折角おさんどん連勤が終わったと言うのにもう週末おさんどん大会が来ちゃいましたねぇ・・
まあしょうがないんですけどね・・・
通常スケジュールに戻ってこなして行くだけっすわな・・・
ワクチン接種が始まったのに中々罹患者増加に歯止めがかからず緊急事態宣言も月末まで延長されちゃいましたけど、
街中の人の動きを見るとあんまし危機感は無い雰囲気ですよねぇ、
遠出する人が減った分は街中に溢れちゃってるだけな気もするっすわなぁ、
公園とかなら良いですけどスーパーとかの密閉空間がやっぱ嫌ですね~
まあ食料品はある程度しか備蓄できないからお買い物は必須なんすけどね、
出来るだけサクサクっと商品選んでそそくさとお店を後にするのが吉ですわなぁ、
みんなが同じ気持ちなら良いけどそうは行かないのが現実よねぇ・・・
っと、今週はMotoGPも無いんでもう一つの案件を出来る限り進めますか!
おさんどん作業の合間々々を縫ってのチマチマ作業!結構楽しい(笑
MTBママチャリ化計画も最終盤、締めくくりの作業行ってみましょうか!
っと思ったら何やら届いた、
プラスチックスペーサーですねぇ、
サイズはM4ボルト用で内径4.2mm×外径7mm、高さは3mm、4mm、5mm、6mm、
そう言えばちょっと前に手配してたわ、すっかり失念、
使うのは勿論↓の部分ですね、
先日の取り付けテストでピッタリ収まったお手製チェーンリング裏側ガードとギアの間、
1mm厚のナイロンワッシャを5枚ずつ入れて最終調整時に間隔を調整しようと思ってたんですけど、そのままでバッチグーだったっす、
だもんで届いたのの中から高さ5mmのスペーサーに交換ですな、
ナイロンの方が経年劣化的には強そうですけど、メンテするときには1個物の部品な方が面唐ヘ少ないですよね、
ついでに表側チェーンガードのボルト穴も手持ちのキャップでカバーしときましたわ、
先日の取り付けテストの時にも仮止めで使えるか確認してたっす、
キャップ径14mmで穴径10mmでピッタリだった、でも穴が斜めってるんで固定が弱いんで軽く弾性接着剤塗って止めておきましたわ、
これでチェーンリング関係は完成型でございます~
さあ、最後の大物、タイヤチューブを仏式バルブの物から英式バルブの物に交換!
まあ慣れたもんでなんてこと無い作業でございますな、
専用タイヤレバーもイッパイもってるしコツも忘れて無かった模様、
新しい英式バルブのチューブにサクッと交換!
あれっ!?
バルブ部太くて入らない・・・
忘れてましたわ、仏式の方が細いんだよね・・・
英米式用のリムで仏式使う時はスペーサー付のナットを使ってたわな・・・
ドリルでもんで穴を広げれば済むお話しなんですけど、ここで心折れましたわ・・・
英式バルブに交換するのは次回チューブ交換の時にしましょうかねぇ・・・
仏式バルブのチューブも元に戻して空気入れ直しておいた、マメに空気入れ足せば問題無いっすけど仏式用のャ塔vは携帯せんとですねぇ
以前は転がり抵抗を下げるためにロードバイク並みにパンパンに入れてましたけど3bar(300kpa)くらいが丁度良いですかね?もう少し低めでも良いかな?この際だからタイヤも太めに交換しちゃおうかなぁ、
最後の最後まで手をかけさせてくれるMTBママチャリ化計画、楽しすぎるぞ!(笑
洗車後に取り付ける予定のリアのサイドカゴ、これも何か問題おきますかね?
今からワクワクだわ~(笑
まあしょうがないんですけどね・・・
通常スケジュールに戻ってこなして行くだけっすわな・・・
ワクチン接種が始まったのに中々罹患者増加に歯止めがかからず緊急事態宣言も月末まで延長されちゃいましたけど、
街中の人の動きを見るとあんまし危機感は無い雰囲気ですよねぇ、
遠出する人が減った分は街中に溢れちゃってるだけな気もするっすわなぁ、
公園とかなら良いですけどスーパーとかの密閉空間がやっぱ嫌ですね~
まあ食料品はある程度しか備蓄できないからお買い物は必須なんすけどね、
出来るだけサクサクっと商品選んでそそくさとお店を後にするのが吉ですわなぁ、
みんなが同じ気持ちなら良いけどそうは行かないのが現実よねぇ・・・
っと、今週はMotoGPも無いんでもう一つの案件を出来る限り進めますか!
おさんどん作業の合間々々を縫ってのチマチマ作業!結構楽しい(笑
MTBママチャリ化計画も最終盤、締めくくりの作業行ってみましょうか!
っと思ったら何やら届いた、
プラスチックスペーサーですねぇ、
サイズはM4ボルト用で内径4.2mm×外径7mm、高さは3mm、4mm、5mm、6mm、
そう言えばちょっと前に手配してたわ、すっかり失念、
使うのは勿論↓の部分ですね、
先日の取り付けテストでピッタリ収まったお手製チェーンリング裏側ガードとギアの間、
1mm厚のナイロンワッシャを5枚ずつ入れて最終調整時に間隔を調整しようと思ってたんですけど、そのままでバッチグーだったっす、
だもんで届いたのの中から高さ5mmのスペーサーに交換ですな、
ナイロンの方が経年劣化的には強そうですけど、メンテするときには1個物の部品な方が面唐ヘ少ないですよね、
ついでに表側チェーンガードのボルト穴も手持ちのキャップでカバーしときましたわ、
先日の取り付けテストの時にも仮止めで使えるか確認してたっす、
キャップ径14mmで穴径10mmでピッタリだった、でも穴が斜めってるんで固定が弱いんで軽く弾性接着剤塗って止めておきましたわ、
これでチェーンリング関係は完成型でございます~
さあ、最後の大物、タイヤチューブを仏式バルブの物から英式バルブの物に交換!
まあ慣れたもんでなんてこと無い作業でございますな、
専用タイヤレバーもイッパイもってるしコツも忘れて無かった模様、
新しい英式バルブのチューブにサクッと交換!
あれっ!?
バルブ部太くて入らない・・・
忘れてましたわ、仏式の方が細いんだよね・・・
英米式用のリムで仏式使う時はスペーサー付のナットを使ってたわな・・・
ドリルでもんで穴を広げれば済むお話しなんですけど、ここで心折れましたわ・・・
英式バルブに交換するのは次回チューブ交換の時にしましょうかねぇ・・・
仏式バルブのチューブも元に戻して空気入れ直しておいた、マメに空気入れ足せば問題無いっすけど仏式用のャ塔vは携帯せんとですねぇ
以前は転がり抵抗を下げるためにロードバイク並みにパンパンに入れてましたけど3bar(300kpa)くらいが丁度良いですかね?もう少し低めでも良いかな?この際だからタイヤも太めに交換しちゃおうかなぁ、
最後の最後まで手をかけさせてくれるMTBママチャリ化計画、楽しすぎるぞ!(笑
洗車後に取り付ける予定のリアのサイドカゴ、これも何か問題おきますかね?
今からワクワクだわ~(笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます