今週も終了間近な週末おさんどん大会~
先週から引き続きで今週もア●社長の所為でお仕事ハードモードなんすよねぇ、
週末くらいはユックリしたい所なんだけどなぁ、
まあ残業とかは極力しないんで身体は疲れて無いっすけどね~
金曜日、明日の月曜日に鍵当番で早起きなのがしんどいかなぁ・・・
っと言うことで朝寝坊しそうな勢いでも自然と目が覚めちゃうのが何とも言えませんが~
起きれないと自分がキツくなるだけなんで良いんすけどね、
日中は暑すぎて体力削られるから午前中に色々済ませておきたいし、
今年の夏は週末キツそうだなぁ・・・
あんまし暑すぎて何もやる気が起きないんすけど~
取り敢えず思い立った時にアレやっておきましょうかねぇ、
そうそう、先日届いた穴埋めカバーでMTBママチャリ号の箱の防水処理しておきましょうかね
あ~予想通りと言いますか、やっぱし少しきつめっすね~
ムリして押し込めば入らなくも無いけど少し削って穴広げた方が良いかもだなぁ、
難しい作業でも無いしリーマーで削りますか~
って、あれっ!?
一部リーマーが入って行かないぞ、これは予想外のお楽しみ!問題点!
あ~穴の真下に荷台フレームがぶつかっちゃってる所があるのねぇ、
ん~しょうがないから一旦外してから穴広げますかね、
もう一個気になってた事もあるし、
ボルトが直付けだったんで穴に対して少し負荷掛かってるかなぁっとも思ってたんすな、
これは箱を外すついでにワッシャをかましておいた方が良いっすね~
手持ちでM5のステンレスワッシャが大量にあるし、
っと言うことで穴を全部少しだけ広げて~
穴が全部塞がりました~
ボルトの下にも全部ワッシャかましたし、
取り敢えずはこれで雨漏りの心配も無くなったっすなぁ、っても蓋とのかみ合わせはパッキンとかで完全防水処理してる訳じゃ無いっすけどね、
まあよっぽどの事無い限りは雨漏りしないっしょ、
箱付けて1週間の運用後の印象っすが~
あんまし使い勝手は良く無かったかなぁ
ワイヤーロックを取り出す時もいちいち鍵開けないとだし、
何より幅が少し広くなったおかげでカゴに荷物入れるときに斜めに差し込まなきゃいけなくなったのがねぇ、
まあ、特に大きな問題って訳じゃ無いですから元に戻す気は無いっすけどね~
容量増えた分、荷物が増えても安心だしね、