さあ新年度突入でございますな~
去年とちがって今年は街中に新卒君・新卒ちゃんが結構溢れてましたな、歩く速度が遅いから目立つよね、ちょっと邪魔(笑
まあこのコロナ不況中、新卒社員が増えて多少活気を取り戻さないとってのは思いますねぇ、うちの会社には居ませんけど・・・
ロートル集団でも業績改善を目指し!月末月初処理に加えて年度末処理のダブルパンチにも負けない!優れた心技体習得!
1人仕事だと自分の頑張り如何によってスムーズさ変わるからねぇ・・・お腹減った・・・
味噌漬け四元豚の炭火焼き!
実はしばらく前から食べよう食べようと思ってたんだけど僕が着く頃には売り切れちゃってたのよね~、やっとこありつけた!
これも「春のからだ想いフェア」の一環な模様ですけど僕の中ではガッツリ系かな、
お味噌味なんだけどピリッと辛いし香ばしい感じ、ご飯のお供な感じなのよね~
これも期間限定なんで無くなる前に味わっておかないとなんだけど、結構人気メニューみたいだわなぁ、売り切れってのは珍しい、
あと何回食べられるかなぁ
MotoGP2021初戦カタールGPのまとめ作業も日程的に危ぶまれながらこなしましたが~
明晩からもうドーハGPのFPが始まるのね・・・
今度の日曜日は無料の日だから2戦連続で当日フルレース録画できるのは良いんですけど、月曜日の夜にまとめ切れるかなぁ・・・・
新年度一発目の日記ネタは~!
またまたMTBママチャリ化計画のお話しなんすけどね、
バイク関連じゃ無くて何とも言えない気持ちになりまする・・・・
サドル回りの作業も終わったMTBママチャリ化計画、ハンドル回りはワイヤー取り回しやらシフター調整、ブレーキ調整も必要なんでまだまだ長丁場になりそうな予感、
折角パイプカッターも出て来た事だし、諸々パーツのセットとハンドルカットと仮組み上げ作業だけでも先にやっておきますかね~
っと言うことで現状のハンドルをゴッソリ外してまいりました、
ブレーキ・シフター・グリップ・エンドバー、ついでにサイクルコンピュータとライトベースが付いたまんま、
ワイヤー類外してステムボルトを緩めるだけなんで正味10分もあれば出来る作業なんすけどね~
フロントシフター側のワイヤー固定部カバーのネジ頭を舐めちゃってて外すのに苦労したっす・・
途中で面棟Lくなってワイヤーを切って外してきましたわ、どうせ貼り替えだしフロント側は使わないかもだしね、
エンドバーやらグリップやら外してブレーキレバー、シフターも取り外し、
流石に10年以上放置プレーだったんでホコリまみれ油まみれ、汚いったらありゃしない、
シフターのワイヤー固定部のネジ山再生(+をジュエリーソーで<lジに修正)した後は各部を徹底的に清早A
パーツクリーナーで古いグリスを飛ばしつつ再注油メンテナンス、
長年の放置にも関わらずしっかり機能してるのは流石シマノさんって感じですな、
綺麗になったパーツを新しいアップハンドルに取り付けて様子を見てみましょうか、
勿論仮止めですけどシフターとブレーキレバーをフラットな部分で固定するとなるとこの辺りが限界ですかね、
エンドバーは無しでグリップは幅約120mmでカットせずに使用、必要ハンドル幅を確認したいんで当ててみるとこんな感じ、
ハンドルはだいたい左右35mm~40mmくらいカットすると良い感じっすな、全体で7~8cm狭く出来るっすね、確か600mm幅だったから520mmくらいになるかな、
以前のフラットバーの時は出来る限りハンドル幅を狭めたかったんでギリギリまで追い込んでセットしてたっすね、
街中での利用だと幅広いと走りづらいからね、すり抜けとかする訳じゃないけど(笑
ママチャリ化だと荷物積んでバランス悪くなるから適度な幅は欲しいっすわな~
あ~、この段階では一応チェーンリング(フロントギア)は1枚にする事にしたっす、
まだどんな方法でチェーン脱落防止するかは未定ですけど、何とかなるかなって事で
計画性無さがこの辺りに如実に顕れますな(笑
っと言うことでシートャXトカットの時に発掘したパイプカッター再登場、
マーキングした位置にセットしてグールグル、
綺麗にカットするコツは無理な圧力かけずに少しずつっすね、そうするとほとんど力入れなくてもカット出来ますわな、アルミなんで当たり前なお話しっすけど、
無事、左右共にカット完了!
