この所、全然傘をさしてない気がするんですけど、天気予報では今度日曜日は雨模様っぽいですな~
土曜日はお聡恆蜑・セから日曜日しか慣らしツー出来ないから困りますな/(-_-)ヽ
お聡恆蜑・ヘ日曜日に繰り越しておくかな~
っと、先の心配するより、今日の心配事、お腹イッパイにしておかないとね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/b3ce3cc004f5588bf0fc7146b093acf8.jpg)
チキンかあさん煮定食!
だって、会社出たらウルトラ寒かったんすもん(>_<)
やっぱ寒い日はお腹の中から温めるのが一番だよね、もうャbカャJしますわ
辛いお鍋も温まるけど、ミゾレは違う感じで温まるね、大根さんは有能だわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/4defc6ca0468bdae3883022b9da847ce.jpg)
RACERSブログで特編版第二弾のヒント写真が開示されてますな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/4200ed01ebc8f79442656dd2544cb595.jpg)
この写真の中に第二弾で取り上げられるマシンが映ってるそうな、
あえてデカい写真をアップしてみた、皆さんどれだと思う?
この写真、たぶんですけど83年のボルドール24時間耐久のスタートだと思うんですけどね、
僕の予想的には赤矢印付けてるマシンだと思うんだよね~
そうそう、「elf-E」、ライダーは何でも乗りこなす男、デビッド・アルダナ!
ってことで、特編版第二弾はズバリ!「エルフプロジェクト!」
違いますかね~?
今現在のバイクシーンを見てもハブセンターステアリングは成功しているとは言いがたいですけど、その先進性は今でも損なわれていないと思いますわ、
ノーズダイブが無いってのは凄いですよね~
まあ、今は積極的に前輪荷重をかけて曲がるってのが主流だし、油圧式や機械式のアンチノーズダイブも廃れちゃってるくらいっすからね、
路面からのダイレクト感も少なくなるのは否めないし、今後この機構が流行ってくるかは微妙な所ですわな、
技術的にどうこうって言うよりね、8耐に来たelf-Eを見た時の衝撃たるやすさまじかった!
「何じゃこりゃ!?」ってなったバイクは先にも後にもこれ1台
スゲー!ってなるバイクは多いけど、何だかワケワカラン具合がね、
宗一郎氏が惚れ込んでWGPまで走らせ続けたってのも頷けます、中々結果には結びつかなかったけどね~
個人的には後期のストラッド式よりeのウィッシュボーンの方が好き、
是非ともこの1台(1プロジェクト)であって欲しい所でございます!
たぶん他誌じゃ絶対組まない特集だよね~
土曜日はお聡恆蜑・セから日曜日しか慣らしツー出来ないから困りますな/(-_-)ヽ
お聡恆蜑・ヘ日曜日に繰り越しておくかな~
っと、先の心配するより、今日の心配事、お腹イッパイにしておかないとね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/b3ce3cc004f5588bf0fc7146b093acf8.jpg)
チキンかあさん煮定食!
だって、会社出たらウルトラ寒かったんすもん(>_<)
やっぱ寒い日はお腹の中から温めるのが一番だよね、もうャbカャJしますわ
辛いお鍋も温まるけど、ミゾレは違う感じで温まるね、大根さんは有能だわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/4defc6ca0468bdae3883022b9da847ce.jpg)
RACERSブログで特編版第二弾のヒント写真が開示されてますな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/4200ed01ebc8f79442656dd2544cb595.jpg)
この写真の中に第二弾で取り上げられるマシンが映ってるそうな、
あえてデカい写真をアップしてみた、皆さんどれだと思う?
この写真、たぶんですけど83年のボルドール24時間耐久のスタートだと思うんですけどね、
僕の予想的には赤矢印付けてるマシンだと思うんだよね~
そうそう、「elf-E」、ライダーは何でも乗りこなす男、デビッド・アルダナ!
ってことで、特編版第二弾はズバリ!「エルフプロジェクト!」
違いますかね~?
今現在のバイクシーンを見てもハブセンターステアリングは成功しているとは言いがたいですけど、その先進性は今でも損なわれていないと思いますわ、
ノーズダイブが無いってのは凄いですよね~
まあ、今は積極的に前輪荷重をかけて曲がるってのが主流だし、油圧式や機械式のアンチノーズダイブも廃れちゃってるくらいっすからね、
路面からのダイレクト感も少なくなるのは否めないし、今後この機構が流行ってくるかは微妙な所ですわな、
技術的にどうこうって言うよりね、8耐に来たelf-Eを見た時の衝撃たるやすさまじかった!
「何じゃこりゃ!?」ってなったバイクは先にも後にもこれ1台
スゲー!ってなるバイクは多いけど、何だかワケワカラン具合がね、
宗一郎氏が惚れ込んでWGPまで走らせ続けたってのも頷けます、中々結果には結びつかなかったけどね~
個人的には後期のストラッド式よりeのウィッシュボーンの方が好き、
是非ともこの1台(1プロジェクト)であって欲しい所でございます!
たぶん他誌じゃ絶対組まない特集だよね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます