちと行ってみたかった所を目指す予定、勿論、始めて行くところなんで、ナビ便りっす。
この辺りは開けてるんでナビのGPS受信もほぼ完璧ね、下道でも結構当てになりますな~

目的地までの間は結構クネクネなワインディングっす~!
アップダウンも激しくてカナリ楽しい道筋ですな
40km/h道路でオレンジセンターラインが多いんでムリはしません。
今日も途中から軽トラに押さえられてノンビリクネクネっしたわ(;^_^A
さあ、目的地は↓ココっす!

分かるかな?
袖ケ浦フォレストレースウェイさんね~
たぶん我が家から一番近いサーキットさんっすな、
首都圏ではアマチュアライダーさんのメッカになってる模様。フルサイズのサーキットで自由走行枠も多いんで根城にしてる人も多いんですってね
まあ、僕はクローズドサーキットを走る事は無いとは思いますけどね、
吊るしで着られるレーシングスーツも少ないし・・・(泣
一応、情報としてこんな所だってぇのを知っておこうかと~
北ゲートから侵入してみましたけど、直ぐにパドック裏に入れるんだね~
サーキット用に整備したバイクがあれば気軽に楽しめそうな雰囲気ですな。
まあ、機会があったらちょこっと走ってみたい気持ちが沸いてきますな~
レーシングスーツ揃えて見ようかな、
それには先立つものが・・・・
自走でここまで行ってサーキット走行するのもキツそうだしな~
っと言うことで帰りもカッ飛んできましたけど、上り車線も結構渋滞ってましたな、半分くらい擦り抜け大会でチトお疲れモード・・
タンクもほぼ空っぽになっちゃったんで給油!
2015/09/21
積算:19,773.8km
走行:246.6km
給油:11.08L
燃費:22.26km/L
通算燃費:21.78km/L
実はナビ配線設置の時に満タンだったの忘れてて少しガソリン溢れちゃったんだけどね(汗
意外にも良い燃費が出ましたな~
この辺りを維持してくれると満タンで250km以上走れて便利だね、僕が行く日帰り圏内は無給油で行ける可能性がでますからね~