まあ難しい作業でも無し、誰でも工具があれば問題無しですわな、
カットした痕はバリが出てるんでバリ取りヤスリがけで整えて作業終了、
黒で塗装しようかとも思ったんですけど、どうせグリップとバーエンドキャップで隠れちゃう部分なんでそのまま放置っす(笑
ハンドル幅も整ったんで諸々セットしておきましょうか、
テープ貼って位置決めした所にブレーキレバーとシフターをセット、
グリップはパーツクリーナーをドカ噴きして乾く前に一気に押し込んでセット、このグリップは密着度高いんでバイクのグリップと違って接着剤は無くても大丈夫っすね、
これで取りあえずハンドル部のセットアップがOKですね、ワイヤー類の取り回し調整あるからまだまだ先は長いっすけど、
ブレーキレバーやシフターの角度は実際に車体に取り付けてから本決めですな、その辺りのミリ単位の調整が結構重要なのよねぇ、体感に寄る感じですわなぁ、
チェーンリングの1枚化、どうやってやりますかねぇ、
先日買った脱落防止のチェーンガイド使うか、その他の方式を考えるか、もう少し色々探ってみましょうかね~
ここまでサクッと仕上げた様に見えますけど実は数日がかりだったのよね・・・
いっぺんに時間取れないからなぁ・・・
外してきて~部品バラして~聡怩オて~カットして~組み上げて~
まとめてやれば数時間で終わるのにねぇ・・・
たぶん半日あれば1から自転車組み立てられる気がするわ~
そうなったらツーリング行きますけどね(笑
去年とちがって今年は街中に新卒君・新卒ちゃんが結構溢れてましたな、歩く速度が遅いから目立つよね、ちょっと邪魔(笑
まあこのコロナ不況中、新卒社員が増えて多少活気を取り戻さないとってのは思いますねぇ、うちの会社には居ませんけど・・・
ロートル集団でも業績改善を目指し!月末月初処理に加えて年度末処理のダブルパンチにも負けない!優れた心技体習得!
1人仕事だと自分の頑張り如何によってスムーズさ変わるからねぇ・・・お腹減った・・・
味噌漬け四元豚の炭火焼き!
実はしばらく前から食べよう食べようと思ってたんだけど僕が着く頃には売り切れちゃってたのよね~、やっとこありつけた!
これも「春のからだ想いフェア」の一環な模様ですけど僕の中ではガッツリ系かな、
お味噌味なんだけどピリッと辛いし香ばしい感じ、ご飯のお供な感じなのよね~
これも期間限定なんで無くなる前に味わっておかないとなんだけど、結構人気メニューみたいだわなぁ、売り切れってのは珍しい、
あと何回食べられるかなぁ
MotoGP2021初戦カタールGPのまとめ作業も日程的に危ぶまれながらこなしましたが~
明晩からもうドーハGPのFPが始まるのね・・・
今度の日曜日は無料の日だから2戦連続で当日フルレース録画できるのは良いんですけど、月曜日の夜にまとめ切れるかなぁ・・・・
新年度一発目の日記ネタは~!
またまたMTBママチャリ化計画のお話しなんすけどね、
バイク関連じゃ無くて何とも言えない気持ちになりまする・・・・
サドル回りの作業も終わったMTBママチャリ化計画、ハンドル回りはワイヤー取り回しやらシフター調整、ブレーキ調整も必要なんでまだまだ長丁場になりそうな予感、
折角パイプカッターも出て来た事だし、諸々パーツのセットとハンドルカットと仮組み上げ作業だけでも先にやっておきますかね~
っと言うことで現状のハンドルをゴッソリ外してまいりました、
ブレーキ・シフター・グリップ・エンドバー、ついでにサイクルコンピュータとライトベースが付いたまんま、
ワイヤー類外してステムボルトを緩めるだけなんで正味10分もあれば出来る作業なんすけどね~
フロントシフター側のワイヤー固定部カバーのネジ頭を舐めちゃってて外すのに苦労したっす・・
途中で面棟Lくなってワイヤーを切って外してきましたわ、どうせ貼り替えだしフロント側は使わないかもだしね、
エンドバーやらグリップやら外してブレーキレバー、シフターも取り外し、
流石に10年以上放置プレーだったんでホコリまみれ油まみれ、汚いったらありゃしない、
シフターのワイヤー固定部のネジ山再生(+をジュエリーソーで<lジに修正)した後は各部を徹底的に清早A
パーツクリーナーで古いグリスを飛ばしつつ再注油メンテナンス、
長年の放置にも関わらずしっかり機能してるのは流石シマノさんって感じですな、
綺麗になったパーツを新しいアップハンドルに取り付けて様子を見てみましょうか、
勿論仮止めですけどシフターとブレーキレバーをフラットな部分で固定するとなるとこの辺りが限界ですかね、
エンドバーは無しでグリップは幅約120mmでカットせずに使用、必要ハンドル幅を確認したいんで当ててみるとこんな感じ、
ハンドルはだいたい左右35mm~40mmくらいカットすると良い感じっすな、全体で7~8cm狭く出来るっすね、確か600mm幅だったから520mmくらいになるかな、
以前のフラットバーの時は出来る限りハンドル幅を狭めたかったんでギリギリまで追い込んでセットしてたっすね、
街中での利用だと幅広いと走りづらいからね、すり抜けとかする訳じゃないけど(笑
ママチャリ化だと荷物積んでバランス悪くなるから適度な幅は欲しいっすわな~
あ~、この段階では一応チェーンリング(フロントギア)は1枚にする事にしたっす、
まだどんな方法でチェーン脱落防止するかは未定ですけど、何とかなるかなって事で
計画性無さがこの辺りに如実に顕れますな(笑
っと言うことでシートャXトカットの時に発掘したパイプカッター再登場、
マーキングした位置にセットしてグールグル、
綺麗にカットするコツは無理な圧力かけずに少しずつっすね、そうするとほとんど力入れなくてもカット出来ますわな、アルミなんで当たり前なお話しっすけど、
無事、左右共にカット完了!
まあ難しい作業でも無し、誰でも工具があれば問題無しですわな、
カットした痕はバリが出てるんでバリ取りヤスリがけで整えて作業終了、
黒で塗装しようかとも思ったんですけど、どうせグリップとバーエンドキャップで隠れちゃう部分なんでそのまま放置っす(笑
ハンドル幅も整ったんで諸々セットしておきましょうか、
テープ貼って位置決めした所にブレーキレバーとシフターをセット、
グリップはパーツクリーナーをドカ噴きして乾く前に一気に押し込んでセット、このグリップは密着度高いんでバイクのグリップと違って接着剤は無くても大丈夫っすね、
これで取りあえずハンドル部のセットアップがOKですね、ワイヤー類の取り回し調整あるからまだまだ先は長いっすけど、
ブレーキレバーやシフターの角度は実際に車体に取り付けてから本決めですな、その辺りのミリ単位の調整が結構重要なのよねぇ、体感に寄る感じですわなぁ、
チェーンリングの1枚化、どうやってやりますかねぇ、
先日買った脱落防止のチェーンガイド使うか、その他の方式を考えるか、もう少し色々探ってみましょうかね~
ここまでサクッと仕上げた様に見えますけど実は数日がかりだったのよね・・・
いっぺんに時間取れないからなぁ・・・
外してきて~部品バラして~聡怩オて~カットして~組み上げて~
まとめてやれば数時間で終わるのにねぇ・・・
たぶん半日あれば1から自転車組み立てられる気がするわ~
そうなったらツーリング行きますけどね(笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます