リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

取りあえず揃えたっす~

2018-01-02 18:16:00 | XSR900
正月休み、皆様は如何お過ごしでしょうかね~
日本海側や北の方は雪でバイクどころじゃないでしょうし、寒い中走りに行ってる酔狂なのは初詣の●走団の人達くらいっすわな~

大晦日の寒さに腰が引けたのか僕も元日はダラダラでございました、
WOWOWで録り溜めたバイオハザードシリーズをぶっ続けで見てましたわ、久々に見応えありましたわ~
1とファイナルでミラさんの老け方スゴイね(笑

そうそう、大晦日に買い物ツーに行くに当たって、事故で損傷を負った真冬用バイクウエア関係をどうにかしないとってね、
前述の通り、僅かばかりの補償は出たんですけど、全部車体修理・整備につぎ込んじゃった、

それでもまだまだ厳冬期は始まったばかりですからね、最小限のリカバリーをしておかないとね!

まずはウインターグローブっすね~
秋口から初冬にかけて使ってるショートタイプのグローブっすけど、中継ぎ的には必要性が結構高いっす、
だもんで買い換えですね~

KOMINE BK-802 プロテクト ウインターグローブ ハンニバル

とうとうグローブまでコミネマンになってしまいましたな(笑
まあ、この手のグローブはしっかりプロテクター付いてた方が安心だし、フィット感も悪くないっすね、
相変わらず縫製はイマイチですけど、特に問題は無いっすね、
流石に大晦日の寒さには対応出来なかったっぽいっす、途中からはGOLDWINのGSM16453にチェンジしましたけどそれでも寒かった、

一番被害が大きかったのはライディングパンツっすけどね、SSBとか買っちゃったから買い換える予算が足りない・・・
しょうがないので補修して再利用ですな、

両膝と右膝裏に開いた穴を塞ぎましたわ、
何故か穴が開くほどの転け方するのはこのパンツ履いてる時ばっかりだな、験が悪いのか?

いつものアイロン貼り付けタイプの補修生地を使ったんですけどね、なんか随分とボロボロっす
アイロンだけだと弱いんで縁は縫い付けてます、裁縫大好きなんですけど結構手間かかるんだよね~
地面を滑走した時の痕も所々に付いてるんで出来れば買い換えたいところなんだけどね・・・

このパンツ君、結構暖かいんだよね、裾から風が入り込みやすいのを除けば防寒能力は非常に高い、
買い換えたとしても同等の能力あるやつが良いですな~

コミネさんのウエアって直ぐに合うサイズのが無くなっちゃうんだよね、他のメーカーじゃサイズ合わないし、
来シーズンの入りぱなで何とか確保できるとありがたいんだけど手配するの忘れそうですわ、
寒さがキツくなってから思い出すんだよな~(笑

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年! | トップ | さあ今年も頑張って行きまし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

XSR900」カテゴリの最新記事